
先々週で滑り納めかと思っていたホーム南郷、、、
最後の最後に冬型の気圧配置やあまり気温が上がらなかったり、雪が降ったりでなんとか予定通りのクローズとなりそう(´ ω` )
とはいえ、前回よりも融雪は進み、コース規制が入る箇所もあったりで、今まで見た事のない地面があちこちでコンニチワ〜(´Д` )
周りから雪を集めてコースを繋いだりとスキー場スタッフの努力の跡が目に見えて、ホント頭が下がります(._.)
中腹から上は見た目的には滑れる感じの残雪があり、パークも規模を縮小して設置されていて、もうクローズだろうと思っていたメインパイプも整備は入ってないけど、まさかの健在!!
パイプは南郷の象徴みたいなモンだからね♪
さすがにお客さんは激減で地元ローカルやホームとして通っている人達が今シーズン最後の滑りに来ている感じ?
地元ローカルの馬も滑ってますw
山頂方面はほぼ貸切り状態でポツポツとしか人が上がってこない、、、
暑過ぎず丁度良い気温でイイ天気や〜(´ ω` )
この前手に入れた携帯カメラ用の魚眼レンズを使ってみた!
足慣らしに何本か滑った後、試しに圧雪が入っていない部分へ入ってみると、意外とストップ雪じゃなくて所々はクリーミーな感じの雪が残っていたりで中々良い感じ♪
なので、、、
悪い虫が騒ぎ出して来て、もう今シーズン行く事は無いハズだった裏コースへ行ってしまった✧٩(ˊωˋ*)و✧
何人かが滑っただけで後続者は皆無w
圧雪バーンよりも楽し〜〜〜♪ヾ(*´∀`*)ノ
ただ、、、
誰も入って来ない理由の一つ、、、
コースを滑り降りた後に待つゲレンデへと戻る平坦な連絡路、、、
スキーでさえストックで漕ぐかエッジで蹴って進む必要があり体力が必要で、ボードは片足外して足漕ぎは必須なので本当の好きモノか知らないで付いて来ちゃったかのどちらかがほとんど(;´・Д・`)
ハイシーズンでさえコレなのに、春の汚れ雪ではさすがに滑走性も悪くて最悪(´*ω*`)
なのに、2回も滑ってしまい疲労困憊(;´д`)=3
パーク用の短めなストックで漕ぐのに中腰だったので腰も痛い(´Д` )
その後はパイプに今シーズン初で入ってみたりして遊ぶ♪
お昼頃になるとさすがに板も走らなくなってきて、キッカーも踏み切る前に勢いが無くなりデコ落ち、ジブもアプローチからアイテムへ乗るだけの勢いが保てずで、最後に山頂から通しでベースまで滑ってホーム最終戦は終了に♪
板のソールも真っ白に燃え尽きたぜw
着替えてから、センターハウスで昼メシ♪
今週はもう、いつもの南郷ロッジの
営業が終わっているので、ジンギスカン定食は来シーズンまでお預け(´Д` )
今日はセンターハウスメニューの南郷定食を注文♪
トンカツとチキンカツとハムカツ?の3種類から2種類を選択出来るらしいけど、今シーズンのハムカツが終了らしく、トンカツとチキンカツ盛りで!
値段がジンギスカン定食同様に¥1300と少し高いけど、味も量も文句無しで美味い♪(´ ω` )
久しぶりにトマトラーメンも食べたかったな〜
昼メシ食べたら、お土産買って温泉へ入って帰宅♪
今日は今シーズン発掘した、お湯が赤い元町温泉赤岩荘へ♪
また来シーズン入りに来よう♪(´ ω` )
これでホーム南郷で滑るのは本当に今シーズン最後、、、
来週からはどうしようかなぁ(*´-ω-)
手前のだいくらは来週末でクローズ、箕輪はパーク作らないし、群馬?
長野はちょっと遠い(-。-;
月山も1度行ってはみたいけど、、、
オフ?
Posted at 2016/03/26 23:48:27 | |
トラックバック(0)