• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

新たな作業開始

2日後の筋肉痛が来なかった日曜日w



昨日拾ってきたクルミのうち、外皮が腐っているやつだけを選別して皮を剥いでみたが、、、







まだ実りきっていないのが原因か?殻が小さくて中身も入っているのかいよいよ怪しい感じ(ーー:)




さて、今日はレースの前後に家とお店を移動する時に運ぶタイヤや道具箱など車と一緒に積車へ積めるようにタイヤラックの下段に道具箱を置けるスペースを作る作業を開始!










午後はホームセンターで鋼材を買ってきて寸法通りに切り出す所まで作業して時間切れ終了〜













次の週末に部材を溶接して塗装、底板を取り付ければ完成♪
Posted at 2019/07/28 19:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

今日の作業

朝イチの接骨院から帰ってきてフュージョンのフロントブレーキをエア抜き!










使ったフルードは使い半端で間違いなく10年は経っているトラストのフルードw







レバーの握り具合は改善されたのでヨシ♪







昼飯食べて午後3時近くまで昼寝をぶっこいてしまい、起きると下半身の筋肉痛が始まっていた!


午前中のエア抜きでしゃがみ込んでいたからだなw



フュージョンを片付けついでにちょっとブレーキテストをしてみたが、パッドも波打っていて効きが悪過ぎでアウト🙅‍♂️








やっぱりまとめて交換しておけばよかった(ーー:)




次に少しアメフェスの準備で荷物を車に積み込んだり用意したり、、、










そして台風が来る前に放置していたきのこの原木数種類の中で地伏せが必要なきのこの原木を本伏せする為に裏山の空き地へ移動、、、













生えてきたらラッキー🤞くらいの感じなのでテキトウに伏せて終了♪



近くにクルミが落ちていたので拾ってきたけど、クルミの収穫って今の時期なのか?
















中身入っているか微妙w




Posted at 2019/07/27 19:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月26日 イイね!

デビュー戦

今日は那須の茶臼岳にて雪山シーズンの為の夏山登山デビュー‼️


スタートから600mくらいが大嫌いな階段状の急な登り道で暑さと日頃の運動不足で体力と脚の半分くらいは使い果たして心折れる寸前に(;´Д`)モォームリ


なんとか山頂を踏んだ後は山腹をぐるっと1周して登ってきた道に合流して無事に下山♪


心配していた持病の左膝が痛くなったが景色も堪能出来て良かった♪






















































































次回は朝日岳と三本槍岳を縦走してみたいな〜
Posted at 2019/07/26 23:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

フロントタイヤ取り付け

金曜日に某オクで買ったフロントアスクルシャフトが届いたが、まさかのサイズ違いで出品者に連絡を入れて正規の物を至急送ってもらう事に(ーー:)













日本語の喋りがぎこちなかったが、対応は良かった♪




そして土曜日、ブレーキローターが届いたのでホイールに取付け!

















しかし、アスクルシャフトが無いので車体へのホイール取り付けは出来ずに終了〜(´Д`)


外したタイヤを処分してもらいに友達の所へ持ち込みついでに曲がっているアスクルシャフトも持って行ってプレスを借りて試しに曲がり修正してみたらいい感じに直ったw










しまった!ネットでポチるの早まったな(ーー:)
一応、予備として取っておくか、、、


午後は南米大密林大安売りにてポチったプリムスバーナーの試運転🔥










元消防団員ですが、火は消すよりも燃やす方が好きですw


前に買ったチタンクッカーの中へバーナーのガスがギリギリ入らない事が判明し、荷物のコンパクト化に対応する為、もう一つクッカーを買うハメになりそうだ(ーー:)







その後、仮伏せのまますっかり放置プレイになっていたきのこの原木を移動して木陰に本伏せしようかと思ったら、突然雷が鳴り響き始めて間もなく雨がバラバラと☔️







雨天中止決定(´Д`)



仕方ないのでパーツボックスに分けて入れてあるネジ類を太さや種類で仕分け!








よくもまぁ細々と買い集めたモンだw



最後にフュージョンのフロントブレーキ周りの汚れまくっているパーツをキレイにしようと思い灯油に浸して一晩放置!








明日の午前中に洗浄してアスクルシャフトが届けばホイールを組みたいが、午後イチで仕事先の青森県へ向けて出発予定〜



そして今日、灯油に一晩漬けておいたパーツを朝からブラシでゴシゴシ掃除して綺麗に🧼











そのうち友達が先日の冷凍餃子を引き取りに来たので一休みしていると、再発送されたアスクルシャフトが到着♪










今度は少し長いようだがw



パーツの洗浄も終わり、少しだけ時間があったので一気にフロント周りを組み立ててタイヤ交換作業はひとまず終了したが、動作確認してみると、エアーでも噛んだのか?フロントブレーキの効きが甘い!



















今日のタイムリミットは昼までで、もう時間切れなので次の週末にでもエア抜きしてみよう🤔



そして、弘前へ到着し温泉へ♨️







明日の朝も温泉入ってから仕事しよう(*´ェ`*)


Posted at 2019/07/21 22:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

レースに向けての車両メンテ

昼メシついでにちょっとテスト!



お山でカレーメシを食べるのにカップのまま持って行くと嵩張るので耐熱性のあるジップロックへ中身を移すと良いとネットで見たのでやってみた、、、











お湯を沸かして適量を投入して待つ事6分、ジップロックを湯沸かしに使ったカップへ入れると安定して食べやすい♪
















カップだとそこに溜まって混ぜきれない固形のカレールーも混ぜやすいので食べ始めから味が濃くて美味いし、食べ終わった後は空気を抜いてロックを閉じれば食器が汚れないしゴミも嵩張らずなかなか具合が良い♪







午後からは次のドラッグフィスティバルに向けて車両メンテ‼️







と言ってもフュージョンだがw



前回のレース前に交換したリヤタイヤはローダウン用のサイズから乗り心地重視で純正サイズに変更した結果、フロントタイヤがローダウン用のままだった為にコーナリングの倒し込みでリヤとバラバラな動きで曲がり難かったのでフロントも純正サイズの同じ銘柄に交換、、、







変なアームも外したりでめんどくさい!







そしてブレーキローターの減りが凸凹過ぎてパッドの一部が凹みに食い込んでいてプラハンマーで叩いて何とかローターから外れる始末(ーー:)







アスクルシャフトを抜いて各パーツをパーツクリーナーで洗浄していてアスクルシャフトが曲がっている事に気付いてしまった(´Д`)










ローターも表裏共に凸凹過ぎるので南米大密林で代替品を注文し、タイヤを外して入れ換えは完了♪

























ローターを取り付けないとホイールを装着出来ないので今日はここまで!







アスクルシャフトも純正品調べて注文しなければ!



Posted at 2019/07/15 19:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/7 >>

  12345 6
789101112 13
14 151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation