• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

滑走11日目

滑走11日目昨日、帰宅しようとゲレンデから駐車場へ戻り、帰る支度をしていると前に停めてあった車から昨シーズンにリフトで一緒になったフリースキーヤーが降りてきてバッタリ!!


向こうも気付いてくれて少し話をしたけど、お互いに今シーズンは居ないな〜と思っていたらしく、同じ日に滑っていたのに俺のウェアが違ったりで気付かなかったらしい(´Д` )

向こうは昨シーズンと同じウェアだったのに、俺の記憶違いで違う色のウェアと思い込んでいたという、、、(ー ー;)


パイプをメインに滑っている人で、実際そのウェアを着てた人を先週も先々週もパイプ入ってるの見ていたわ(´ㅂ`;)


俺も去年会った時は上が青いジャケットに黒メットだったけど、今シーズンは青の他に紺色と春用の白ストライプ3着使い分けていて、メットも黒からグレーに替えたから見た目が別人、、、


ゴーグルやフェイスマスクで顔が見えないだけに、ゲレンデに出ちゃうとなかなか気付くのも難しいか、、、



そんな昨日も、今シーズン最後になるかもしれないホーム南郷へ〜



昨日は朝起きたのが6時15分といつもより遅く、到着も9時過ぎたくらいに、、、


道中の雪もまた減っている(´Д` )






ゲレンデもかなり融雪が進み、地面が見えている所があちこちに、、、








そんな中でもスタッフの精力的な努力であちこちから雪を集めてパークもパイプも健在!!











ま、俺はビギナー向けのパークしか入りませんでしたけどw



とりあえず山頂を目指してリフトを乗り継いで上へ、、、










朝までに新雪が若干積もり、山頂付近は意外に気温も低かったみたいでそこそこ軽めの新雪♪






この積雪ではダメだと分かりつつも試しに未圧雪の裏コースへ突入〜✧٩(ˊωˋ*)و✧











前日までの湿った雪が凍りついた未圧雪の凸凹がそのまま下地なので板は弾かれるわ流れるわで、やっぱりココへ入るもんじゃなかった(;´д`)=3



その後はメインゲレンデでスイッチの練習したり、ビギナーパークへ入ったりで11時過ぎに早めの昼食♪






いつものジンギスカン定食〜♪(´ ω` )

これも今シーズン最後かな?


昼飯後もパーク入ったりしながら、今シーズン最初で最後のパイプに入ろうかと思っていたら、ボードの無料パイプレッスンが始まってしまい、行列が出来てしまったので断念(´Д` )






最後にパークでBOX乗った時に転んで腰に痛みが出てきたので終了する事に、、、(*´-ω-)



来週末は東京へ行く用事があるので滑りに行くのはムリ、、、

再来週の日曜日がスキー場の最終日だけど、果たして雪はあるのか?


おそらく今シーズンのホーム出勤は最後になりそうな予感、、、

ホームなのに2月に入ってから初出勤でトータル4日しか出勤せず(-。-;



そして、先週板に塗っただけのワックスは、、、





昨日は気温も上がりきらずそんなに暑くなかったのも関係したのか?終始調子良く滑っていて、先週の様に板が走らない事も無かった!


リフト乗り場近くやパーク内の雪は緩んでザクザクだったり汚れが出ていて、ソール面は残っているワックスが白く酸化してる感じだけどオイルが付着する事もないし、不意にブレーキ掛かったりする事も無く、朝イチも違和感無く滑れたので、結果としてはワックス剥がす手間を省けて結果オーライ?



帰宅途中は最近定番のルーティーンで温泉に入り、白河でラーメン食べて帰宅♪(´ ω` )








途中で車を洗車機に入れたら、約1時間後にはチラついていた雪が少し勢いを増し、ラーメン食べてから県境を越えた辺りからは雨になり、道路も車もビショビショで洗車した意味ナシ、、、_| ̄|○




Posted at 2016/03/13 13:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2016年03月08日 イイね!

2年前・・・

フェイスブックのタイムラインに丁度2年前の3月8日に投稿した動画がロールアップされていて、どうやら南郷へ滑りに行っていたらしく、今シーズンでは考えられないくらいの雪が降っている!!


なんとなく思い出した記憶では、3月にパウダーが!!と喜んで、気持ち重めのパウダーをファット板で未圧雪ばかり滑っていたっけな~(※´Д` ※)







今シーズンはここまで雪と戯れる事が無かった・・・。


この日から2年経った今日・・・


千葉県の勝浦市は朝から半袖でもいいくらい暑かった(>_<)
Posted at 2016/03/08 21:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2016年03月06日 イイね!

モノは試しに

モノは試しに昨日使った板にワックス塗って、スクレーパーで剥がさずに滑ってみたらどうなのか?


春の汚れ雪はあっという間にソールが汚れて滑らなくなったり、ジブに入ったりでワックスが落ちるのも早い、、、

ハイシーズンならまだしも、春先はワックス剥がした方が落ちるのも早い様な気がなんとなく、、、(*´-ω-)


湿雪や汚れ雪用のワックス塗っても昼頃には滑らなくなるし、、、

ワックスの掛け方が悪いだけなのかも知れないけどw


週末に試してみよう♪



最近になって、ようやくブーツも足に合う様になってきて痛みもなくて快調に♪







何度加工修正に出した事か、、、(*´-ω-)


バックカントリー用のブーツ買ったら、また足に合わせるの大変なんだろうなぁ(-。-;




その後はうっかりガレージさんよりの依頼品を製作、、、
















ドライカーボンでパテ盛り用のスクレーパー各種を試作して夕方に納品完了♪


お代は使ってみてからで良いと言ったのに、そういう訳にはいかないからと、財布を取り出し、、、


中に入っていた、ほぼ全財産¥1500を頂きました、、、(´ㅂ`;)


休日の作業手当て¥1500也〜_| ̄|○



Posted at 2016/03/06 20:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

滑走10日目

滑走10日目やっと滑走日数が2桁にw


今日は朝から良い天気で完全に春の陽気(*´ェ`*)


スギ花粉も大量に飛んでいて、山を越えた先でも今週はいよいよムズムズが止まらず最悪(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )


今日からはフリーランとパークに入るつもりだったので、朝ものんびり出発して9時頃にホーム南郷へ到着♪


いつもより駐車場の車が多いと思ったら、ボードのハーフパイプで大会があった模様♪











朝はバーンがカリッカリで、エッジを落としたパーク板ではスピードを出してターンするとすっぽ抜けそうな感じ(;´・Д・`)

















10時半近くになって、ようやく雪が緩み始めたので、山頂へ、、、



















山頂コースのドロップポイントはこの1週間で完全に藪からスティック状態に(>_<)



天気だけはすこぶる良い♪







ただ、雪の量が少ない(´Д` )







雪が緩んだのでパークへ入り、ポコジャンとボックスに1年ぶりに、、、


完全に春体が忘れていてリセットされている、、、(>_<)

鼻水も止まらず、喉の奥がムズムズで最悪(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )



たまらず11時過ぎにはロッジへ逃げ込み、混む前に昼メシに、、、










今日も安定のジンギスカン定食〜♪(´ ω` )


昼メシ食べてゲレンデへ戻ると、雪がストップ雪へと変化していて前へ全く進まず、いきなりブレーキ掛かったりで、キッカーへの進入速度も足りないし、リフト乗り場までたどり着けない(;´・Д・`)



試しにフクピカでソールを磨いてみたり生塗りワックスを掛けてみたけど、最初の1本だけで2本目には以前と変わらない状態に戻ってしまう、、、



こりゃ、今日はもうダメだわ( ´△`) 


という事で、午後1時半くらいに撤収する事に、、、


最後に先日作った自撮り棒2号機のテストw








ベースへと降りる斜面でテスト!


そこそこの急斜面の日陰と日向で雪質が変わり、前につんのめりそうになりながらの撮影に(;´・Д・`)







作ったゴムのアタッチメントは問題なく使用可能で一安心♪



着替えて片付けしたら、前々回に訪れた赤いお湯の温泉に入り帰宅♪







よく体が温まる良いお湯だわ〜(´ ω` )



帰り道のなが〜いトンネル工事は路盤を結構掘り下げて、隆起を抑える作業中、、、










ホント、このトンネル大丈夫なのか!?


早く完しないと、某チューニング店も雨の日のセッティングに使えないな〜w


Posted at 2016/03/06 04:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

暇潰しに

暇潰しに昨日、仕事の積込み待機時間が長くて暇だったので、ふと思いついた今月末に開通する北海道新幹線の料金を調べてみた!


我が家から函館へ向かうとすると、栃木県内の駅に直通列車は止まらないので、仙台まで北上して乗換えが1番手っ取り早くて安い!



検索の結果、片道約2万円くらいで行けるらしい!








という事は、、、


ニセコへ行くなら飛行機よりもこっちの方が安く済みそうだし、多少乗換えとかあるけど天気にも左右されにくい?


いつも函館の友達を通して借りている格安レンタカーの手配をしてもらっているのも函館営業所の支店長だし、ニセコまでの距離も新千歳空港からとそんなに変わらない模様♪


北海道新幹線の指定席を確保出来るなら、こっちの選択肢もアリだな〜(´ ω` )
Posted at 2016/03/05 07:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  12 34 5
67 89101112
1314 1516 171819
20 212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation