
先日カブらせてしまった転がし用プラグを交換するため、
プラグをお店に注文しました(涙)
今までは貰った中古の
7番を普段の転がし用として使用してましたが、
今回は
ノーマルプラグ(6番)にします!!
普段はまず乗らないし、レース前後に自宅とお店の行き来くらいにしかエンジンを掛ける事も無いので、始動性の良いノーマルで十分です♪
移動中は当然、ブーストを掛けて走る事はしない(危ない)ので、煽られようが追い越し掛けられようが、
法定速度+αです・・・たぶん。
ま、地元で煽ってくる奴は居ませんが・・・www
レースの時は
レーシングの10番を使ってますが、最近は現地へ到着後に暖気をしてエンジンを暖めてから、
交換してます!!
その日の走行が終わったら翌日の走行予定があっても、また転がし用に戻していますが、
正直面倒です・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
でも、何度もプラグ交換をしているからか、5分もあれば交換が出来るようになりました♪♪(* ̄ー ̄)v
最近はほとんどのプラグがイリジウムタイプになりましたが、
個人的にはプラチナタイプの方が調子が良い様な気がしますが・・・?
実際、イリジウムとプラチナはどっちがいいんでしょうねぇ?
もう、プラチナのレーシングタイプは売ってないのでしょうか?
プラグと言えば、2007JDDA最終戦の一回戦でステージングからスタートまで10秒以上プロスタート掛けさせられて、その勝負には勝ちましたが、その結果2本走行後に1番のプラグの頭が飛んでしまい、
ヘッドに傷を付けてしまった事がありました!!
スタート時の駆け引きとは言え、ステージング後付けで10秒も待たせるのは無いですよ!!
キサマー(▼皿▼#)ユルサン!!
リターンロードで降りていって文句を言ってやろうかと思いましたが、
そこは大人なので自重しました。
その相手はその後も後付けで焦らし戦法を多用している様なので、今度身内に仕掛けてきた時には、
名指しでオフィシャルに苦情を報告します!!
さて、とりあえず日曜日にカブッたプラグを生き返らせようかな♪
昔ながらの火あぶりの刑で・・・www
Posted at 2009/01/16 20:40:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記