• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

地震の爪痕

地震の爪痕現場がひと段落し、今日は11日の大地震後初めて

被災建物の撤去作業の応援に行きました・・・



被災した建物は、栃木県で多く見られる、大谷石造りの蔵で

石の重量が軽いので、大谷石の塀なんかもかなり倒れています!!





廃材を運び入れた、元請けの資材置き場のとなりの竹やぶは地滑りで落ちていて、

その上に立っている同業者の会社の倉庫?は、写真の様に下屋の柱が宙ぶらりん・・・


工事標識なども落ちていました・・・



資材置き場は、今日作業していた付近から出た廃材が山のように積み重なってあり、

置き場に困るくらいでした・・・





さて、我が家周辺もようやく燃料不足が落ち着きました♪


今週末は、少しばかり周辺へと足を伸ばして来ようかな?
Posted at 2011/03/31 18:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会の窓 | 日記
2011年03月25日 イイね!

2011 JDDA EAST 第1戦



本日、JDDA事務局よりメールが来ました・・・



------------------------------------------


★JDDA EAST NEWS! 2011.03.25 大震災の影響とEAST開幕戦中止について

JDDAの皆様、こんにちは、JDDAです!

先日、お知らせいたしましたように、仙台ハイランドも、東日本大震災の影響を
多大に被っておりますが、現地の状況が、ある程度明らかになりましたのでお知らせ
させていただきます。

皆さんも御存知かと思いますが、ハイランドの入場ゲートから右に折れ、ドラッグコー
スに向かう道路がありましたが……現在は、土砂崩れでなくなっております。
また、1000フィート付近の左側にありました山というか丘が、なくなっております。
その土砂、岩石はドラッグコース上に溜まっております。
また、コースの状況は、雪で覆われているため
はっきりと確認はできておりません。

ハイランド内部の損傷は、まだ、ハイランド職員の方にも把握できていないようです。
なにしろ、始めてコースに入ったのが
一昨日だということですので……。

異常のような状況下でございますし、東北&北関東の被害状況にも甚大なものがありま
す。

よって、JDDA EAST開幕戦は、中止とさせていただきます。

第2戦以降の様子につきましては、状況が判明し次第、お伝えするようにいたしますが、
現在の状況から見ますと、非常に厳しいものと予想されます。

現在、エントリーをいただいている方へのお知らせですが、
エントリーフィに関しては、全額スライド、あるいは返金させていただきます。
また、お問い合わせが多い、「WEST開幕戦へのスライドはできるか?」ということにも、
柔軟に対処する所存です。WEST開幕戦に関しましては、一次〆切は終了しましたが、
開催を決定しまして、二次〆切(4月25日(月))まで、まだまだ日にちがございます。
そちらのほうのエントリーは、現在受付中ですので、お申し込み下さい。

では、現時点での状況と、判断をお知らせいたします。

JDDA EAST開幕戦は、中止……です。


以上です。



------------------------------------------



という事で、第1戦は中止になりました・・・。


たとえ、サーキットが無傷だとしても現在の状況からすれば、

開催するのは微妙なところですが、コースの被災状況から考えると、

おそらく1戦目や2戦目だけでは済まない様な・・・?




今は地震の被災地同様、仙台ハイランドの1日でも早い復興を願いたいと思います。
Posted at 2011/03/25 19:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drag Race | 日記
2011年03月21日 イイね!

窓ガラス仮付け

窓ガラス仮付け昨日は、ワゴンRのタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに履き替え、

その後は、もうすぐ田植えの準備が始まるので、

車庫のガラクタを少し整理しました・・・


ガラクタの一つ、このオフシーズンに切り取ったボディの一部を計量してみると、

2.20kgありました!!





そして今日は、先週の続きでポリカ製窓ガラスの加工取り付け・・・


まずは、純正窓ガラスの曲面に合わせ、曲げ加工から・・・



先週、試しにシャワーのお湯を掛けてみましたが、全く効果なしだったので、

今日は湯船に浸けてみようかと思いましたが、窓ガラスが湯船に入らず、

あえなく断念zzz



仕方ないので、ストーブに近付けて手で曲げながら温めてみると、

それなりに曲がってくれました!!



が、しばらく放置すると元に戻ってしまい、これも効果なしzzz


やはり、窓枠ステーを製作して、強制的に曲げて取り付けなければならないようです!!


ひとまず、ドアに取り付けてみました・・・












次の作業は、窓枠ステー作成に決まりだな・・・



まあ、時間はたっぷりあるので、ゆっくりと作る事にしましょうw




話し変わって、昨日・・・


仙台ハイランドから電話がありました・・・


実は、今回の大地震当日のお昼休みに、JDDA第1戦のお宿予約のため、

ハイランドのロッジを予約する電話をしていました!!


実に震災の約2時間前・・・。



今回の電話は、その予約のキャンセルをハイランド側から申し出てきたものでした。


少し、ハイランドの被災状況も聞きましたが、ウワサで聞いている通りのようで、

気になるDRAGコースは当分の間、復旧の見込みが無い、今年は厳しいかも?との事でした。



走る場所がなくなってもらっては困りますが、サーキット側にもいろいろ事情があるでしょうから、

がんばってください!!としか言えませんでした・・・。




そして今日・・・


テレビでも報道されていますが、


『政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の各県で生産された

ホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。』



との事。



いつも最後に、人体に影響を及ぼす数値ではないと言っていますが、

これで間違いなく、この4県の農作物は売れなくなるでしょうね・・・



影響ないんだったらわざわざ発表して不安を煽るような事をしなければいいのに!!と思います・・・。



これから気温も暖かくなり、我が家でも田植えの準備・・・


放射能汚染がどうのこうの言っても、作らないわけにはいきません!!




もうすぐ入ってくるとウワサだけのガソリン燃料・・・


仕事へ行くだけで燃料がギリギリで、被災している友人知人の所にさえ支援に辿り着けない現状・・・



計画停電はあっても、燃料以外のライフラインが生きているだけマシなんでしょうけど・・・。


Posted at 2011/03/21 20:05:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月14日 イイね!

燃料不足

燃料不足行きつけのGSにタンクローリーが入ると聞いたので、

仕事から帰ってすぐに携行缶を持って行ってきました!!


が、すでに我が町始まって以来の大渋滞!!


GS店員はおろか、幼馴染みの床屋まで消防団の法被を着て

交通整理をしていました!!



GS同級生の女の子んちなので、同級生にコッソリ次の入荷日を聞きましたが、

仕事へ行っていれば、また渋滞に並ばなくてはならなそう。。。



いつまで続く、燃料不足・・・?





昨日の晩に、携行缶を空にするため、去年残したレース用の某液体入りハイオクを5Lばかり

ワゴンRに入れました・・・



今日のワゴンRは、アクセル踏まなくてもグイグイ走ってエンジン絶好調♪♪



あぁ、モッタイナイzzz









Posted at 2011/03/14 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会の窓 | 日記
2011年03月13日 イイね!

余震は続く・・・

余震は続く・・・おとなのおもちゃを買いました♪


エアーソーがご臨終間近だったので、

某オクにて安物買いしましたが、

地震の影響か、飛脚さんでも発送から到着までが

2日も掛かって今日の夕方に到着でした・・・






そして、仕事の方も昨日今日と年度末で工期に間に合わない度100%なのに

地震の影響で2連休ZZZ



出歩く感じでもないし、電気も復旧したので車庫で車の作業をしていました^^;


昨日は助手席側PWの手動化作業~


内容は右と一緒なので省略w


取り付け前に計量・・・





2.02㎏で、こちらもノーマルから微妙に軽量化w



そして取り付け・・・






こちらも手動ハンドルが無いので動作確認は出来ずzzz



そして、今日はポリカ窓を曲面加工出来るか、試してみましたが、上手くは曲がってくれませんでしたzzz


なにか、別な手を考えなくては!!





話は変わって、明日は仕事の予定ですが、こっちもまだまだ地震の影響でどうなる事か・・・


ガソリンスタンドも在庫が尽き掛けていて、いつ入荷になるか分からないらしい・・・。


現場までの交通手段は車だし、現場で使う重機の燃料も無くなれば終~了~

使用材料も入って来るかどうか疑問・・・


電気も輪番停電になるとか言ってるし、コンビニやスーパーには食料がお先真っ暗ですzzz


あまりにも地震が多く、揺れに慣れたか、我が家も震度3くらいではイチイチ騒がなくなりました^^;

















気になる仙台ハイランド・・・



聞いた話では、遊園地前から料金所過ぎの下り坂が地滑りで無くなっているらしい・・・。


今日聞いた話では、下の国道48号線から橋を渡った先の上り坂も土砂崩れで通行出来ないらしい・・・。



たぶん、サーキット自体にもかなりのダメージがあると思われ、

果たして今年のハイランドは走れる状態になるのだろうか???
Posted at 2011/03/13 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 789 10 11 12
13 141516171819
20 21222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation