
朝はゆっくり動き出してこの日はゲレンデをメインに滑る予定でスタート‼️
外へ出て車へ行ってみると、、、
メッチャサラサラなやつが積もってるじゃん‼️
慌ててグランヒラフスキー場へw
ゴンドラで中腹へ、そこからリフトを乗り継いでゲレンデトップへ、、、
ゲレンデトップはすでに食い散らかされた後で時すでに遅し(ーー:)
しかし、ゲートはどこもオープンしているっぽく、山頂ゲートも開いていて登っている人が見える‼️
これは初のアンヌプリ山頂へ行くしかねぇ‼️
板をバックパックに括り付けて歩きで登頂開始〜♪
しかし、2日間のバックカントリーによる足の疲労は思った以上で、最初に待ち受ける急斜面の足跡階段を20mくらい登ったら太ももがパンパン(;´Д`)モォームリ
休み休みで尾根まで登ると、、、
山頂までもう一息!斜度も緩くなり、いつも眺めるだけだったアンヌプリ山頂への初登頂に成功♪✧ \\(°∀°)// ✧
ひと休みして記念撮影して滑る準備をしていざ山頂からドロップ♪
サラッサラなパウダーで底つき無し‼️
時々オーバーヘッドのスプレーでパウダー顔射w
気持ちいい〜〜〜(※´Д` ※)
いきなり目の前が真っ白になるオーバーヘッドのスプレーは初体験で一瞬転んだのかと思ったw
山頂から藤原の沢へ落としてゲレンデへ、、、
半分から下はボコボコで使い果たした脚では地獄(´Д`)
山頂からのドロップは気持ちいいけど、あの地獄の登りはニセコ初日とかじゃないとムリだな(-ω-;)
板履いて山を登る方が楽だわ〜
その後はリフトで回して林間の荒らされていない場所を探すもどこもダメでお昼には撤収〜
帰りのバッキング作業があるのでお宿に戻って乾かす物を干してから近所のラーメン屋で遅めの昼メシ♪
燃料入れてお宿へ戻り、荷物をパッキングしてお宿で発送依頼して夕方になったのでニセコ最後の温泉へ〜
やっぱり雪秩父で〆♪
お気に入りだった鯉川温泉が無くなってしまったので夜はもうココ一択になってしまった(-ω-;)
今年はココも4千年の歴史がある国からやって来た人達がチラホラ、、、
来年はココもダメになってしまうのかね〜?
そしてニセコで最後の晩餐へ、、、
Posted at 2019/01/04 16:08:12 | |
トラックバック(0)