• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

進まない、、、

昨日の続きで裏側の塗装1回目をした後に忘れる前にキックボードの充電をしようと思ったら、、、










また雨漏りしてるやんけ〜(´Д`)


今度は漏れている場所が梁の付近でココから!という場所は特定出来ず(´Д`)







天気のいい日に屋根に上がって怪しい所を片っ端から埋めるしかないな〜(-ω-;)










そして昨日のつづき、、、


4WDコントローラーと電圧計はメーターパネルの裏側にプラのL字アングルを加工して粘着力の強いブチルテープで貼り付けて保険でホットボンド!




























ボンドが固まったらタイラップを1周グルっと回して締め込んで固定してバッチリ👍













次はメーターをはめ込んでタイラップで固定すれば良いかと思っていたらそれだけだとメーターが回ってしまうので何か良い方法を考えていると、、、🤔



さっき貼り付けたステーが剥がれかけている(´Д`)



薄々感じてはいたけどカーボンパネルの裏地にテープとか貼っても剥がれやすい(ーー:)


なので、試しに接着剤で貼り付けて様子見、、、







メーターの固定もL字アングルで挟み込んでタイラップ固定してみる事に!







接着剤が上手いことくっ付いてくれるかが問題だ!




トラックのスタンションの塗装も乾いてひとまず終了♪







エアーホースリールへ繋がっているスパイラルホースが先週からエア漏れ連発!


ユニオンかまして補修したけどまた別な所からお漏らし(´Д`)







もうホース自体が寿命だな(-ω-;)
Posted at 2019/06/30 19:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

サービス残業

今日は仕事を家に持ち込んでの作業から、、、



トラックのシートを三角テント張りする時に荷台後ろへ立てるスタンション?の高さが足りずテントの傾斜が後方へ行くほど緩くなり、シートが雨水の重さで撓んで雨水が溜まってしまうのでスタンションの高さをアップ⤴️



丁度いいサイズの鋼材が会社に転がっていたので貰ってきてカット!










スタンションもカットして間に切った鋼材を挟み込んで溶接し、軽くサビ落しをしてから全塗装!























黒の油性ペンキは使った覚えが無く、ガレージを開けて在庫確認するのも面倒なので買ってくると、、、







いつものお約束で有った(´Д`)



早く簡単に出入り出来る入口を設置しなければ(ーー:)



扇風機で強制乾燥させながら何度か重ね塗りして明日は裏側を塗れば完成♪










本来ならディーラーとかでやってもらいたい作業だが、溶接が恐ろしく下手くそなので仕方なく我が家へお持ち帰りで手間賃も貰えないサービス残業w





その後、メーターパネルの穴周りをバリ落とししてコントローラーやメーターを固定する材料を調達に、、、







Posted at 2019/06/29 18:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

到着♪

仕事から帰宅したら届いていた!






巷で話題の‼️・・・?



ポータブルドラッグ計測システムのドラッギー‼️


箱の中身は、、、









本体と充電ケーブルとベースプレート2枚のみw


説明書も無しw


とりあえず充電してスマホとペアリングだな!







先日お店へ行った時に社長が買ったドラッギーを借りてきて、エクストレイルに取り付けて計測してみたけどスマホで撮影した動画とリンクさせたりも出来て中々面白い♪


距離やタイムはGPSで計測していて、実際にレースイベントの計測システムとの誤差もほぼ無しで正確に表示される模様♪



本体に磁石が付いていてベースプレートをダッシュボードの上などに貼り付けてその上に磁力で固定だけど、他の車にも簡単に使いまわし出来ればとゲルシートを貼り付けてみたが、イケそうだわ♪









スマホアプリをダウンロードして本体の操作をするのでスマホホルダーも使っていないホルダーを2個イチで製作w









タイムも設定次第で細かく表示されるので走行後にタイムシートを貰う前にタイムを知ることも出来て便利♪












動画もスマホで撮影なので画質も良くエンジン音もきれいに聞こえるし、タイムラインと動画のスタートポイントを自動でリンクしてくれるのでゴール位置がズレる事もない♪


動画はめんどくさいのでアップ無しw



早く自分の車で試してみたいわ〜(・∀・)






Posted at 2019/06/26 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

穴開け完了♪

今日は失敗の許されないカーボンパネル穴開け!



の前に、、、


予備のスイッチをパネルへ移設する為にギボシを取付け、今までセンターコンソールパネルに埋め込んでいたシフトインジケーターを目線を動かさなくても見えるハンドル奥へお引越し〜










メーター配置は今日になって気が変わったのでプチ変更w


後から付けると思われる?AF計のスペースを確保して4WDコントローラー、電圧計、キルスイッチ、予備スイッチをイイ感じな配置でw













キルスイッチは間違って押さない位置へ!



メーター穴はホールソーの刃をガタガタにしながら無事終了♪










四角い穴とスイッチ穴もミスなく穴開けして仮付けしてみたところで本日終了〜♪
















来週は穴のバリ取りして固定方法を考えよう🤔
Posted at 2019/06/23 19:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

牛歩

師匠よりダメ出しのあったシフトゲートの穴を拡大し、いよいよ追加メーターの穴開けへ、、、










まずはパネル裏側の外枠を位置出して中間にある邪魔なフレームをカット!
















そしたらミッショントンネルの上にあるフレームも目障りになりこれもカットw












パネルを当てがってハンドルを付けて実際の視認性を確認してみると、ハンドルを持つ左手と腕が死角になって運転席寄りは全く見えない事が分かったのでメーターは助手席寄りに2個ずつ2列で運転席側とメーターの下側へコントローラーやスイッチ関係を配置する事に!













メーター4個の位置を出したところで用事があるので本日の営業は終了〜









全く進んでいないが明日には穴開け出来るかな?



その後、買い物しながらお店へ行って社長よりポータブルドラッグ計測機器を借りて帰宅の道中でテスト!






かなり正確にタイムと距離が出そうだから参考になりそうだわ♪

Posted at 2019/06/23 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
9 10111213 14 15
161718192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation