• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

予定通り

今日はフュージョンのフロントブレーキパッド交換から!






キャリパーとブラケットを固定するボルトに入り、キャリパーに遊びを持たせるゴムパッキンが一部千切れていたが、何事もなかったかのように復元して試運転もOK🙆‍♂️













ヨシ、次の作業‼️




の前にお届け物が♪







今年もIBTさんより大好物の梨♪


地元より収穫時期が早いのでありがたい♪


いつも┏○)) アザ━━━━━━━━ス!



そして本当は梅雨入り前に終わらせておきたかった作業、、、


ガレージ前に建っているハウスの屋根と下屋の隙間に張っていた波板は下屋の土間コンを水平にする前の造りなので、現状は吹き込んだ雨が波板を流れ落ちるとボタボタと下屋の土間コンへ落ちてしまうので一度波板を取り外してハウスの屋根に取り付けた雨樋に流れ落ちるように作り変え!














元々あまりレイアウトに自由の利かない隙間なので現場合わせもかなりテキトーw

















丁度作業が終わった直後というナイスなタイミングで雨がザーザー降ってきたので雨垂れのテストも出来て雨垂れもなくバッチリだ♪








と思ったら、波板とは関係なくハウスの屋根に落ちた雨水が屋根の下側からポタポタ落ちてきた_| ̄|○






よく見ると屋根から雨樋の中へ雨水が上手く落ちずに裏側へ回ってしまっているようだ、、、










今日は疲れたから対策は明日に、、、(;-_-) =3 フゥ

Posted at 2019/08/14 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

焼き

今日は我が家のBBQでひたすら焼き係の人(´Д`)=3



炭火の火起こしは文明の力を使って楽勝♪









そして焼き物スタート!






























野菜にウィンナー、牛、豚各種にトウモロコシ、〆はチャーハンと焼きそばでグッタリ(;´Д`)モォームリ



おまけでこっちも焼いた(ーー:)







あとこの盆休み中にタイヤと餃子も焼くなw


Posted at 2019/08/12 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

アメフェス準備

先週加工と塗装まで終わらせたタイヤラックに底板をボルト留めし、ドラスリに巻いてあったラップを外して工具箱などと一緒に軽トラへ積込み!














1番重要な機材を用意するのを忘れてたw







午後はお店へ、、、


タイヤラックは道具箱横に出来たスペースが微妙な狭さで何を載せるか?🤔








先週の積車移動の際、炎天下の車内でシフトインジケーターの表示がブロー‼️










今日見ても直ってなかった(´Д`)



タイヤをドラスリに交換してシュートを雨濡れ対策して汗ダク終了💦💦










車内が狭い軽トラ運転と中腰作業で腰が痛い(;´д`)



なんだか足腰の筋肉がだるくなってきたな(ーー:)

Posted at 2019/08/11 17:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

登山2回目

今日から盆休みに突入〜


休み初日の今日は再び那須へ登山に!


前回は茶臼岳に登ったので、今日は朝日岳〜三本槍岳縦走ルートへチャレンジ‼️


前回の反省を踏まえてスタート時間を早めて4時40分に登山口へ、、、


昨日の晩は会社の暑気払いで焼肉を食べ過ぎて 腹にまだ残っている感じ(ーー:)

朝のトイレも不発気味なままの出発に途中でもよおしてきての野グ◯も覚悟しての登山w


前回、強い陽射しと階段状の登山道に出鼻を挫かれた林間は涼しいうちにクリア出来ていよいよ森林限界を抜けた先へ、、、



























順調に峰の茶屋跡へ到着し、剣ヶ峰を越えて朝日の肩へ、、、








































そしてまずは朝日岳へ、、、
























小さな祠があるだけw


朝日の肩へ降りて来て三本槍岳方面へ続く稜線へ、、、

























そして今回の偵察スポットへ!






ウインドパックされてなければ気持ちよく滑れそうな1900m峰の大斜面♪



そして清水平を抜けてバックカントリーでも歩いたルートで三本槍岳へ、、、































板を履いていれば一直線で行ける箇所も道なりに歩くのは大変(ーー:)

古傷の左膝も痛み出してきた(ーー:)
















そして山頂へ到着♪






















ここまで来てやっと焼肉のダメージが和らいできて初めての行動食を食べた(-ω-;)







ひとしきり休憩したら来た道を戻る、、、
















滑れば一瞬の斜面も時間が掛かるし、階段や段差で膝を曲げると痛くて辛い(´Д`)



1番キツかったのは1900m峰の登り下りだった!













途中、休憩を入れて膝を休ませながらなんとか峰の茶屋跡まで、、、





















そして下山、、、



























最後の階段と石畳みはもう嫌がらせでしかない(;´д`)


11時15分くらいに無事下山し、汗を流しに温泉へ、、、
















いつもの小鹿の湯♨️


空いてて良かった♪



帰り道に昼飯を食べにおおもりへ♪



















山で失った塩分を取り戻して帰宅w




今後は左膝をどうにかしないとロングルートとか登り下りしかない山は厳しそうだ(ーー:)




明日はレースの準備に行かねば‼️


Posted at 2019/08/10 22:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

競走馬輸送中

競走馬輸送中朝はフュージョンの試運転を兼ねて後輩の板金屋まで積車を借りに行ったが、フロントタイヤも純正サイズに交換したのでバランスが良くなってコーナリングに安定感が出て倒し込みが良くなった♪


フロントブレーキはやはりパッドも交換しないとダメだな!


積車で帰宅して燃料入れ替えたりして積車へ積込み完了〜


あまりの暑さにダレてしまい積込みに2時間近く掛かってしまった(ーー:)




お店に車を降ろしてレースガスのドラム缶を積んで帰宅してドラム缶を降ろしたら積車を返却して帰宅。。。



夕方になっていたが、タイヤラックの溶接した部材のペンキ塗りを決行‼️













なんとか終わって本日終了〜(;-_-) =3 フゥ


今週末にタイヤラックとドラスリと荷物をお店へ運んでタイヤ交換も出来るかな?
Posted at 2019/08/04 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

    12 3
456789 10
11 1213 14 15 1617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation