• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

変則的な



おはようございます!!



ついさっき、起きましたw




今日から現場の都合で、作業時間帯が午後から夜の8~9時くらいまでになります。



朝がゆっくりなので、個人的にはコッチの方が楽ですね♪




お盆くらいまでは続きそうなので、当分はゆっくり寝ることが出来そうですw




朝?昼飯食べて、仕事へGO!!
Posted at 2009/07/24 11:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月23日 イイね!

チューニングパワーズ参戦記3



昨日の今日ですが、文字の編集が直接出来るようになったみたいですねzzz




気を取り直して、今日は上京編を・・・



3時半に起床し準備をして、お店へ・・・


特命係長が車で寝てましたzzz


少しして、社長も出てきたので、僕はひと足先に積車で出発!!


社長と係長は別々な車2台で後追い~♪

お客さんに納車です♪




お店を出発して5分位で、東北道の黒磯板室ICの料金所を突破!!                                             

が、合流手前の信号が赤で停車zzz




東北道初の信号機付きのインターチェンジだそうです!!

向かって左側が仙台方面からの進入路になってます。





高速に入ってからは、ほぼアクセル全開で法定速度を守って?いましたが、

途中で左のサイドミラーが外側へ倒れるzzz



慌てて携帯を取り出し、ネタとしてパシャリ♪www





パーキングに入って直すも、またしても倒れるzzz




首都高入って、ミラーが見えなくてはアウトなので、アームの稼動部に紙を挟みこみ、

なんとか倒れなくなりましたε=(・ρ・*) フゥ





そんなこんなで、スタッピさんと待ち合わせの蓮田SAに到着!!


みんなで朝飯を食べて、7時くらいに出発~


首都高はドコを通っても渋滞zzz


普通に葛西JCT経由の湾岸線で行く事に・・・





途中、渋滞中の高速上で怪しい動きをする2人が・・・?


車の乗換えをしている!!


後続車両に大ひんしゅくの中、無事乗り換えは済んだようですw





その後、社長は1台目を納車に湾岸を・・・


僕らは大井南で湾岸から降りて、会場には8時15分に到着!!





到着すると、僕の搬入待ちだったらしい雰囲気で、直ぐに車を降ろして搬入の準備!!


搬入路に行儀良く並ぶ参加者を無視し、並んでいる横ををグイグイと進み、先頭へ・・・





ちょうど、塩原さんがタイプMを降ろそうとしていたので、

搬入口前に車を番長止めして僕と牧野君IBTさんとでお手伝い♪


他の参加者は僕の車が邪魔だった事でしょう!!m(。・ε・。)mスイマソ-ン




Fカウルを外して運んだり、車を押したり・・・





搬入口で邪魔な僕の車は、直ちに移動!!




ハイ、長いものには巻かれますwww



そうして、やっと自分の車も搬入完了~♪



休む暇も無く、空になった積車に係長が乗ってきた32Rを載せにダッシュ!!



車を載せたら、駐車場へ積車を止めてひとまず終了~♪






と思ったら、一緒に高速を走っていたハズのスタッピさんがまだ到着してない・・・?



電話すると、途中でトイレ休憩していたらしく、その間に渋滞が延びた?


急ぎ、スタッピ号を降ろし始めるが、ここでもプチトラブル発生!!



これもなんとか、対処して無事搬入~♪


積車を駐車場に移動して、搬入作業が全て終わりました♪





すでに、開始前に汗ダラダラ(〃゚д゚;A アセアセ・・・




それにしても、会場まで30分くらいの千葉組2人は搬入予定時間の1時間くらい前に

到着しちゃったりなんかして、やる気満々でしたねwww





僕は遅れて行っても、何ら問題無い事を知っていたので慌てませんでしたが、

いつまで経っても到着しない、スタッピさんが積車で最高速チャレンジに行ってしまったのかと、

または、お台場直行かと心配でしたwww












Posted at 2009/07/23 19:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月22日 イイね!

チューニングパワーズ参戦記2




チューニングパワーズに展示されていた、貴重なDRAG車両の紹介は早くも後半戦zzz



まずは去年に引き続き展示された、JDDAでは有名な

ワンピースレーシングDRAG180SX




腰下ノーマルエンジンにGT2530ターボでシーケンMTこそ入っていますが、

ベストタイムは驚きの10秒台!! <( ゚Д゚) ス、スゲー!!/b>



ボディは超軽量化され、DRAG専用に割り切って作りこまれた車ですが、

クラッチの選択や足回りには独自の理論やこだわりを持ってます!!


なんでも、つい最近にエンジンブローしたそうですzzz

アシが出たらしい・・・。



腰下ノーマルなので直ぐに載せ換え、復活したようですが♪






続いて、2、3ヶ月前のCAR BOYにも掲載されていた


T田2号機マテリアルオート




会場で初めてお話させて頂きました、シーケンシャルツインターボさんの愛車です♪




見た目はかな~り、おとなしめな車ですが・・・







開けてビックリ!!


2JにT78付けて、NOSまでぶち込み900馬力って・・・。

僕のよりパワーがあるzzz




見た目、いいお父さんですが、JDDA第1戦のAMK走行で9秒台を出している、

たぶん50代最速ですwww



いろいろとお話ししましたが、若いです!!

そして、アツイ!!



親戚が僕の住んでいる町に居る事が判明!!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

世間は狭いですねwww



そうそう、文字の編集を教えて貰いました♪

おかげさまで、出来るようになりました♪


ありがとうございました!!m(_ _)m







最後にAMK代表、増渕チェイサー




たしか、JDDAにも出た事あったような・・・?

同じクラスだったような気も・・・?


よく覚えてませんが、こちらもエンジンフルチューンです!!



あとは詳しく見てませんでしたzzz





今になって気付きましたが、もう1台34Rが居ましたね・・・。

会場でも全く視界に入らず、写真もありませんzzz




この34Rを含めた10台が貴重なDRAG車両でしたzzz



ああ・・・第1回が懐かしい。。。
Posted at 2009/07/22 19:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月21日 イイね!

チューニングパワーズ参戦記1

ハイ、今日は朝の3時半に目が覚めました!!


目覚まし時計が土曜日のチューニングパワーズ行きの設定にしたままでしたzzz






今日は去年のJDDAシリーズチャンピオン車両の紹介から~♪


まずはPRO8チャンプエスコート/タイプM




JDDAの顔とも言えるマシンですね♪

先日のJDDA第2戦の翌日、テスト走行でナント!!自己ベストを大幅に更新する7秒77を記録!!

ドライバーの安藤さんに聞いた話では、「上でタイヤが滑ったのでアクセルを抜いた」とか・・・。

スタートが凄く良かったとの事でしたが、ゴール後にパラシュートが開かず、

「超ビビッた!!」と言ってましたwww





続いて、PRO9.5チャンプ、ワタクシめのアートテックDRAG kog32R




お店の担当メカの、のっぴきならない事情により?

出展前日、金曜日のお昼にはエンジンは降りたままでしたが、突貫作業?により、間に合いましたwww



来年はココに招待される権利はあるんでしょうか・・・?



ナニやら2日目には、僕のRを地元のローカルTV局、とちぎTVの車番組が

取材していて、社長が車の仕様などをインタビュー受けてました!!



DRAGマシンっぽい車とかMCのニイチャンが言ってましたが、


DRAGマシンです!!(  ̄っ ̄)ムゥ


そのうち、TVデビューするんでしょうか?

いつかのT○SのJDDA映像みたいに一瞬か?



番組名はたしか、カー○ックスTVだったっけ?

いつ、何時に放送されているのかさえ知りませんzzz

MCのニイチャンもレーサーらしいですが、全く見た事なし!!


本当はラーマンが来るハズだったが、すっぽかされたとか・・・。






続きまして、11秒OPENチャンプフジイダイナミクス牧野ソアラ





僕の仲良しドラッガーで、11秒クラスのエントラントの目の上のタンコブ!!

ミスター11秒ですwww


ATですが、スタート時に4000回転までストール回転が一気に上がるので、

PROスタート方式だろうが、ステージング後付けだろうが、余裕でしょう!!



そんな彼に勝つのは簡単です!!

R/T0.5秒前半、E/T11秒0で走ればイイだけ♪

単純明快でしょ?www


来年あたりにクラスUPを目論んでいるようですwww





続いて、12秒OPENチャンプアウトストラーダ ステージア





みんカラお友達でもある、IBTさんです♪


去年はウチの川守田と熾烈なチャンピオン争いをしましたが、

最終戦であっけない幕切れとなり、シリーズ獲得zzz



当日はずっと一緒におしゃべりしてましたね♪


16インチの貢物を貰える事になったので、楽しみです♪^^



そういえば表彰式の時に、首が無いとか、ドラえもんとか言われてましたねwww

なんで、レーシングスーツじゃなくて、ウェットスーツで来なかったんですか!!



今年はタイプMで11秒OPENにエントリー!!

12秒フラットを揃えてくるあたりは、さすが12秒チャンプ!!

ミスター12秒ですね!!www




続いて、13秒OPENチャンプジャーマンカーズ/SPEEDJAPAN500E



当日は会場内のMCなども務めていました、N部さんです!!


去年の13秒クラスは完全にN部さんVSアートテックでした!!



最終戦こそ、ウチの係長が優勝しましたが、その他のレースは楽勝だったと思います・・・。



ベンツにニットー履いて、バーンアウト♪はカッコいいです!!





続いて、R30OPENチャンプRED RORD RS/八巻改号




こちらも、みんカラお友達のスタッピさんです♪



去年のR30OPEN全戦ポールtoウィンの快挙を達成!!

スタッピさん一人、頭一つ抜け出ていましたね♪


今年は11秒OPENに参戦中!!


パワーズ当日は行き帰りの道中、土曜日のお宿と宴も一緒♪

お台場フジTVで芸能人を見たらしい・・・。


今年はまだまだ、一緒に行動する事がありそうです!!

よろしくお願いしま~す♪ (ツ _ _)ツ))




まだ数台のDRAGマシンがありましたが、また明日♪



つづく・・・。
Posted at 2009/07/21 20:16:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月20日 イイね!

3連休最終日

3連休最終日朝8時に起きるつもりが、いつも通り6時半に目が覚めましたzzz



二度寝して、お店へ32Rを引き取りに向かい、

昨日から車を積みっ放しの積車に転がし用タイヤも積んで家に回収~



が、シャッター開けてビックリ!!


ここ2日間のうちに、車庫がプチ農機具展示会場状態に!!



スペースを何とか確保し、車をブチ込むもタイヤを置いておく場所も無く、

速攻でタイヤをミッキーから転がし用にチェンジし、ミッキーは積車に積んでお店へ出戻りw




この時点で汗だくになり、クラッチの慣らしをするという心が折れ掛けました・・・(@Д@; アセアセ・・・



積車に燃料を入れ、お店へ返却♪



そしてまたとんぼ返りし、帰宅ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。



昼飯を食べて、車にナンバー付けとヘッドライトを交換し、マフラーにサイレンサーを装着して準備完了!!



カッコ悪っ!!



足元の熱地獄と燃料ポンプの騒音攻撃に耐えながら、約140kmの道のりを走破して帰宅しました♪




走行中の油温は80~90℃で安定♪



水温は30℃で一定♪



・・・ん!?


さ、30℃(゚ロ゚;)エェッ!?




途中で確認すると、センサーの根元で配線が断線してましたwww





チューニングパワーズの詳細は明日から順を追って紹介します^^
Posted at 2009/07/20 20:14:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation