• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

開かずのドア

今日は地元消防団の出初め式兼安全御祈祷と地元のどんど焼きがあり、1日消防団の行事、、、








その後、どんど焼きまでの空き時間を利用して日産ディーラーへエクストレイルを持ち込み、、、


行った目的はリコール、、、でわなく昨日の南郷で帰り支度終わりに開かなくなってしまったバックドアの修理、、、





帰り支度中に雪が結構降ってきたのでトランク内に雪が吹き込まない様に開け閉めをこまめにしていた最後に動かなくなり、リモコンも車内スイッチも何もかも反応しなくなって開かずの扉化(´*ω*`)

滑る前じゃなく帰り支度の最後で良かったわ〜

板とブーツが取り出し出来ずに積んだままでディーラーへ、、、




しばらくすると、とりあえず車内から内装を剥がして機械的にバックドアはご開帳♪


板とブーツも救出成功(;´д`)=3


開閉スイッチが反応していないらしく、車を預けて代車に乗って消防団へ、、、


午後1時からどんど焼き開始、、、





夕方5時頃まで火の監視をして終了に♪


故障診断して修理の方法などを電話連絡すると言っていたけど、いつものごとく未だ連絡無し!!









Posted at 2018/01/07 20:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

滑走7日目 南郷

滑走7日目 南郷今シーズン初のホーム南郷へ〜♪


朝はゆっくり目な6時過ぎの出発で到着は9時ちょい前、準備をしてセンターハウスへ、、、

今シーズンはシーズン券を購入せず早割り券を購入だったので数年ぶりにリフト券売り場へ行ったけど、めんどくさい、、、売り場に行列が無いのが救いではある(*´-ω-)





そしてリフトへ乗って山頂方面へ、、、




















今日はパウダーを期待は出来ないけど、バックカントリーでどんな雪質やコンディションでも対応して滑れる様にファット板を履いて特訓!!


背負っているザックには、、、








2Lのペットボトルに水を満タンに入れたものを3本詰め込んで重石代わりでバックカントリー用のザックの重さに少しでも慣れようかと!

喉乾いても最悪は飲めるw


山頂方面の未圧雪は昨晩の積雪がほとんど無かったので滑走痕でギタギタ(;´・Д・`)








なので裏コースへ、、、









こちらもギタギタだったけど、所々に踏まれていないバーンもあったので色んな滑り方で特訓!!













11時まで滑って早めに昼メシ♪














南郷ロッジ名物、ジンギスカン定食♪(´ ω` )

いつ食べても安定の美味さ♪(´ ω` )

コレを食べるために通っていると言っても過言でわないかもw


午後も2時過ぎまで裏コースをサル回しで古傷の左足首が痛くなってきたので終了〜♪

今シーズンは降雪量も多くて既にハーフパイプもメインとセカンドの2つがオープン中♪

午後は晴れ間も見えていつもの南郷が戻ってきた♪


















帰る準備をしてる途中でマシントラブル発生(´*ω*`)

センターハウスでお土産にジンギスカン定食に使用しているタレと南郷トマトジュースとステッカーを購入♪






帰りはルートを少し外れて古町温泉赤岩荘さんで日帰り入浴♪











次の南郷は2月になってからかなぁ?























Posted at 2018/01/07 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

帰宅。。。

帰宅。。。1月3日は年末年始の休みも最終日で我が家へ帰宅の日。。。


長いようで短かったニセコツアーも後は帰宅を残すのみに(;´・Д・`)


6時過ぎに起きてシャワーを浴びてからチエックアウトし、まずは函館目指してニセコを出発!!


お宿の目の前にあるモイワスキー場は結局滑らずに終了(*´-ω-)




ニセコのセブンへ寄り道してお土産にパンを買ってから函館へ、、、






そして函館空港近くのレンタカー屋さんへ到着♪





今回の全走行距離は706.9kmで前回よりも5〜60km余計にニセコ界隈をうろついていたらしいw


レンタカー屋さんから駅までは往路と同じく友達が送迎してくれ、時間に余裕があったのであちこち寄り道で最初に向かった先は、、、








函館牛乳のお店でソフトクリーム♪


そこから東側の海岸沿いへと向かい、昼メシに蕎麦を食べに行くも正月休みで休業中だったので少し走って大船温泉ひろめ荘で日帰り入浴♪











道南では珍しいという硫黄泉の露天風呂がある温泉でこの旅最後の温泉を満喫♪(´ ω` )


我が家へのお土産も施設内で購入し友達の住む町へと向かい、少し遅めの昼メシは地元グルメらしいあんかけ焼きそば♪











並盛りにしては結構な量で味も美味い♪


更に近くの駅前にある団子屋さんへ、、、











タレはみたらしとゴマで団子はどんぐりくらいの大きさで柔らかく、爪楊枝に刺してパクリ♪


そしていよいよ新幹線の時間が近付いてきたので新函館北斗駅へ、、、


少し駅の物産エリアで時間を調整、、、








北斗繋がりでケンシロウw


そして新幹線へ乗車。。。












15時35分に出発!!





遠くに函館市内と函館山が、、、

仙台で乗換えて新白河駅へ20時30分前に到着♪





車を停めたコインパーキングへ、、、








10センチくらい積もってる(´*ω*`)

ひとしきり雪かきして車を掘り出して我が家へ21時45分に到着(;´д`)=3


また次のシーズンに行けるように色々頑張ろう(*´-ω-)


Posted at 2018/01/05 19:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

ニセコ滞在4日目

ニセコ滞在4日目1月2日は早朝より前回同様にコヨーテさんのバックカントリーツアーへ♪


前日夕方に連絡があり、今回はニセコエリアの集合ではなく、ニセコから新千歳空港方面へ向かう道路沿いにある京極吹き出し公園まで来て欲しい、そして午後1時過ぎから風が強くなる予報が出ているので、出発を早めて早下山も早めにする工程にしたいので集合時間は7時45分との事!


吹き出し公園に集合という事は間違いなくニセコエリアの山では無い!
そこにあるのは羊蹄山!!(゚o゚;;


バックカントリー3回目にしてまさかの羊蹄山!?
いつもヒラフや花園スキー場から対面にそびえる羊蹄山を拝んでいたが、登るのはまさかあの山なのか!?


集合して車を乗り換え向かった先はやっぱり羊蹄山で京極口と呼ばれる登山道の入口だった(;´・Д・`)


板にシールを貼ってハイクの準備をして出発!!





今回はバックカントリー慣れしているグループと慣れていないグループ2組に分かれ、滑るエリアは同じ範囲で慣れているグループは先に出発して少し高度を稼いで1本多く滑る計画との事で、自分は初心者なので当然慣れていないグループへ入り、ガイドさんと年配の女性スキーヤーと3人でゆっくり登る事になり、少し足手まといになる心配が減って一安心♪(´ ω` )



ガイドさんは前回も一緒だったガイド修行中のボーダーさんで、我々2人に合わせて今回はスプリットボード♪





板を履いて出発!!











コンディションは曇り空に風が吹いていて、樹々に積もっている雪が時折風に吹かれて横殴りで降りかかる感じだったけど、太陽が出ているよりは暑くなくてマシだった♪(;・`ω´・;)


途中で休憩を入れながら上へ、、、








そして1本目をドロップ!!














楽しい〜✧ \\(°∀°)// ✧

前日の雨や気温の高さで覚悟していた重雪は無く、サラサラパウダーでは無いものの、適度な抵抗感のある軽めの雪で良い感じ♪


なぜか今回はハイクで息が上がったり脚を使い過ぎてパンパンになる事もなく、滑る余力があって急斜面も楽に滑る事が出来たのは温泉が効いたのか?出発前と休憩時に注入したドーピングが効いたのか?それとも身体が慣れてきたのか?ルートが楽なだけだったのか?

前回の体たらくを見ているガイドさんも激変ぶりに驚いていた(;´・Д・`)


そしてまたシールを貼って1本目より少し上まで登り上げて2本目、少しトラバースして3本目と滑って終了時間が近付いてきたので、もう1組と合流して下山、、、











3本目まで体力も脚も残っていて、過去2回のあのツラさはなんだったんだろうか?

一番キツかったのは帰り道の長く緩い林間だったな(*´-ω-)


無事に車まで戻った直後から風が強くなり始め、予報通りの天候に急変したのでガイドさんのエリア選定やコンディションの良し悪し、天候の予測などは流石だなと思い、自分で選んだガイド会社は間違っていなかったと確信♪


荷物を車に積み込んで集合場所の吹き出し公園まで戻り、荷物を積み替えて今回のツアーガイドは終了になり、また来シーズンもぜひお願いします♪と約束して解散に♪

















羊蹄山の半分も登っていないが、この時期に山頂まで行く人も居ないらしい!
最高速度はログを止め忘れて車で移動してしまった時の速度w


終了時間が早かったので、急いでウェアを着替えて昼メシに昨日不発だったカリー小屋へ、、、








終了_| ̄|○


ヒラフのローソンで牛丼弁当とカップ麺を食べてお宿へ戻り、帰宅の準備で荷物のパッキングと発送手続きを済ませて温泉へ♪

ニセコ最終日はココと決めていた鯉川温泉へ〜











露天風呂で足腰を揉みほぐしながらまったりお湯に浸かり、晩飯を食べにヒラフ方面へ行ってみるも、狙っていたお店は待ちの行列が出来ていたので、外国人で溢れているヒラフ山麓を離れて倶知安市街へ向かい、ラーメン屋で晩飯を食べてお宿へ、、、















お宿へ戻り、乾かしていたブーツインナーやウェアにグローブも乾いたのでパッキングして発送手続きを済ませ、ニセコツアーも翌朝帰るだけに〜



つづく。。。





Posted at 2018/01/04 23:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

ニセコ滞在3日目

ニセコ滞在3日目下半身付随バリの筋肉痛から始まった2018年の元旦(´*ω*`)


朝、目が覚めて遅めの朝食にラウンジへ降りる階段の辛い事(´Д`ა)~
ついでに外を見てみると、雪もほとんど降ってなく暖かい、、、


ということは、ゲレンデコンディションは湿り雪で重めだから足が疲れるだけ!と判断して滑るのをやめて翌日のバックカントリーツアーの為、丸1日身体を休める日に費やす事に決定!!



朝食後にベッドでグダグダしながら今日の行動予定を練り練り(*´-ω-)






検討の結果、まずは早めの昼メシを前回も訪れたニセコカリー小屋でチキンスープカレーを食べ、その後は雪秩父の温泉へ、、、
更にそこから無料マッサージ機のある湯心亭へハシゴして身体を揉みほぐした後に夕食を何処かで、最後にお宿にチェックイン時にもらった甘露の森ホテルの入浴券を消化する為に3回目の御入浴♪


こんな感じで行こうとまずはスープカレーを食べに11時近くに到着すると、営業は11時30分からの掛札が、、、(;´・Д・`)
開店時間を間違えたか!と時間潰しに花園スキー場方面へ車を走らせ、隣にあるワイススキー場跡地を近くで見てみようと冬季通行止めの終点まで行って戻って来る、、、
























11時30分近くになったので、再度カリー小屋へ行くと、今度は12時から営業の掛札があり、駐車場もロープを閉められて待つ事も出来ず、今度は羊蹄山の麓方面へ、、、





羊蹄山は滞在中の日中は終始雲の中で夜しか山頂を拝めず( •᷄ •᷅ )

そんなこんなしていると、雨が降ってきた(´*ω*`)







そして12時近くになったのでまたまたカリー小屋へ行くと、今度は掛札が撤去されていてまさかのclosedの文字(´*ω*`)

なんなんだよ〜スープを失敗したのか!?


結局、めぼしいお店も見つからずメンドくさくなったので、温泉入りに雪秩父へ、、





館内の食堂が営業していたので先に昼メシ♪











冷やしぶっかけ蕎麦と豚汁を食べて温泉へ入り、ダルダルの足腰をひたすら揉みほぐして2時間弱ε-(´∀`; )


次は予定通りに湯心亭へ、、、








温泉入る前に休憩室でマッサージチェア♪




温泉後にもマッサージ♪(´ ω` )




何処で何を食べようか考えていた晩飯の時間になり、いつも通ると目に入っていたアイスバーン交差点の目の前にあるお好み焼き屋さんへ、、、



















お好み焼きを1人前は食べきれなさそうなのでイカ焼きそばとチキンステーキを注文、、、




















本当はお好み焼きが美味しいらしいが、、、

焼きそばとチキンは普通w



そして夕食後は3回目の温泉でこちらも予定通り甘露の森ホテルへ、、、





ここでも長湯して脚を揉みほぐしてからお宿へ戻り、翌日のバックカントリーの準備をしてから早めの就寝(-_-)zzz


ここまでですでに温泉入ったのは7回目w


滑りに来たのか?温泉入りに来たのか?













Posted at 2018/01/04 15:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1 2 3 4 5 6
789 1011 12 13
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation