• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

本当か?

本当か?今日の朝は凍結防止作業の招集も掛からず、普通に出勤♪


昨日の雪は、現場より南にある自宅付近の方が積もったみたいでした。


昨日の帰りも雪の中通った、山道(もちろん積雪あり)を強行突破し、現場へ・・・。




そして一日の作業が終わり、ふと携帯を見ると、特命係長よりメールが!!


仕事に一生懸命で、夕方まで気付かなかった・・・。

スマン・・・m(。・ε・。)mスイマソ-ン



内容を見ると、自分はドリフトが出来る!!という証拠映像が添付されていました!!

今まで、ドリフトをしていると聞いた事はありましたが、実際に見た事も無いし、走行会で優勝したとかも聞いた事ないし、基本的に本当にドリフトできるの?って感じでした!!

あっ、山で車をブツけた話はたしか聞いた事あるな♪




それで証拠の映像を送ってきたみたいですw



が!!



本当に特命係長のS15なのか似ている車なのか特徴がなく判別できず・・・。


根本的に運転手は本人なのかさえ分かりませんでした!!



本人は電話で自分だと言い張っていましたが、唯一判別できたかも知れない、
Fバンパーは割っちゃったらヤバイからと言う理由で外れているし・・・。

本人曰く、自称トレードマークらしいGTウィングが付いているでしょ!!
と言ってましたが・・・



最近はドリフト、グリップ関係なく、みんな付いてるじゃん!!


あと、LEDテールが付いているとも言ってましたが・・・


テールの形くらいしか分からんよ・・・?




↓疑惑の映像




一応、色と形は特命係長号と一緒みたいだけど・・・?



上手く撮ったなぁ。。。




その後、電話で「今からお店へ行くからオマエも来い!!」と呼び出されましたが
拒否し、帰宅しました♪



今度走る時はビデオ貸してあげるからはっきりと鮮明な映像で撮影してくれよ~♪


それとも、実際に見に行って確認してやろうか?( `ι´)クックック・・・


ホルスタイン柄に車をオールペンが特命係長的で分かり易くていいな♪




動画のアップを覚えたので、そのうちDrag映像をアップしよう♪・・・かな?


Posted at 2009/02/28 21:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愉快な仲間達 | 日記
2009年02月27日 イイね!

モクモクと

今日も悪天候の中、現場で仕事・・・。



朝からみぞれが降っていて、それが昼前には雪に!!


11時頃に雪の降る中で、道路横断側溝の基礎の生コン打設をして昼飯を食べ、
昼寝をしようと目を閉じたと思ったら、もう午後1時・・・。


疲れてんなぁ・・・( ´△`)アァ-



午後は生コンを打った所に側溝を布設し、砕石で埋め戻して車が通れるように均し、悪天候のため、

本日の作業終了~♪



帰れると思い、バックホウを片付けようとカタカタと歩いて行くと・・・


前方に見慣れた山を発見!!・・・


道路の真ん中に砕石の山が・・・。



車通れ無いじゃん!!


という事で、帰らずに砕石の移動をする事に。



ダンプも無いので、ひたすらバケットに砕石をくわえ、カタカタと移動しては空けての繰り返し!!



カタカタカタカタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



通行の邪魔にならない場所まで60m位の距離を大型ダンプ2台分の砕石を運搬しました!!(*TーT)b goog job!!



ヤン坊マー坊のバックホウだったので、シートは背もたれが調整できず、ほぼ直立!!
自分のシートポジションに出来ず、乗りづらい上に工事中の砂利道なので振動もすごく、

また腰が・・・ヤレヤレ<(´ロ`')o


2流メーカーはやっぱり駄目だ!!
レバー操作に邪魔な肘掛は付いてるし・・・。




ようやく作業が終了した頃には時間も過ぎて、定時に近かったので早々に退散し、雪で白くなった山道をノーマルタイヤのBERCリーサルウェポン号で鬼カウンターで走り抜け、帰宅しましたwww



明日の朝は除雪作業に駆り出されそうだな・・・。(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2009/02/27 19:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年02月26日 イイね!

昔話

今日はたいしたネタも無いので僕のライフワーク、Dragとの出会いの昔話でも・・・ww



ハタチの頃、埼玉で一人暮らしをしながらミニバイクレースをしていましたが、生活費などにも金が掛かり、ミニバイクといえど走るためのコストが掛かるので、サーキットを走るのは止めて、普段乗り用に持っていたNSR250で先輩に誘われ、土曜日の夜に東京は府中へ~♪


そこで、見たのがストリートゼロヨンでした!!



僕は、そこで繰り広げられている光景を見た瞬間に、
これだ!!と思いましたねww


せっかちな僕にはタイマン勝負で勝敗がすぐに分かるセロヨンが合っていたようですWW



最初はギャラリーでしたが、府中はバイクも少数でしたが走っていたので、
そのうち走りたくなってゼロヨンデビュー♪


意外にもゼロヨンデビューはバイクでした!!



その後、通っているうちに車が欲しくなり、NSRを売ってZ31を購入~♪

今思えば、なぜZ31を買ったんだろう・・・?



Z31は前期でRB20DETを積んだ2by2で、遅かったです・・・(涙)


先輩もC7タービン仕様のFCを購入し、いざ府中へGO~♪



あまりの遅さに、対戦相手は13シルビアや180のノーマルが精一杯!!


という事で、勝つにはスタートでチギって逃げるしか方法が無い・・・。


あぁ、この頃から僕は先行逃げ切りだったんだなぁ。。。



その後、バイクのマフラー屋さんで働いていた事もあり、会社の資機材を有効活用し、パイピングやマフラーをワンオフで作り、NCプラズマという鉄板を切る機械も操作していたので、メーターパネルやクーリングパネルもステンやアルミで作成♪


マフラーは、RRCを見に行って見掛けた、RRCサイレンサーパクって参考に作成し、まだ巷に斜め出し砲弾マフラーが出回る前に、既に斜めだしの砲弾タイプを付けていました!!

マフラーメーカーにパクられた!?



当時、たぶん全盛期だった府中には某884さんなど、当時の有名どころが走りに来ていました♪


今も走り続けている人は少なくなりましたが、府中出身の現役はみんなTOPドライバーになってますね~♪


マナーもよく道路も片側3車線と広くて、深夜なら1時間掛からずに行けたので、結構通いましたね~!!



首都高や湾岸にも行きましたが、やっぱりゼロヨンが一番でした!!




その後、僕は実家の栃木へと帰ってきてしまい、半年後にZ31の車検を機に32Rへ乗り換えたので、府中へ行ってみよう♪と思い、先輩に連絡すると・・・



「府中潰れちゃった・・・。」



ガ━━(゚Д゚;)━━ン!






32Rノーマル編へつづく・・・。









Posted at 2009/02/26 21:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drag | 日記
2009年02月25日 イイね!

痛い

腰がとても痛いです・・・(>_<。)


もともと軽いヘルニア気味なので、仕事や車の作業で中途半端な体勢をしていると、
必ずといっていいほど腰にきます・・・。



気休めに低周波治療器を腰に貼っていますが、強さ10段階で現在、最強!!


全く効き目なし・・・(汗)



思い起こせば、10数年前・・・



埼玉方面の某Shopで働きながら、ミニバイクレースをやってたときの事。


ある日、練習に行ったサーキット秋ヶ瀬で走行中にハイサイドを喰らい転倒!!
~~~ゴロン(o_Λ_)o))



思いっきりケツから路面に落ちて、腰を打ちつけました・・・。


その日から毎日接骨院に通っていましたが、一ヶ月もすると痛みも無くなり、一人暮らしだったので金がもったいなくなってきて、行かなくなってしまいました。


3ヵ月後にまた通うハメになるとも知らず・・・。



それからは痛くなったり、治ったりの繰り返しで今に至りますが、年を負う毎に痛みが酷くなり、
治りづらくなってます。


姿勢の悪さと・・・



歳か・・・?




そろそろ、整体かマッサージにでも通おうかなぁ~?



あっ!!そうそう、肩も凝り性で困ってますwww










Posted at 2009/02/25 20:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月24日 イイね!

ダイエット効果

さて、この冬のダイエットの結果を発表します♪



まずはドアの裏側切断分



-1.25kg

もともと穴開け済みだから、この重さです!!



続いて、NEWドアパネル一式


+1.70kg×2枚=+3.4kg



そして、外した内張り

写真なし♪

-2.95kg×2枚=-5.90kg



さらに、外したネジ類

写真なし♪

-0.09kg



計-3.84kg




ドアのみで3.84kgのダイエットに成功・・・?

微妙 (´ヘ`;) う~ん・・・。





そして、問題のあったハーネス関係は・・・



間引いたハーネス


-1.11kg



ハーネスの保護材等


-0.37kg



計-1.48kg




前に間引いた部分もあるし、根元からは間引いていないので、こんなモンでしょう♪




そして、二つを合わせると・・・



合計-5.32kgのダイエットでした!!




結論から言うと、ドアパネルを見た目を気にせずプラダンにすれば、あと1kgは軽く出来そうです!!
アクリルガラスにすれば更に・・・www


僕的には、ドア裏を切った事でドアビームに直接触れるようになったので、この前は撤去を断念しましたが、
絶対にリベンジしたい!!


単純にドアをFRPにすれば話は早いですが、コストがそれなりに掛かるので、現状NGです・・・。

そのうち時間を見つけて、絶対に取ってやるwww



あとはJDDA開幕までに、アレをああしてココをこうして・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ




追伸・・・賢明なみなさん、こういう馬鹿な真似はやめましょう!!
     時間と労力のムダですよ!!
     あくまでも、俺は軽量化をしたって言う、自己満足の世界ですwww








Posted at 2009/02/24 20:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation