車の積み込みも5分くらいで終了し、お友達とお疲れ♪の挨拶を交わし、帰路に就きました・・・
ハイランドから我々の後ろをストーカーしてきた
茜っちともインターで別れ、東北道をアクセル全開で南下・・・
仙台南ICを過ぎて、菅生SAまであと1kmという所で、
茜っちから電話・・・
運転中は携帯禁止なのに、不覚にも電話を受けてしまったzzz
そう・・・不幸の電話にzzz
茜っち・・・「今、どの辺?」
僕・・・「仙台南を過ぎたけど?」
茜っち・・・「菅生SAはまだだよね?」
僕・・・「もうすぐ菅生だよ♪」
戻って来て、飯でもおごってくれるんか?等と、甘い考えは直ぐに吹き飛び・・・
茜っち・・・「先に帰った零さんが菅生SAでファンベルト切れて困ってるから、助けてあげて!!」
僕・・・「分かった、寄ってみるわ!!」
という事で、ギリギリ菅生SAへ立ち寄り、長い夜の始まりzzz
明るい場所まで車を移動し、ちぎれて絡まったパワステ&ファンベルトを社長と僕とその他1匹で何とか除去・・・
社長は緊急事態発生で少しの間、現場を離れシンキングタイム・・・。
僕の車のベルトが合えばと、インプのファンベルトの長さを測ったり、最悪は手持ちの牽引ロープでドナドナか・・・?
すると、戻ってきた社長の手にはベルトが3本!!
えっ!?ドコから?
と思ったら、僕の車にガッチャを掛ける時にバンパー傷防止で牽引フックに通す中古のベルトでした!!
しかも、ベルトはチューニングパワーズ行きの時から積車へ積んだばかり!!
そういえば、積車の助手席にあったわ♪
3本のうちの1本が見事ビンゴ!!
僕と
係長の手持ちのネジを使い、オルタを思い切り持ち上げて、何とか張れる状態に♪
まだ残っていたベルトの残骸も撤去し、エンジン掛けて緩みを調整し、仮修復完了~♪
終盤、係長は地面に寝ていましたwww
終始、クソガ・・・お子様はぐっすりお休みzzz
社長がインプに乗り、僕は積車、
係長の牛車(FIT)に零さん親子が乗り込み、菅生SAからようやく脱出!!(´Д`) =3 ハゥー
その後は積車のアクセルを本日一番の踏みっぷりで帰りましたが、途中から係長号の姿が見えなく・・・。
たしか、郡山ICのホテル街付近で見えなくなったような・・・?
お店へ到着後、しばらく来ませんでしたね・・・?
そういえば、菅生SAを出る時に
茜っちに任務完了の報告をすると、
「秋田組とご飯食べてた~♪」だとーーー!!((o(>皿<)o)) キィィィ!!
クッソー!!人の苦労も知らないでzzz
次のインターで降りてUターンして菅生SAへ駆け付ける気は全く無かったようで・・・。
作業中、心配の電話も無しzzz
たぶん・・・
ご飯に夢中♪www
冷凍庫の豚トロより冷たい女だ・・・。
僕は積車で自宅へ車を降ろしついでに帰宅zzz
2人はお店の留置所へ泊まり、翌日ベルトを交換してもらい、昼頃に帰りました♪
エンジン不調のインプで・・・(爆)
今回のトラブルは幸運に恵まれてましたね♪
1.仙台からの帰りだった事
2.偶然にも、僕のみんカラお友達のお友達だった事
3.菅生SA通過直前に僕へ連絡が来た事
4.ベルトがあった事
5.レース帰りで工具が揃ってた事
そして・・・
僕と社長がかなり良い人だった事w
あ、もう一人居たな・・・あれは悪人かw
それにしても、
あぁ~疲れたzzz
もう、当分の間は上りの菅生SAは寄らねぇ~!!
業務連絡・・・青鬼さん、あとは全てそちらでお願いしますwww
僕の仕事はこココまでです♪(謎)
Posted at 2009/08/04 21:46:30 | |
トラックバック(0) |
Drag Race | 日記