• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

オートサロン

オートサロン今日は昨晩に前乗りでオートサロンへ〜


前夜の集中的な検問で駐車場に違法車両や無法者はほぼ居らず、昨年までと違って深夜も静かで車中泊するのには丁度良い感じ♪


来年もまた実施して欲しいw


朝は6時頃に起き出して朝飯食べて時間までのんびり♪




9時になり、メインゲートから入場して北ホールへ、、、


第1の任務は持って来てくれ!と頼まれていた10mmスパナと充電器を出展しているドラッグ仲間のショップさんへお届けw












自分が世話になっているお店のブースへ荷物を置いて知り合いのショップさんへ新年の挨拶まわりに、、、


そしてたどり着いた九州のアクティブさんのブース、、、












今年は33Rのワイドボディを新たに製作!


するとカスタムカーコンテストのチューニングカー部門で優秀賞を受賞したとの事‼️


これから表彰式に参加するから撮影班として同行してくれ!との本日2度目の任務発令w



代表の坂本さんとイベントホールへ向かい、最前列のど真ん中の席を確保♪


そして表彰式が開演♪




































知り合いが受賞するとは思ってもいなければ表彰式を見たのも始めて!


その代わり他を見て回る時間が無くなったwww


その後、お店のブースへ戻り知り合い達と談笑したり知り合いのブースへ行ったりするも、北ホールから出ることもなく午後2時を過ぎたので渋滞が酷くなる前に撤収‼️


帰りがけに西ホールのオプションブースに居る知り合いに挨拶して駐車場へ戻り、渋滞ルートを回避して幕張から脱出成功♪



水戸まで戻り、去年も立ち寄ったとんかつ八戒さんで晩飯♪












マスターはR31のオーナー♪


注文したのは梅おろしとんかつの特選ロース定食♪












肉は柔らかく衣はサクサク♪脂っこさが全く無くてさっぱりしていてめちゃくちゃ美味い(※´Д` ※)


年1じゃなく定期的に食べに行かないとダメだな(*´ェ`*)


マスターからアイスコーヒーまでご馳走に♪






ご馳走さまでした〜♪








Posted at 2019/01/13 21:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月12日 イイね!

足りないナニか、、、

足りないナニか、、、今日は朝イチで接骨院へ行って200円で身体のケアをしてきてから軽トラでホームセンターへ先週不足していた材料を調達に、、、


帰宅して作業開始〜♪


駄菓子菓子、、、


やっぱり材料が足りない(´Д`)


買うのを忘れてきてしまった(ーー:)


足りないのは記憶力も(ーー:)



午後は買い出しに出た先で給油ついでに今年初の洗車w






今晩から南関東は降るみたいだけどウチの方は大丈夫なハズw


買い物も済んだけど帰って作業を再開する気も無くなったので岩盤浴と温泉へ♨️






温泉から帰る頃には空が、、、






ちょっとあやしいな(ーー:)



とある出展者より指令を受けたので明日はオートサロンへw


例年のごとく今晩のうちに前乗りして明日の駐車場渋滞を回避‼️



Posted at 2019/01/12 18:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

休み明け

休み明け4日は朝から会社の健康診断で宇都宮の病院へ、、、


宇都宮に事業所無いんだからもっと近くの病院にして欲しいわ!


その後、会社へ出社して新年の挨拶を済ませ、午後は月曜日の配送分を宵積みして終了〜


翌土曜日は休みなのでゆっくり起き出して使わない物を某オクに出品しようかと思って写真撮ったり荷造りしたり、、、




午後は初詣に行って御守りとおみくじ!















明治時代の将軍様に必勝を祈願して勝守りも購入♪









コレで今シーズンのレースも必勝体制は万全だな( ´Д`)y━・~~



その後、お店へ新年の挨拶とニセコ土産を渡しに行ってカレンダーと嘔吐サロンのチケットをもらい常連さん達と話をして帰宅。。。




今日は更にゆっくり起き出してニセコから帰ってきたスキー道具達の荷解き、、、


連日のパウダー祭りで大活躍してくれたファットにリキッドワックスを掛けてメンテ♪






塗るの楽チンでイイわ〜(´ ω` )



その後、年越ししてしまったガレージの作業を開始、、、


ガレージとカーテンの隙間に波板を張るも材料不足で下側のみに(ーー:)












次に1番奥の下屋を張り出す所の寸法を測って足りない材料をピックアップしたり、材料がある分の単管パイプは切り出して下準備!






昨日の夜からギックリっぽく痛い腰と底冷えの寒さでストーブで温めたコーヒーが捗ってしまい、作業時間よりも休憩時間の方が長かった(ーー:)







腰を悪化させないよう早めに作業は終了〜(;-_-) =3 フゥ




Posted at 2019/01/06 15:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

帰るまでが、、、

帰るまでが、、、5時起きでシャワーを浴びて眠気を覚ましてチェックアウト!


6時過ぎに出発して一路函館へ、、、


ほとんど降雪が無かったようで雪掻きもせずに車に乗り込めたのでこの年末年始は雪の降るタイミングがバッチリだった♪


さようならニセコ、さようなら羊蹄山‼️






国道5号線をひたすら南下し、長万部まで到達!


行きは高速バス使ったけど、帰りは順調過ぎたので今まで通りにオール下道で、、、


函館市に入る手前で国道5号線から左に逸れて函館市内を通らずにレンタカー屋さんまで、、、









遠回りして時間潰してレンタカーを無事返却し、在来線の函館駅まで送ってもらい友達と合流して駅前でコーヒータイム♪






時間になり、函館ライナーに乗って新函館北斗駅まで、、、


友達ともココでお別れ(* 'ω')ノ






そして新幹線に、、、






さようなら北海道!また年末に‼️









仙台駅乗り換えで新白河駅へ到着し、昼メシがまだだったので駅構内でチャーシューメン♪













車に乗って1時間弱で無事我が家へ到着!







あ〜終わってしまったな〜(´Д`)
あっという間の6日間!


計画立ててる時は長かったけど始まってしまえばあっという間で次の日からは仕事だ、、、(ーー:)


リフトの電子チケットを払い戻すの忘れて持ち帰ってきちゃったから、また年末には返却しに行かなくちゃwww






Posted at 2019/01/05 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

ニセコ最後の晩餐

ニセコ最後の晩餐ニセコ最後の夜、晩飯はこの1年間ずっと楽しみにしていたLOFT倶楽部のジンギスカン‼️


初めてニセコへ来た時に友達に連れて来てもらって以来の大ファン♪


ココより美味いジンギスカンなんて食べた事が無い‼️





夜9時半からの予約だったので温泉から時間潰しにヒラフへ行ってからお店へ、、、






注文したのは予約済みのラム肉のジンギスカンに加えてライス中盛りとウーロン茶♪


七輪と炭火が運ばれて来ていよいよ肉が目の前に♪
















早速焼いていただきます♪








お店オススメの焼き加減は半レア♪






コレが柔らかくて超美味い♪









あっさりと肉とご飯を食べてしまい、痛恨のもう1人前追加w









最後の方が少しキツかったけど完食〜♪









おかわりした小ライスもご飯が美味しいので肉が進む♪


あ〜美味かった〜(※´Д` ※)


また1年我慢して次のニセコ訪問でも必ず♪



そしてお宿に戻って就寝zzz


翌朝は6時にチェックアウトして一路函館へ〜


Posted at 2019/01/05 20:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

   1 2 345
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation