
いまだに焼鳥の臭いが取れず、
自分にファブリーズしました!!w
昨日は昨年に引き続き、
D&Sにてテキ屋の
オイチャンをしてきました~
今回、コースへ行ったのは2回・・・
PIT上のスタンドからレースを見たのは1回・・・
お友達はおろか、気になる車の走行すら見てませんzzz
現地到着後、すぐに店舗の準備・・・
というか、テントやテーブルは設置完了済みで俺の到着待ちだったようでwww
準備を済ませ、焼鳥や牛串の試し焼きをして開店~
今回のテキ屋衆は去年の4人衆、
おとうさん、kog、チョリーナさん、岩手の一番星さん、に店員増員し、
マテリアルの福島君、岸本君、ギグスの鈴木君、森田師匠、アンジー、夜から高木君と彼女?も集合♪
順調に焼き物関係は売れました♪
なぜか?大量注文なお客さんが来るタイミングが一緒なので、焼くのが間に合わず、
必死でした(´Д`ι)アセアセ
そんな時に肝心の店主の姿は・・・
その辺をウロウロするのは見かけましたが、働いては居なかったような・・・?
代わりに
岸本君ががんばってくれてました!
岸本君は見学に来ただけだったハズなのに、店主の代役として指をプチ火傷しながら
終始お店を手伝ってくれました♪
あとで、おとうさんに回らない御寿司屋さんでご馳走してもらってねw
そして、共同経営の
チョリーナさんは副業で運転手もしてましたが・・・
雑誌・の取材なんかも受けちゃったりして・・・
テキ屋に専念するよう、あれほど言ったのに走るから・・・。
予選2回目の時に
IBTさんに頼まれ、誘導で初めてスタート地点へ行く事が出来ました♪
今回も完璧な誘導♪
タイムもバッチリ♪
のハズが・・・
ドライホップ後のバックでリアタイヤ後ろ側でステージングzzz
ρ(`D´#)なにやってんの!もぉぉっ!!
その後、バックし今度はリアタイヤ前側でプレステージ点灯zzz
何年ドラッグやってんだっ!!ι(`ロ´)ノ
やっと普通にステージングし、走りました。。。
トーナメントは1回戦で?知らないうちに終了したらしいzzz
その後、照明が点いたあたりで一度だけスタンドからコースを見ると、丁度
さとる~君(右レーン)が
走るところでした~
ゴール手前で刺されて負けちゃいましたが、やっぱり運転上手だわ~♪
そして、トナーメントも決勝というところで霧雨が降ってきて、あわただしく決勝戦開始・・・
テキ屋を手伝ってくれてた
アンジーが仕事の合間を縫ってレースに参加?してて、
トーナメントはプロスタート方式になるので、慣れないプロスタートのステージング方法を
教えていたのが上手く効いたのかクラス決勝進出~♪
最後なので、今回2度目で最後となるスタート地点訪問w
ツリー点灯とクラッチミートのタイミングを伝授していよいよ決勝スタート!!
ドライホップ後のライン誘導を指示して、ツリー点灯!!
0.5秒台となかなかのR/Tで先に飛び出し、そのまま逃げ切って優勝しました~♪
出走時間以外のほとんどをボランティア出店の手伝いに費やしてくれたご褒美でしょう!!
DRAGの神様はちゃんと見てましたw
向かって左から2番目 ↑
そしてテキ屋も閉店ガラガラ~
肝心の売り上げは・・・
焼き物関係は、焼鳥もも300本→ほぼ完売、焼鳥かわ100本→完売、豚バラ串100本→完売、
牛串50本→完売、フランクフルト30本→完売、臨時出品の賄い用イカの姿焼き&エビ焼き→完売、
ドライカレー40食→完売、と焼き物関係はほぼ完売でした♪
が、、、
飲み物が大量に売れ残るという事態にzzz
途中から空が曇り、涼しくなってしまったのが原因か?コースの自販機が営業していたのが原因か?
去年の教訓で飲み物持参の人が多かったのか?
ジュース類も生ビール等のアルコール類も全く売れませんでしたzzz
アルコール類は開けていない物は返品が利くので助かりましたが、店主が買ってきたジュースが・・・
かわいそうなので、2箱ほど買い取ってあげましたw
ということで、2年連続の1日限定テキ屋も無事終了~?
去年、今年の教訓を活かし来年も・・・?
やるの・・・?
現会長に帰りのあいさつをした時に来年もよろしく♪と言われましたが・・・?
店主の心が折れていなければ・・・?
去年、今年と知り合いに今日は走んないの?って言われますが、
テキ屋をやっている限りはムリな気が・・・。
Posted at 2012/08/05 21:44:41 | |
トラックバック(0) |
Drag Race | 日記