• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

やっと形が見えてきた!!

やっと形が見えてきた!!6月に解体工事で貰って来た車庫・・・


やっと、やっと屋根が乗りました♪


お盆休みに屋根材だけは鉄骨の上に乗せてありましたが、

昨日はそれを取り付けました~



兵隊は石田1人・・・。

係長は子供(牛)が生まれそうだとかで来なかったzzz



まず最初にボロボロでカスっカスな屋根裏材が風に吹かれて落ちてくるので、

裏天井にプラ段を取り付け・・・



1スパン取り付けたら屋根を乗せて、隣に移動を3回繰り返して屋根材は全て並べ終わり、

次の作業へ・・・



次はタイトフレーム(三角山型でボルト付き)と屋根のネジ留め・・・



ハンマーでネジの位置を叩き、トドメは足でドンッ!!と踏みつけ、ネジが屋根材を貫通~


半分も終わらないうちに足首とかかと辺りが痛くなりましたzzz




そして、元のネジ穴をコーキングで埋めて雨漏り対策♪


さらに、ルーフデッキの継目もズレたり歪んだりで隙間があるので、隙間の大きい所はコーキングしました!!



そして作業終了~


屋根裏はこんな感じ ↓



 




プラ段20枚使用で1800円くらい♪


室外の軒先はボロボロなままで、とりあえず様子見か?



金を掛けないでやろうとすると、いろいろ大変だ。。。ε=(。・д・。)フー



石田のメシ代が一番金食ってる気がしてならん・・・(ーー;)




さて・・・


次は壁だなw


あっ、胴縁のペンキ塗りもしなければzzz


Posted at 2011/10/17 20:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月16日 イイね!

一時帰宅

一時帰宅我が家へ運びながら帰宅~
Posted at 2011/10/16 20:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月16日 イイね!

暑っ!!

暑っ!!今日は車庫の屋根取り付けをしてますが、


太陽の照り返しもあって、屋根の上は暑い!!



何なんだこの暑さはzzz
Posted at 2011/10/16 13:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月13日 イイね!

協議の結果・・・



夕方帰宅すると、ビッグエンド事務局より封筒が届いていました!!



封を開けて中身を見ると、そこにはナント!!




返金分のお金が♪








入っているハズも無くzzz




大会開催報告書とリザルトが入ってました。














エントリーしていた、PS/Jクラスもご他聞に漏れず順位付け無効zzz


R/T無しでE/Tのみで順位付けと言いつつ、フライングのファールはタイム出ないらしいw



予選1位のタイムは予選の時のタイムのような・・・?



たぶん、計測装置が壊れてて全くタイム取れてないな?




それにしても、観客動員数21,500名って、そんなに居たの!?


開催日時は間違ってるし!!






考えてみると、富士のドラッグに2回エントリーして、まだ一度もゴールまで踏み抜いた事ないんですけど、

来年以降も走る機会は果たしてあるのでしょうか・・・?

Posted at 2011/10/13 19:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drag Race | 日記
2011年10月11日 イイね!

BIGじゃなく、THE END。。。

BIGじゃなく、THE END。。。BERC ビッグエンドドラッグに参加するため、

富士スピードウェイに行ってきました・・・



土曜日の夕方に出発し、中央道回りで富士へ向かい、

中央道の談合坂SAでコーヒー係りのおとうさんと合流し、御殿場市内に前泊です♪



翌日は3時半起きで富士へzzz


途中の吉牛でサポート&見学のプロテクト柴田さんと友人、パワーギグスの3名と合流し、

早朝4時頃なのに朝飯を食べましたw


高田会茨城支部は全員出席でしたwww



西ゲート前で受付を済ませ、パドックへ入って車を降ろして出走の準備を・・・



その後、顔見知りに挨拶を済ませ、車検とドラミを済ませて、9時過ぎからいよいよ予選開始!!







入場無料だからか、観客も多い♪



しか~し、、、



光電管不調zzz


年々酷くなってるzzz


タイム計測も出来ない始末zzz


挙句、左レーンがフライングすると、必ずと言っていいほど右レーンも赤ランプがzzz



予選でこれに引っ掛かりましたzzz



絶対おかしいだろ!!と思い止まってバックしましたが・・・(ーー;)zzz




予選終了。。。



去年からの4駆トラブルはこの時点では解消されず、というかロガーで見たらプロスタートを掛けている時に

ブーストが掛かって無かった事が判明し、社長がリセッティングしました!!



その後半日は光電管トラブルのオンパレードで進行が進まず、グダグダダラダラでしたzzz






こんな感じzzz



みんなでコーヒー飲みながら、モニターでF1観戦してました・・・



やっと、準決勝の出走時間が回って来たのが、F1も残り周回5~6周というハイライト!!


今、一番面白いトコだろう!!


散々待たせたんだから、チェッカーまでもうちょっと待ってろ!!




とも言えず、コースイン・・・



しかも、決勝までやってる時間が無いから、この1本の走行タイムで順位決めると・・・


1台でもタイム計測出来なかった時は、順位付けしないと・・・



更には、プロクラスなのにR/Tは含まないってどういうこと!?



やる気も半減し、ベッテルはチャンピオン獲ったのか?とか考えながらコースインw



スタート地点の光電管がズレてるという話なので、横を通るときに停まって確認すると、

確かに左レーンの光電管がズレてました!!


間違いなく!!




そしてスタート!!



今回は4駆のトラブルもなくドーン!!と出ました!!


余りにも久しぶりな好スタートに驚いて、1~2のシフトでちょっとアクセル戻しちゃいましたzzz


2~3ではレブ当てを2、3発当ててしまう始末zzz



11ヶ月ぶりの走行で、完全に感覚が鈍ってるzzz


4速は自作の窓が開かないかをガン見してチェックしましたが、合格◎♪


5速7000回転くらいが濃かったようで、吹けなかったのでアクセル抜いてゴール・・・




とりあえず、4駆トラブルは出なかったけど、もう1回走って確認したかった!!



最後の方でも何かトラブルがあったみたいで、進行が止まってる間に暗くなってましたが、

T/Fがマフラーから炎を吹きながらゴールまでブラックマークを残す走りで、おおっ!!となりました!!


が、それも束の間、最後の最後の戦車ジェットデモ走行で、スタート前のアピールで張り切りすぎてしまい、

ガス欠?故障?


走らず終了zzz



今回のレース内容を物語ってましたzzz



ホントに光電管トラブルのせいでグダグダな進行


結局、表彰式もなくタイムも順位も分からずzzz



さっさと片付けて撤収~


ナビの誘導を無視して裏道を野生のカンで走行し渋滞にもハマらず、この日のお宿へ。。。




来年以降、光電管をどうにかしない限りは出ることはナイな・・・。



結果的には行かなきゃ良かったzzz



サポートしてくれた皆さん、お疲れ様でした!!m(_ _)m
Posted at 2011/10/11 21:06:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | Drag Race | 日記

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9 10 1112 131415
16 171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation