
昨日、
係長に破壊されたハンディライトのフックが
また取れましたzzz
なので、針金ハンガーを加工して、フックを製作しました・・・。
ま、ライトを
壊した係長が当然新しい物を
買って来るとは思いますが♪~ <(゚ε゚)>
今日は、ヘッドライトの取り付けから作業を開始~♪
すぐに終わって、次はFフェンダーのツメの逃げ加工・・・
なんでも、去年の最終戦で履いたニットーのショルダー部分がインナーフェンダーに当るらしく、
確認すると、グルっと1周削れていました!!
フェンダーのツメがあり、インナーに逃げが無いので、ブレーキング時か走行中かは分かりませんが、
当って削れたようです・・・。
今回はツメを折らず、インナーが当る範囲のツメをリューターで半分ほど削りました!!
インナーが削れきれば、当らなくなるハズ!!
塗装の剥がれた部分をタッチペンで補修し、終了~♪
次に、車載カメラ(ドライバー監視カメラ)の台座を取り付け・・・
台座と言っても、ただの三脚ですが・・・(*ノωノ) イヤン
トランク隔壁に穴を開けてタイラップを通し、三脚を固定♪
下側の補強バーにもタイラップで固定し、完成~♪
これで、運転手の
ブツブツ独り言や、
シフトミスもバッチリwww
最後は
係長が中途半端で逃げたセンターコンソール付近の作業・・・
EVCのコントローラーやデフィのコントロールユニット、ETC等をセンターパネルに移設するため、
配線の引き直し作業~
しかし、
係長が何も考えずに抜いた、
何者か分からないデフィのメーター配線が3本+オートゲージタコの配線が1本あるので、
途中から作業を変更し、この配線の正体を探る事に・・・。
デフィの配線3本は、昨日
係長がビニテでまとめていましたが、元を辿っていくと、ナント4本に!!
オレンジ色の配線が2本あり、その1本は別な所から延びていて、途中で一緒にまとめられ、
コントロールユニットから出ている、オレンジ色か白い配線に繋がっている・・・。
しかし、肝心の所がごちゃごちゃにまとめてあるので、どっちがどっちか分からずzzz
結局、昨日巻いたビニテを外して確認し、再度ビニテを巻き直す事に・・・。
この時点で、なんだかやる気が失せて、丁度晩飯になったので作業を終了しました・・・ (;´ρ`) グッタリ
これから、PCでデフィのHPを見て、配線の正体を調べます (「゚ー゚)ドレドレ..
ああ、オートゲージの配線も調べねば!!(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2010/02/28 20:50:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記