• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ニセコBC1日目

ニセコBC1日目翌31日、去年もお世話になったマウンテンガイドコヨーテさんのBCツアーに参加!


お宿まで迎えに来てもらい、他の参加者も迎えに行って今日の目的地へ、、、

何人かは去年も一緒だったメンバー♪


向かった先は去年と同じ二トヌプリ!


雪秩父の先の五色温泉方面との分岐に車を停めて準備してスタート‼️


















雪質は少し締まった感じのパウダー♪


そして今日の斜面へ到着♪












少し視界が悪いけど問題なし!


滑る準備をしてドロップ♪









少し抵抗がある感じのクリーミーなパウダーで気持ちいい(☆︎д☆︎)ウヒョ-!


登り返して違う斜面を滑ると今度はサラッサラなパウダーだったりと場所によってパウダーの雪質も変化して楽しい♪

去年からバックカントリーを初めてやっとまともに滑れてパウダーを味わう事が出来た〜✧ \\(°∀°)// ✧


そして無事に下山♪












去年は登りで脚を使い果たしてまともに滑り終える体力が残って無かったけど、今回同じ様なルートを登って滑って帰って来れたのは成長した証だな♪








夜はグランドホテルの温泉へ行ったけど、大陸の方々の話し声がとにかくうるさくて耳について最悪(ーー:)


それが原因なのかは分からないけど、去年まで居た欧米人は消えていた(ーー:)



足腰を揉みほぐして長湯せずに退散。。。



翌日元旦もBCツアーに参加なので年越しを待たずに23時前には就寝zzz




Posted at 2019/01/03 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

ニセコ到着♪

ニセコ到着♪朝イチで友達の家を出発しニセコへ〜


もうナビ無しでニセコへ行けるようになってしまったなw


行きは様子見を兼ねて道央道の終点から高速で長万部インターまで、、、


そこからは国道5号をひた走りニセコへ、、、




やっぱ行きは高速使った方が楽だな♪












2時間半ちょいでニセコの道の駅まで到達♪








スキー場のパンフレットと湯めぐりパスを購入して昼メシを食べに、、、









去年はフラレ続けて食べれなかったスープカレーを昨日に続いてw


























ん〜美味い♪


お宿のチェックイン時間が17時からと遅いのでアンヌプリスキー場へ移動して荷解きしてゲレンデへ足慣らしに、、、












午後から降ってきた雪で林の中は場所によってはドパウ♪

メインの急斜面横の林の中を回してニセコ7回目にして初のパウダー満喫(☆︎д☆︎)ウヒョ-!


気持ちいい(※´Д` ※)


暗くなってからはのんびり滑って最後に慣れていないテックビンの装着を林の斜面で練習して終了♪












滑った後は雪秩父で温泉入ってからお宿にチェックイン!













最近出来たばかりの真新しいカプセルタイプのホテルだけど、セキュリティに欠陥あると思う(ーー:)

トランクルームも無いので部屋が狭くなる、、、


晩飯は近所のラーメン屋で♪







翌日はいよいよニセコバックカントリースキー‼️


雪も降っていて大当たり間違いなし♪



Posted at 2019/01/03 15:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

ニセコへ、、、

ニセコへ、、、この年末年始もニセコへ〜


今回で7度目のニセコ!


今回は大当たり確実な予感で出発‼️


行きは新白河駅より新幹線で新函館北斗駅まで、、、




函館近くに住んでいる友達に迎えに来てもらい、昼メシにスープカレーを食べて
友達経由で手配してもらっていたレンタカーを借りに函館空港近くへ、、、











去年借りたボクシーは走らないし燃費が悪かったので今回は一昨年同様キビキビ走って燃費の良いデリカD5にしてもらったw


そこからヤマト営業所止めにしておいたスキー用具を引取り、友達の家まで行って車を1台置いて少し離れた濁川温泉で2軒ハシゴw





















この日は友達の家に泊めてもらい、飲んで就寝zzz


翌朝、ニセコへ向けて出発‼️




Posted at 2019/01/03 14:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

発射‼️

今日はスキー用具一式を北海道へ送る準備があるのでガレージ作業は午前中一杯にしようと思いながら作業開始〜



の前に、、、


今シーズンから導入したスキービンディングのトゥーピースのロックピンをブーツ側のピン穴に合わせて固定するのに慣れておらず、整備されたバーンでもドツボにハマると手間取ったりするので足元の不安定な場合が多いBCエリアでの対策にブーツのピン穴の位置が分かるようにマーキングしてみた‼️












これで少しはスムーズになってくれれば、、、(-ω-;)



そしてガレージの作業開始‼️


と思ったら、ふと見たスペースに棚を設置したくなってしまい、思い立ったが吉日♪そっちから作業する事に、、、









簡易的な棚だけど物を置くスペースが出来た♪


そして今日の本題、ビニールカーテン下端部の隙間対策!


防風ネットをカーテンに取り付けてとりあえず年明けまで様子見てみよう(*´-ω-)










そしてスキー用具のパッキング、、、


板2セットとブーツ、BC用のバックパックとBC用の道具、ウェア一式と細々した道具、デカい荷物が3つでヤマトに持ち込んで函館の営業所止めで発射完了〜♪



問題はニセコへの移動日に直撃しそうな大寒波か、、、(ーー:)



Posted at 2018/12/24 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

足りない休日

足りない休日今日は起きたら9時だったw


先週に引き続き、今日も奇跡的に筋肉痛が来てなかったのでガレージへ〜


まずは溶接作業から、、、


仕事で乗っているトラック荷台のステップ部分が根元からポッキリ逝ったので自分で溶接!


以前取れた時にはデーラーにて溶接修理してもらったけど、取れた部分を見ると部材同士が溶け合っておらず下手くそ過ぎるので持ち帰って自分で修理する事に(´Д`)=3




















缶スプレーで塗装してストーブで強制乾燥させて終了♪



次に年末年始のニセコへ持って行くスキー板2セットにワックス!











今回も楽してリキッドワックスw


時間掛からないしカスも出なくて便利だわ〜(*´ω`*)ゞエヘ



最後にガレージ作業中にストーブでコーヒー沸かして飲む用のチタンマグカップに焼き色を入れてみたw





ガストーチで炙ったので色加減にムラがあるけど使用感があっていい感じ♪



その後、ホームセンターへ買い物に、、、


明日はスキー用具をパッキングして北海道へ発送しなければ‼️





Posted at 2018/12/23 19:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation