• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

御招待

御招待土曜日はスキー雑誌のペアリフト券プレゼントで当たった岩手県の八幡平リゾート下倉スキー場へ八戸に住んでいるレース仲間と現地集合で滑りに行ってきました〜!!


今回で5年連続の当選w

一昨年も岩手県の網張温泉スキー場のリフト券が当たって2人で滑りに行ったけど、半日もしないうちに雨、、、


5回ともパウダー狙いのスキー場選択なのに1度もパウダーに当たらず、さて今回は???



金曜日の夜夜に出発し、仮眠しながら東北道を走りスキー場へ、、、








気になる前夜の降雪は3センチくらい?天気はまずまずで今回も外したな、、、と滑る前からレジャースキーモードになりつつ駐車場へ到着するとガラガラ(;´・Д・`)











客の姿も見えず、従業員の車じゃないよな?とか思いながら滑る準備、、、


まもなく友達も到着し、いざゲレンデにへ〜


























まずまずの視界でコース脇の未圧雪食い残しを中心に滑るも下地が凸凹で脚が疲れる(;´д`)=3


1番滑ってみたかった下倉の壁も天然コブに薄っすら新雪が積もっている感じで、中腹から試しに滑ってみたけど、新雪が落とされた部分はアイスバーン状態で滑ったのはこの1本のみ(*´-ω-)











10時休みにベースへ降りてコーヒーと焼き立てカレーパンを食べてひと滑りして早めの昼メシ♪
雪が降ってきた!











ごはんを食べながら外を見るとゴン降りに(;´・Д・`)

昼休みの1時間弱で10センチくらい一気に積もって全面パウダー!!

視界が悪いのでゴーグルのレンズを交換して午後の部スタート♪





山頂方面は更に積もっていて今シーズンイチのサラサラパウダー!!(※´Д` ※)







2時半前までひたすら滑り倒して終了〜♪








遠征すると雪が降らないジンクスは微妙に外れてくれたけど、コレが朝からだったら最高だった、、、(*´-ω-)


車へ戻ると雪に埋もれていてやっぱり短時間で相当降ったようだ!








片付けをして近くの松川温泉へ日帰り入浴へ寄り道して盛岡市内のお宿へチェックイン♪











山だけじゃなく、平野部も降っていたみたいで高速も積雪路に!









夜はレース仲間が集まって6人でお昼過ぎまで飲んでお宿へ戻ったら即死亡w


朝は8時ちょい過ぎにチェックアウトして一気に白河まで帰ってきて昼メシは2年ぶりにいまの家でラーメン♪





















さて、来シーズンもリフト券当たるかな〜♪










Posted at 2018/02/26 01:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

1080

1080フリースキーを始めた時に初めて買ったツインチップ板のサロモン、テンエイティ、、、


ビンディングとかよく分からなかったのでレンタルビンディング付きを某オクで購入して使っていたけど、飛んだりボックス乗った時によく外れたw


左足首を捻挫したビンディング解放もこの板だった(´Д` )


使わなくなってからは弟が使っていたけど、今は使っていないみたいなのでこの度、車友達の所へ嫁ぐ事に、、、


ソールが酸化して真っ白けだったので午前中にベースと低温用のホットワックス掛けてソールは復活♪






ビフォー





アフター




自分のファット板にもワックス掛けて次の週末へ向けて準備は万端!!

後は天気次第の神頼み(;´・Д・`)


午後は仕事のトラックで使っているポータブルナビの電源が最近頻繁に落ちるのでシガータコ足電源をやめてヒューズボックスから電源泥棒する事に、、、

親戚にもらった平形ヒューズの電源取り出しハーネスを加工した電源ソケットに接続して会社へ、、、





しかし、、、





トラックのヒューズ、ミニじゃねーか!!(´Д` )



トラックに乗り換えて帰宅途中に親戚に寄り道してミニヒューズタイプに交換して取付け♪


明日は電源落ちないか様子見だな(*´-ω-)



昨日今日と風が強過ぎて車にスチーム掛ける気にもなれず汚いが、月曜日から金曜日まで会社に停めっぱなしだし、週末にはまた汚れるから洗っても意味が無い?



















Posted at 2018/02/18 20:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月14日 イイね!

3連休最終日

遅めの始動でガレージへ、、、


まずは仕事のトラックで使っているスマホホルダーのフレキ根元にクラックが入ってガタがあったので接着剤とホースクランプで締め付けて修理完了♪






次に新しく買ったサロモンの板にベースと寒い用をホットワックス♪

手抜きなので1回ずつ塗って剥がして終了(*´-ω-)






最後にガレージの隅にスズメ対策の防鳥ネットを幾重にも張り巡らして終了(;´д`)=3

防鳥ネットの網目をかいくぐってまで中に入ろうとするスズメとの3年に渡る終わりなき戦い!!












これでもまだ中に入るようなら、ソコはお前の家だw






この前の志賀高原から写真は新しく買ったデジカメで撮影する事にしてみた!





防塵防水でマイナス10度まで寒さに耐えられるやつで1番安いモデルだけど、この前の志賀高原では余裕だった♪

冬山でスマホ撮影だと寒い時はバッテリーが瞬殺なので、コレからはスマホはGPSログ録りで暖かい懐かバックパックの中へ入れてデジカメで写真撮影とゴープロ動画と役割分担で行ってみよ〜


Posted at 2018/02/14 19:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

志賀高原2日目

志賀高原2日目ガス!!


土曜の夜から降雪予報があったものの、朝起きてみればいいとこ5センチあるか無いかの積もり具合で今回もパウダー遠征敗退が決定(´*ω*`)


お宿をチェックアウトして中央エリア方面へ移動、、、


前回同様に奥志賀かヤケビに車を停めようと走るも、途中で混み始めて渋滞が始まっていたのでUターンして高天ヶ原の駐車場?に車を停めてゲレンデへ、、、








とりあえず近くのリフトで山頂方面へ、、、








なんも見えね〜(´*ω*`)


先が見えないので入ってみたらコブだった!とかバーンも見えず滑るのも大変な中を奥志賀方面へ横移動、、、







ヤケビの2ゴンは30分待ちだというのでゲレンデマップを頼りに1ゴンへ、、、








しかし、2ゴン回避で流れてきたお客も多いようで、、、





こっちも長蛇の列が出来ていた(;´・Д・`)


仕方ないので並んでゴンドラで山頂へ、、、


横移動して奥志賀へ、、、






















こっちもガスの中な上に半端に積もった新雪がボコボコになっていて急斜面はコブに(;´・Д・`)



ベースまで降りて登り返してヤケビへ戻って滑り降りて一の瀬方面へ戻り、去年行った寺子屋が空いていたな!と行ってみた!





















































写真だけ見てもどれが何処だか全く分からん( •᷄ •᷅ )


リフトの動いていないコースが去年から気になっていて、シールを持ってきていてハイクして滑ってやろうかと思っていたけど、履いている板が違うので残念ながら見てるだけ〜(´*ω*`)









昼メシ時だったので寺子屋のレストハウスでレジャースキーらしくビーフカレーを食べるw






その後は道路が混む前に帰ろうと車へ戻って今シーズンの志賀高原は終了に♪

帰宅後に気付いたけど、歩くのを楽しようと最後の斜面を直下って駐車場へ戻ったので、リフト券売り場前をスルー、、、

結果、、、





電子チケットの保証金を返金せずに持ち帰ってしまった(´Д` )



帰りは山を降りた先で偶然見つけた日帰り温泉に入って身体を癒してから高速へ、、、




















燃料は東北道を降りてからギリギリセーフで間に合ったw


往復ほぼ同じルートで帰宅した時の走行距離数は奇跡の699.9km


温泉を午後3時くらいに出発して帰宅はぴったり7時♪

オートクルーズ付いてるとアクセル踏まなくて楽だわ〜♪



次の遠征は月末に岩手の八幡平下倉スキー場!!


そろそろシーズン1発目のパウダー当てないとパウダーシーズンが終わってしまうな(*´-ω-)






















Posted at 2018/02/12 22:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

志賀高原に

フッカフカのパウダーは無かった(´Д` )


土日1泊で去年はパウダー不発だった志賀高原へ今シーズンもパウダー遠征に行ってきたが、、、、


今回も外れ_| ̄|○


土曜日は朝イチでお宿からスノーモービル鍋焼きうどん号が駐車場まで迎えに来てくれてチェックインと荷物を部屋に入れてスタート!!









まずは横手山山頂へ上がり、渋峠スキー場へ、、、


















テレビで見ることがある県境に建つホテルも!






未圧雪は表面パックされた感じ(;´・Д・`)




何本か滑って山頂へ戻りひと休みにクランペットカフェへ♪









休憩後はベースへ滑り降りてそのまま道路を挟んだ向かい側のの熊の湯スキー場へ、、、


















えげつない角度のモーグルコースは閉鎖中(;´・Д・`)




未圧雪のツリーランを試みるも、雪質の変化が激しくて疲れるだけで昼メシを食べにお宿へ戻り、名物の鍋焼きうどん♪






昼メシ後は新しく買った板に選手交代♪

ブーツもビンディングに合わせて昨シーズンまで履いていたアルペンブーツへチェンジ、、、

ブーツが重い(;´・Д・`)





再び横手山山頂へ上がり渋峠スキー場へ、、、





初めて履く板はなんとなく違和感が(;´・Д・`)


昼過ぎは青空も無くなり曇り空へ、、、




2時間弱滑って終了に、、、


部屋でひと休みしてお風呂へ入った後は夕食♪








その後、氷と水を貰って部屋飲み♪





家から赤霧をペットボトルに入れて持参w


写真を取り込んだりウトウトしながら飲んで0時頃に布団の中へ〜zzz



後半へつづく。。。















Posted at 2018/02/11 22:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

     12 3
4 56 789 10
11 1213 14151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation