• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

JDDA WEST 第1戦

JDDA WEST 第1戦そしてレース当日の土曜日、ホテルの朝食バイキングを7時に済ませてサーキットへ、、、

前日走っていたので荷下ろしも無く出走の準備をしてドラミ、、、


予選開始まで時間があり、サーキットのスポーツ走行枠で昨日の3本目に振られた原因と思われるクーラント漏れの走行チェックをする事に、、、


2速に入れると若干の違和感があったけどまだタイヤにクーラントが残っていたか?

昨日みたいに振られる事は無く、ピットに戻ってリザーバーのお漏らし箇所に詰めたウエスを確認すると、やっぱりクーラントが染み込んでいる!

間違いなくこれが原因だと確認出来たので一安心♪


そして予選1本目、、、









問題なくスタートし踏んで行くも、4速に入れた直後にエンジンに違和感を感じてアクセルオフ!!

パイピングが抜けたか?タービンの羽が飛んでしまったのか?

そのままピットへ戻りエンジンルームを確認するも異常ナシ?


ロガーデータを見てみると、7700回転付近でシフトして6600回転くらいまで回転が落ちているらしい(;´・Д・`)

でもさすがにタコ見ながらそんな低い回転ではシフトしないので、20年選手のタコメーターが狂っているっぽい(-。-;






勘でシフトするしかない!?


そして予選は車両トラブルなどでこの1本のみとなり、予選4位で決勝トーナメントへ、、、


1回戦の相手は予選6番手の赤い32Rで普通に走れば勝てるハズなので、ミスだけしないように気を付けて出走〜!!








確実に勝利♪

ピットに戻り、タイムを聞くと、まさかの9.273秒と昨日出した自己ベストを更に更新♪✧ \\(°∀°)// ✧






コレで完全に調子に乗った俺w


続く準決勝は9.3秒台で予選1位の32Rが相手だが、去年もレースで当たり、シングル走行ではあったけど勝っている相手、、、

車の速さは同じくらい、R/T決めてミスしなければ勝てる!!と落ち着いて走り、得意のスタートで先行してそのまま逃げ切り♪








そしてピットへ戻るとまさかの!?






さっき出した自己ベストを更に更新して9.252秒✧ \\(°∀°)// ✧


速い相手と走った時の方が良いタイムが出るのは集中力の差なのか?たまたまなのか?


そして決勝へ、、、














一緒に車を運んだブラックラインの車も10秒オープンクラスでクラッチトラブルを抱えながら決勝へ♪

レースは優勝以外は2位も3位も全部負けだ!!とハッパを掛けて気合いはオッケー( ・ㅂ・)و


そして決勝へ、、、


直前にコースへオイルを吹いてしまった車両があり、決勝は左レーンのみの単走でリアクションタイムと区間タイムの合計タイムで争われる事に、、、


走行は後から走り、対戦相手は同じく遠征してきた13シルビアだったものの、バーン中に右リヤタイヤが回らなくなり、デフ?ドラシャ?サイドフランジ?何かトラブルでスタートせずにリタイヤで、フライング等しないで走りきれば優勝確定♪


フライングだけはしないようにいつもより間を置いてスタートし、さらなる自己ベストを狙って走ったけど、そう上手くは行かずに9.4秒台でゴール♪


そしてプロエキスパートクラス優勝が決定♪✧ \\(°∀°)// ✧


ついでに10秒オープンも制し、積車で運んだ2台が共にクラス優勝という快挙達成♪





俺の誘いに乗って来て良かったと喜んでくれて言うことなし♪(´ ω` )


最上位のプロRクラスも友達の青鬼さんが制覇♪






そしてレースは終わり帰る準備をしてセントラルサーキットを後に、、、









積込みの最中に、ここでまさかの!?左フロントドラシャブーツ破れ発覚(´Д` )


優勝したのに修理する所だらけじゃねーか_| ̄|○


積込み完了して帰りは渋滞や交通量の多い太平洋側を避けて遠回りだけど交通量が少なく走っていて楽な北陸道周りで夕方6時にサーキットを出発して翌朝9時前に埼玉のブラックラインへ到着(;´д`)=3










ドライバーとメカと3人で車を降ろし、ひと休みして地元栃木へ、、、

ブラックラインの社長は重役出勤で10時まで寝てたとかで現れず(*´-ω-)


昼頃にお店へ到着♪






気になる走行距離は、、、






往復で1,672キロ!!

確か行きが約780キロくらいだったかな?

前回は帰り道を一人で運転して来たけど、今回は往復一人旅w


スピード出ないトラックだけど、やれば出来るもんだなwww


車を降ろしてタイヤを転がし用に交換してひとまず終了〜♪

なんだかんだとお店で談笑し、帰りに会社へ寄ってトラックに乗り換え夜の7時過ぎに帰宅(;´д`)=3


家に帰るまでがレース!!


なかなかハードな4日間だったけど、なかなか会えない西日本のレース仲間とも会えて楽しかった♪


次回は9月末の第2戦に遠征予定!!

それまでに車のトラブルを直しておかねば!!


関係者、参加者の皆さん、お世話になりました〜( ´o` )ノ





Posted at 2017/05/31 14:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月29日 イイね!

セントラル遠征!!

セントラル遠征!!25日より兵庫県にあるセントラルサーキットまでJDDA WEST第1戦に参戦の為、行ってきました〜!!

25日木曜日はお昼頃から車を2台積み積車へ積込み、もう1台をピックアップする為に埼玉県にお店を構えるガレージブラックラインさんへ、、、


ドライバーさんは仕事の関係で後からサポートメンバーと車で向かうので、車だけ受け取って先に現地入り、、、



さて、行きの片道距離は



700キロオーバーw

運転手は俺だけの一人旅( ・ㅂ・)و


お店を出発して高速へ上がり、一路ブラックラインへ〜









15分後に休憩w

昼メシ食べてなかったので、午後3時頃に必勝を期してカツ丼!!


そしてブラックラインへ到着♪

早速積込み、、、











積込み後に少しお茶休みして出発し、高速へ上がる前に日帰り銭湯で汗を流す♨️





夜の8時頃に圏央道から高速へ上がり新東名〜新名神〜中国道と乗り継いで一路セントラルサーキットへGO!!





眠気覚ましにレッドブルとモンスターのダブルドーピングでエナジーチャージしてひたすら走り、大阪手前の名神工事通行止めもナイスなタイミングでかわせて高速を降りる前に朝メシにゲンを担いで肉うどんでパワーチャージ♪





8時20分にセントラルサーキットへパドック一番乗りで無事に到着♪(;´д`)=3











降ろしは誰も居ないので黙々と一人で、、、





荷物を降ろして出走の準備





車の準備が終わり、コース設営のお手伝いをしてこの日はレース前日の練習が出来るスポーツ走行枠で練習を、、、

まずは半年ぶりの1本目!!


スタートは力強く出れるもシフトがダメダメでベストに近い9.4秒台だったけど、まずまずのタイム♪

しかし、データロガーで空燃比センサーが死んでいる事が発覚!!(´Д` )





空燃比が見れず燃料の調整が合わせられない(;´・Д・`)

知り合いとかにスペアで持ってるか聞くも誰も持って無くて2本目からは社長の勘を頼りのセッティングで、、、

そして2本目に自己ベスト更新となる9.3秒台が!!








超久しぶりのベスト更新と、このところ悩んで来たストール病も解消されてホイールスピンが多いくらい♪

セッティングによりスノコのレースガスもようやく威力を発揮し始めてエンジンに力がある!!

さすがはキャブターボマスター!!



そして望んだ3本目、、、

2速の後半あたりからなんだか右フロントタイヤがニュルニュルと外へ逃げて行く感覚が(;´・Д・`)


一度ハンドルを修正してアクセル踏み直すとまたニュルニュルと外側へ、、、

ゆっくりカウンター当てながらアクセルを抜き、タイム計測の光電管を踏まないように間を抜けて右レーンから左レーンへ車線変更しながら態勢を立て直してスローダウン、、、


危うく既にクラッシュしている計測機器を弾き飛ばして計測不能にするところだったw

アブナイアブナイ(;´・Д・`)


色々と調べた結果、リザーバータンクの空気穴から加速Gで片寄ったクーラントが漏れて右フロントタイヤにかかっていたようで、溢れる所にウエスを詰めて対処♪






練習走行はこれにて終了〜♪

ベスト更新とスタート時の悩みが解消されて、翌日のレースが楽しみに♪


そして更に楽しみな夜の大宴会のため、お宿へチェックインして近くの居酒屋へ、、、












乾杯からフルブーストで飲んで喋って1次会の後はお宿へと戻って生存者で部屋飲み♪

帰り道にある神社で毎回恒例らしい代表者による必勝祈願w








近くのコンビニで買い出しして部屋で2次会突入し、最後は俺と数人が生き残り、午前2時近くにナイトレース終了で翌日のJDDAレース本戦へ、、、









つづく。。。


Posted at 2017/05/29 17:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

速報

速報とりあえず、自己ベストタイムを大幅に更新&クラス優勝♪\(°∀° )/♪

一緒に積んで行った車両もクラス優勝でめでたいめでたい♪


現在、北陸道周りで埼玉へ向かってのんびり一人旅で走ってます♪
Posted at 2017/05/27 22:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月24日 イイね!

とら

とら今週の仕事は今日までで明日から兵庫県のセントラルサーキットまでレースに行くので4連休〜♪


午前中で仕事が終わり、トラックがちょうど車検なのでディーラーへ持ち込んでから帰社、、、

今日の夕方から天気が怪しいので雨の降らないうちにタイヤ交換をしてしまおうと思い立ってお店へ行く事に、、、

会社の同僚がクレーンの点検でお店近くの工場へ行くと言うので、一緒に昼メシを食べようとなり久しぶりに軍鶏ラーメンへ、、、


駄菓子菓子、木曜日が定休日だと思っていたら水曜日だった様で撃沈_| ̄|○


仕方なく次の候補店へ移動、、、


白河ラーメンの有名店の息子が店主らしい焔というお店へ行くと午後1時を回っているにも関わらず、店外まで空席待ちの列でそこまで待っていられずまた撃沈_| ̄|○


更にお店を移動し、これまた白河ラーメンの有名店とら食堂の分店へ、、、


店内へ入ると先客2人が空席待ちしているだけだったので後ろへ並んでまで待つ事に、、、(*´-ω-)


15分くらい待ってカウンター席へ、、、


すぐさまチャーシューワンタンメンを注文し、待つ事15分くらいで着丼♪

















食べてみる、、、


麺は手打ちの中太縮れ麺でチャーシューは豚バラとモモで良い感じ♪

ワンタンは既製品っぽく微妙な感じでスープが好みではなく残念な感じ( •᷄ •᷅ )


白コショウ全開に振りかけてラー油とお酢も投入で味を整えてスープも良い感じに♪


好みによると思うけど、値段も高いし俺には並んでまで食べる程の味では無いな〜

他に美味しい白河ラーメンのお店有るわ♪


土日とかは外まで並んでいるけど、作るの遅いから回転率が悪く、有名店の名前に釣られて行列が出来ている気がしないでもない、、、(*´-ω-)


食べ終わって同僚を点検に出している工場まで送り届け、いざタイヤ交換へ〜


サクッとドラスリに交換♪





やっぱり本番用のホイールとタイヤはカッコいい♪(※´Д` ※)


しばらくアイドリングさせて古いレースガスを減らしてから新しいガスを補給して細々作業をしているとポツポツと、、、






夕方にエンジンとミッションのオイル交換し、積車も借りて来たので明日は積むだけ♪


しかし積込みも移動も雨の中になりそうだ(;´д`)=3




Posted at 2017/05/24 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

猛暑

今日も朝からいい天気で暑い(;´・Д・`)


ガレージを開けると室温はすでに32度あってヤル気が削がれ、風通しの良い家の玄関先で昔のタイムシートを保管しているファイルが傷んでいるので新しいファイルに入れ替えする事に、、、










入れ替えしながら昔を思い出す(´-`).。oO


1999年に初めて龍ヶ崎飛行場で開催されていたHKSドラッグミーティングに参加した時の初走行のタイムは、、、








12秒8台


走る前までは12秒前半は出ちゃうだろう♪と甘い考えでいたので、オカシイこんなはずでわ!!(ー ー;)とそこから悪の道へ進んでしまいドロ沼から抜け出せなくwww


最終的にエンジンノーマルでコンピューター書換えのブーストアップ仕様で11秒9まで出た!





その後、無軽量のままポン付タービン仕様で3シーズン走り、ベストが10秒9でそろそろトーナメント戦のレースがしたくなって2003年の最後にJDDAへ11秒オープンクラスで初参戦初優勝♪








2003年のオフにエンジン製作とタービン交換等と同時に現在の青い32Rへ乗換えしてJDDAへシリーズ参戦する様に、、、


乗換え後の初走行でタービンのナットが緩んで取れてしまい、仙台から栃木へ戻って修理してその日のうちに秋保温泉のお宿まで戻るという思い出もw

なかなかの10秒フラットから抜け出せなく念願の9秒台突入がトーナメント1回戦で勝っていたのでアクセル抜いてブレーキ掛けながらだったりw














シリーズも4回獲れてMr.9.5秒とかいう名誉なのか不名誉なのか分からない称号も友達に与えられたりw

2010年までのタイムシートでファイルが5冊になり、シートの数を数えてみたけど100枚くらいまで数えてまだ2/3くらい残っていたので心折れました。。。_| ̄|○



お昼近くになってガレージへ戻ってみると、入り口を開けたにも関わらず室温が36度へ上昇(;´・Д・`)





午後はガレージの屋根へ上がって下屋の雨漏り対策をするつもりだったけど、あまりの暑さに断念し、ガレージ土間コンのハツリ作業の続きをする事に、、、






















カッターを入れた1列が終わって2巡目へ、、、

両手が痺れて機械を持てなくなる寸前まで作業して今日の作業は終了〜(;´д`)=3








まだまだ先は長い彡(-ω-;)彡



夕方に会社へトラックを取りに行くと、、、








カラスの野郎が!!


トラックのサイドミラーを見ると、、、










泥のついた足跡が( •᷄ὤ•᷅)

ミラーのゴム枠を食い千切られたり、中にはワイパーゴムを食い千切られた車両も( •᷄ὤ•᷅)


エクストレイルのリヤワイパーに施したカラス対策のドライカーボン目隠しは果たして効果あるのか!?








Posted at 2017/05/21 20:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

  1 2 3 4 5 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
212223 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation