• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

茄子

今日は早割りリフト券購入で当選したマウントジーンズスキー場の1日リフト券の消化を兼ねてゲレンデトップ〜スダレ山〜三本槍岳ルートでバックカントリー⛷🏔












朝から幸運の?金のゴンドラに当たって荷物が場所取るので1名乗車♪












しかし、金色のヤツはもう1機あったようだ(ーー:)








ゴンドラを降りていざ出発‼️




























天気は午後から下り坂なので初めてのルートだし無理せず行けるところまでと決めて出発〜♪



























同じタイミングで三本槍岳を目指す登山者グループ7〜8名と抜きつ抜かれつのデッドヒートで勾配が緩い中の大倉尾根をスダレ山に向かって一直線に登りスダレ山の滑走ポイントを下見しながら風に叩かれてアイシーな急斜面はスキークランポンを装着して巻きながら登高してクリア!

































クランポンは先週の前山でブーツと隙間があって浮いてしまい効きがイマイチだったのでスポンジゴムを貼って改良、バッチリ👌













スダレ山頂上付近は積雪が少なく岩肌が露出していたので板を脱いでザックへ!





















歩いて山頂付近を越えて雪が付いている所からまた板を履いて三本槍岳方面へ降りて行く、、、












登山グループは登山道を歩いても雪に埋もれた低木林を踏み抜いて苦労していたけど、踏み抜きも無く登山道を外れて最短距離で♪


三本槍岳の滑走ポイントは北向きになるほど雪がカリカリに凍結しているのを確認しながらジグを切って登高し、目的地の三本槍岳山頂へ登頂成功♪キターヾ(°∀° )/ー!



























先週歩いていたからか?今日は結構楽に登れたな♪


後から来たスキーヤー3名としばし記念写真を撮り合って滑走ポイントまで降りて滑る準備をして1本目‼️






締まった雪で所々にアイスバーンとパック雪で転ばないように慎重に落として1本目終了♪


スキーシールを貼ってスダレ山へ戻り、滑走ポイントまで移動していざ2本目‼️









先に滑り始めた3人組はカリカリのアイスバーンのポイントを選択してしまったようでガリガリ音が聞こえてきた(ーー:)















ここもコンディションの良さそうなポイントを下見していたので気持ちパック気味だったものの3人組よりはまだマシな雪を滑り降りて後は緩い尾根沿いを滑って戻るだけ、、、


ここがウインドパックされてたり日差しで湿雪だったりとコンディションがコロコロ変わって距離もあるのになぜか板は良く走ったのでスピード出ちゃって対応するのが大変だった(;´д`)












そしてゲレンデへ戻り無事下山♪(;-_-) =3 フゥ


駄菓子菓子!最後のゲレンデが1番キツかった(´Д`)
ほぼボードの初心者しか居ないんじゃないか?というくらい其処彼処で転んでるし、雪融けでコースが1本しかなくコース内は人が多くてカオス‼️
ザブザブの人工雪がボコボコでコースネットが無い部分で転びながらコースアウトしてるし怖かった(゚A゚;)ゴクリ
南郷では考えられんわw


ひとまずクタクタになりながらも初の三本槍岳ルートをクリア出来たし、ゲレンデから少し歩いた所にもハイクアップ必須だけど滑れそうな斜面あったし次回は2月の厳冬期にパウダー目当てで来てみようかな〜♪









帰りはいつもの子鹿の湯へ♨️







さて、明日も朝から那須茶臼岳方面へ〜
Posted at 2019/03/16 21:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

リベンジBC

リベンジBC土曜日はM'sガイドスクールさんのBCツアーに参加で宮城蔵王すみかわスノーパークへ〜


行き先は御釜方面ではなく1年前にビンディング破損にて敗退した前山‼️


去年のリベンジ‼️



結論から言うと、リベンジどころか見事に返討ちに遭ったに等しい内容で、、、
チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン


一応、前山の山頂には登頂成功した事はしたが、、、(-ω-;)



しかし、肝心の滑りはターンでアイスバーンに入ってしまいエッジがすっぽ抜けて転んだり、ウインドパックされた雪面で何もしていないのにいきなりパックされた雪面が陥没してエンジンブレーキが掛かって前のめりに転んだりと自分の滑走技術では雪に翻弄されまくって脚が終了〜(´Д`)



風が強く吹いていたものの、天気と景色だけは良かった♪




































アイシーな登りでクランポンを初使用したりと何事も経験だな(-ω-;)


































































約2ヶ月ぶりのBCはブランクが空き過ぎてザックの重さで首肩は凝るし腰から下が使い物にならないw
もう少しコンスタントに山に入ってないと身体がキツイな(´Д`A;)













Posted at 2019/03/12 21:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

仏恥義理

仏恥義理昨日、仕事の引き取り先から北関東道を戻っていると、先の方に見た事のあるような2台積み積車が、、、


もしやと思いナンバーを確認、積んでいる車の1台はシルバーの32R、FBで岩手に向かうと書いていた!


884さん発見‼️


なんか珍しくゆっくり走っていたので追い抜きざまにホーン鳴らして手を振ったら驚いた顔してたw


盛岡まで納車との事らしい!


そして今日、山梨県からの帰り道、、、


圏央道桶川加納インターでレース仲間の白い32Rを積んで帰る途中の884さんとスライドw


たまにショップさんの積車を見かけることはあったけど、2日連チャンで知り合いと遭遇は今まで無かったw




Posted at 2019/03/05 21:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

志賀高原

志賀高原週末は志賀高原へ滑りに!


2月に夏油で一緒に滑ったパウダーボード乗りの友達2名と本当は名古屋方面からも某一家4名が初めてのゴンドラ、クワッドリフトを体験しに来るはずだったものの、仕事の都合が付かなくなってキャンセル(ーー:)


集まったのはパウダー好きな3名、、、パウダーは無し!前日の降雪もほぼ無し!バーンはガリガリ、、、(ーー:)


友達が奥志賀は滑った事がないというのでヤケビの第2ゴンドラ乗り場の駐車場で待ち合わせてゴンドラを乗り継いで奥志賀へ、、、















































天気だけは良かったw


奥志賀を滑ってみたいという目的を果たしたのでヤケビへ戻り、車へ戻って横手渋峠熊の湯エリアへ移動〜


















泊まるお宿もこっちなのでお宿の駐車場へ車を停めて横手山へ、、、














リフトを降りて昼メシは去年お世話になった山本荘さんで名物の鍋焼きうどん♪

















相変わらず美味い♪


昼休みを終えて山頂へ、、、








































日本一標高の高いゲレンデへ到着し、まずはパンを買いたいとの事でw






自分は3種類のパンを購入し、この為に背負ってきたザックへパンを入れて展望台へ、、、






































天気と景色だけは良かったw


ひとしきり景色を見たら渋峠へ、、、












ワンコと遊びたいというのでw



























その間、リフトに乗って少し林間を滑ってみたが、、、















雪が吹き溜まっていても薄くて下地はアイスバーンなので楽しくない(ーー:)


横手方面へ戻りベースまで降りて終了!


パウダーばかり選んで滑っていたので久しぶりの硬いバーンは足腰が痛くなった(´Д`)


本日のお宿、硯川ホテルへチェックインしてすぐに風呂♨️


















緑白色の硫黄泉で身体が温まる〜♪(*´ω`*)


晩飯まで時間があったので部屋でゴロゴロしながら山頂で買ってきたパンを一つ、、、








わざわざあそこまで行って買うほどでもないな(ーー:)


そして食前酒をw





晩飯は信州牛のしゃぶしゃぶ♪














肉が柔らかくて美味かった♪


その後部屋飲みして1日目はお開き、、、



朝起きて30cmくらい積もっていたら明日も滑ろうとw



朝起きて外を見てみると、、、









降ってるわけがなく、温泉寄って帰る事に決定‼️


まずは朝風呂入って朝飯♪






9時半にチェックアウトして山を降りて小布施方面へ、、、






ちょっと高台にあり、エレベータで館内へ入れる、おぶせ温泉穴観音の湯♨️


10時オープンで10時6分に到着したら駐車場がかなり埋まっていてお客さんが多かった!


内湯は硯川温泉よりも緑がかった硫黄泉で北信五岳がガラス越しに見え、露天風呂は透明な硫黄泉と2種類の硫黄泉が楽しめて硫黄泉好きとしては志賀高原の帰りはココだな‼️


施設の裏山には小布施クエストがあった!


小一時間ほど温泉に浸かり帰路に、、、


昼近くだったので昨日買った残りのパンを食べながら高速を走るも食べ飽きて東北道都賀西方PAに緊急ピットインしてニラ中華そばを♪









ちょっとした買い物しながら無事帰宅して洗濯物等片付けて昨日使った板にワックス♪









春雪用に新しく買ったリキッドワックスを試し塗り♪


時間が掛からないしカスも出なくて良く滑るし楽でいいわ〜♪






さて、昨日の志賀高原で平成最後のゲレンデスキーは終了♪


今度の土曜日は宮城蔵王BCへリベンジに!


その次の週末は那須で雪崩講習会に参加申込み!


雪が少ないし、あと何日滑れるかね?



Posted at 2019/03/03 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/3 >>

     12
34 56789
1011 12131415 16
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation