• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

牛歩

今日は昼近くからガレージの土間コンハツリ作業、、、


モノは試し!!ベビサンで切込みを入れてからハツってみた、、、





ん〜無いよりはマシだけど、切込み入れてる時間と手間を考えると時間短縮にはならないな(;´д`)=3


しかも、なんだかベビサンの切れが悪いな〜?と思っていたら、、、






刃の向きが逆じゃねーか(´Д` )


結局、いつも通りにハツる事にしてひたすら土間コンと向き合う、、、


午後は3時近くまで作業して買い物があったので作業終了♪









全然進んでね〜なぁ(´Д` )


買い物ついでに防振用ゴム手も買ってきたけど気休めにしかならないし、このペースで行くと今年いっぱいは掛かるな(;´・Д・`)








Posted at 2017/10/07 18:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月04日 イイね!

JDDA WEST 第2戦

JDDA WEST 第2戦2度寝して迎えたレース当日、、、


朝食バイキングをサッと食べてサーキットへ、、、


朝イチの仕事は昨日バラした安タンの取付け!!


レースはの受付を済ませて早速作業に取り掛かり、予選前には全て復元完了(;´д`)=3


タンクに燃料を入れてお漏らしが無い事も確認♪


朝イチのフリー走行は走る時間が無くてぶっつけ本番で予選1本目を走行しながらトラブルの確認をする事に、、、



そして出走〜


バーン、順調♪

ドライポップ、2WD/4WD切替スイッチ入れ忘れて2WDのままw

パワステベルト脱落(´Д` )

車は問題なし!!


そしてスタート!!


かなりいい感じにスタート出来て車が振られる事もなく結構いい感じ♪


しかし、パワステレスで1コーナー曲がれるのか?という不安と昨日走れていない事で迫り来る1コーナーにビビってゴール直前でアクセルオフ(+ε+;; ))






ピットに戻ってタイムシートをみると、なんとまさかのベスト更新9.223秒!!✧ \\(°∀°)// ✧


トラブルも解消出来てキレイに吹けてたし、60ftが1.3秒台の前半とタイヤの空気圧を下げ気味にしたのもいい方向に♪

ゴール後のフルブレーキングでタイヤがヨレて怖いが(;´・Д・`)


2本目は9.3秒台でまずまず♪


トーナメント前のフリー走行でもう1本走り、なんとかトーナメントの中で9.1秒台を出したいな〜と思っていたら、友達がまたドレンコックから燃料漏れてるよ!!と、、、(;´・Д・`)


まだトラブルは終わらないのかぁ〜(´Д` )


見てみるとドレンコックに塗りまくった液状ガスケットの塊も剥離していて昨日と同じ箇所からポタ、、、ポタ、、、と、、、


もうフリー走行時間は捨てて、燃料抜いてタンクキャップも外してコックも外してシーリングワッシャー交換とOリング追加で液状ガスケットを多めに塗って対処!!


スペア持って行ってて正解だった(;´д`)=3


なんとかトーナメント前に作業が終わり、本戦へ、、、






予選は1位通過で1回戦は単走で準決勝は前日がニューエンジンのシェイクダウンだった32Rとだったけど、右レーンがオイルで潰れて前回、前々回に続いて3戦連続で単走での対戦に(-_-)zzz


俺は横並びで勝った負けたのレースがしたくてココまで来てるんだよ!!(´Д` )


相手の不調もあって勝ち上がり決勝へ、、、


対戦相手は去年に続き一緒に車を積んで行ったFCに乗るSBTさん!






仙台では何度も対戦したライバルの1台で負ける訳には行かない相手!!


後攻を選択して走りとタイムを確認し、タイム的には安定して勝っているので普通に走れば問題ないハズ!!


そしてスタート!!



しかし、まさかの赤ランプ点灯でフライング_| ̄|○








ツリーのアンバーランプが点灯するのを見てクラッチミートしたんだが、赤ランプが見えてマジかよ〜と左前方に設置されているタイムボードを見てみると、R/T-0.014秒でまたまたマジかよ〜(´Д` )





まぁ、サポートに来てくれた社長には悪いが守りに入らず攻めては無いがw普通に自分の中のタイミングで走った結果なので仕方ない(*´-ω-)


レースも終わり、表彰式の後に片付けして積車に車を積み込んでサーキットを出発して一路栃木へ、、、








翌日の11時に無事到着し、お昼を食べてから車を降ろしてタイヤを転がし用へ交換と燃料の抜き取りをして車は次の休みに引取り予定♪












一緒に行ったSBTさんも茨城へ帰って行きました、、、






今回の往復走行距離は1,697Kmだけど、いつもより余計に疲れたわ(;´д`)=3







現地でお会いした皆さん、お疲れ様でした!!

また来年(* 'ω')ノ































そして例のブツを配達したお礼に赤霧をゲット♪

またピットが隣だった同じクラスの32R乗りのFさんからもチーズケーキを差し入れに♪





持つべきは友だな(*^^*)♪
Posted at 2017/10/04 20:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月03日 イイね!

スポーツ走行

スポーツ走行やっとの思いでサーキットへ到着し、まずはザウルスさんで預かった例のブツをお届け♪


そして積車から車を降ろして走行の準備、、、


本来ならば9時頃に到着してお昼には走行の準備もトラックのガッチャのワイヤー切れの修理も終わって昼寝をしているハズだった(-_-)zzz


そんな状態だったのでコース設営のお手伝いも全く出来ずに走行開始の時間になってしまい、一休みも出来ずに練習走行へ、、、


1本目、バーンしてドライポップしていざスタート!!

この前の富士で出たトラブルは解消されているものの、プロスタート回転も設定と合ってないし上の方で息継ぎする様な感じで加速もガクンガクンとキレイに伸びずアクセルオフ、、、


まだトラブルは続くのかよ〜(´Д` )


ピットへ戻りデータロガーを確認してもらうとロガーが録れてない!?

確かにロガーボタンは押したハズなので色々調べるとVproのエラー!!



Vproをリセットしてもらいプロスタート回転の確認をして2本目に、、、


バーンしてドライポップ、、、


なんとなくおかしい?


ステージングからプロスタートを効かせると点火カットの仕方が明らかにいつもと違う(;´・Д・`)


一度仕切り直しさせてもらい、再びステージング、、、


やっぱりダメ!!

他の走行に迷惑掛かるのでスタートするも、ドストールでアクセル踏んでもガス欠っぽい症状でエンジンの回りが重くてスローダウンしてピットへ、、、


症状の様子と気になる所があり、安タンに入っている偏り防止のスポンジのカスが燃料フィルターに詰まっているんじゃないか?と疑い確認してみる事に、、、


まずは燃料を抜かないとならないのでその準備をしてドレンコックから抜き取ろうとすると、まさにこのタイミングでドレンコックの根元から燃料お漏らし発生!!(;´・Д・`)


こんな時にまだまだトラブルは続くのかよ〜(´Д` )


とりあえず燃料を全て抜いて社長は燃料ラインを外してフィルターの確認作業を、自分はドレンコックのお漏らし対策で念の為に持って行っていた液状ガスケットを塗って応急処置!!

ドレンコックとタンクの継ぎ目付近に液状ガスケットを多めに盛って明日の朝まで固まるのを待って燃料を入れてみて漏れが止まるか?


一方の燃料フィルターの方は、、、










案の定、スポンジのカスで向こう側が透けて見えない(;´・Д・`)


周りのレースよりも仲間に聞いてみると、そのスポンジは使っちゃダメだとかトラブルの元になるからスポンジは入れない方が良いとか良い話が出ないので仲間にインチ工具を借りて燃料キャップを取り外してスポンジは撤去!!


取り出す時もボロボロと千切れる始末でこりゃダメだわ(;´・Д・`)


タンク内と燃料ラインを掃除した所でサーキットの閉園時間になったので、復元作業は翌日の朝イチで行う事にしてお宿へ、、、(;´д`)=3


なんだかドッと疲れた1日だったな(*´-ω-)


お宿へチェックイン後は近くの居酒屋へ移動してレース仲間と前夜祭♪











普段はなかなか顔を合わせる事の無い全国の友達と飲んで笑って楽しいひと時♪


1次会が終わり、お宿へ戻る途中にある神社で毎回恒例の必勝祈願w









夜中にガランガランガランガランと響き渡るのは近所迷惑だわw


その後コンビニで酒やカップ麺を買って部屋飲みして2時前にお開きに♪


昨日からあまり寝てね〜(-_-)zzz
Posted at 2017/10/03 19:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

セントラルへの道、、、

お店を木曜日の夕方に出発し、一路セントラルへ!!

高速へ乗ってしばらく走るとピンポイントな土砂降りに遭遇でアッサリ車が濡れる(*´-ω-)





雨も止んで順調に進んでサクッと到着♪








ガレージザウルスさんへw


九州のレース仲間に頼まれた例のブツを回収してセントラルまでお届けw









再び高速へ乗って一路セントラルへ〜


途中、休憩で寄ったパーキングで車のチェック!!


すると、車を固定しているガッチャのワイヤーが切れてる(´Д` )






自分達の車から工具を降ろさないと修理出来ないので、このまま片側だけの固縛でセントラルまで走ってしまい、車を降ろしてからワイヤーを修理する事にして出発、、、


朝6時前に滋賀県の大津SAで早めの朝飯を食べてひと休み♪









渋滞が始まる前に都市部を越えてしまおうと出発の前に車のチェック!!


すると、まさかの、、、






左リヤタイヤのパンク(´Д` )


ガススタの無いSAだったので車載工具でスペアと交換出来ないかとチャレンジするもホイールナットがピクリとも回らず下道へ、、、


大津市内のガススタを探して行ってみるも、交換出来ない!工具は貸せない!と断られ、あそこならと他所のお店を紹介されて市内をたらい回しされ、ようやくトラックのタイヤ交換を出来るタイヤ屋さんを見た付け出してスペアと交換してもらう事に成功(;´д`)=3












約2時間をロスし再び高速へ乗るも目指す中国道は既に渋滞中で、精神的な疲れと寝不足で渋滞へ突入する気にはなれず、遠回りを承知で京都縦貫道という迂回ルートを通って予定より3時間遅れの12時丁度にセントラルサーキットへ到着(;´д`)=3






走る前からグッタリだったけど、真夜中に高速を走行中にバーストとか山の中じゃなくてある意味ラッキーだった(*´-ω-)



到着後は例のブツを届けてからすぐに車を降して午後2時半からの練習走行の準備を済ませて走行開始♪



駄菓子菓子、、、








Posted at 2017/10/02 17:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1 2 3 456 7
8 910111213 14
1516 17181920 21
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation