• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

お勉強

まだシーズンイン出来ていない今日は、今年の3月に那須で開催された雪崩サーチ&レスキューを主催した雪崩事故防止研究会による雪崩から身を守るためにという講演会へ〜










栃木で雪崩に関する講演や講習はほぼ皆無に等しい現状ですので雪崩に関する知識を得る貴重な催し!









テキストやネットで見ただけでは中々理解するのが難しい気象条件と雪崩を誘発する積雪の結び付きや雪の結晶による不安定さ等を分かりやすく説明してくれるので寝てる暇もない!


那須雪崩事故を独自に調査された講話では書籍化された中には書かれていない様な話もあったり、、、




来年3月には谷川岳と那須で雪崩サーチ&レスキューの講習会が開催予定との事で、そちらもまた都合を付けて参加しよう♪
Posted at 2019/11/30 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

南米より、、、

昨日の夕方に注文して10時前には届きましたw







ウチの辺りはヤマトが1番融通が効いて配達に出ていれば午前中には届く♪



注文の品はチタンマグカップ!







ガレージで作業しながらストーブで沸かしてコーヒー飲む時にやっぱりステンマグは鉄の味がしてコーヒーが不味い‼️







聞いた事のないメーカーだけど安かったし作りはまともなので問題ナシ♪





さて、昨日の続き、、、


棚の底板は10年以上前にパンチングタイプのアルミ複合板で作ったドアインナーパネルで残った端材を使用!











オフシーズンに棚を撤去した時に脚を折り畳めるように加工!


既存の棚と合体させるためのステーをアルミアングルで製作して固定する前にニス塗りまで終了〜♪










乾燥を待って来週末には完成しそうだ♪


今回は早めにニス塗り出来て乾燥させてる時間もあるから車内にニス臭が充満する事もほぼ無いと願いたい( ̄十 ̄)アーメン・・・



次の週末、土曜日は宇都宮で雪崩に関する講演会、何もなければ日曜日にスキー道具を出して準備始めるか🤔
Posted at 2019/11/24 16:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

諦めが肝心‼️

先週末の続き、、、


念の為、車体にボンベやホースを戻す前にもう1度お漏らしチェック🕵️‍♂️










今度はワンタッチカプラーとホースの接続部分からお漏らし、、、工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


ホースの先を切り詰めても変わらないのでカプラー部分を予備と交換してお漏らしはストップ♪







駄菓子菓子!まだガスのゲージはジワジワと微妙に減っていく(-ω-;)


もうこういう物だと諦めて走る毎にボンベを開閉する事にして終了‼️









午後はエクストレイルを冬仕様にする準備!


板を車内に積む為に後部座席左側を倒した時にデッドスペースになる部分へ棚を設置して荷物を置けるように棚を製作開始〜‼️











資材は手持ちの木材等を利用して経費節約w
大体の形にはなった♪




















薄暗くなってきたので今日はの作業はここまで!


明日は底板取付けとトランクに設置している棚との接続加工してニス塗りまでは終わらせたい🤔

Posted at 2019/11/23 17:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

予約完了♪

予約完了♪年末年始のニセコ行きのメインであるバックカントリースキーのガイドツアー予約をいつもお世話になっているガイドさんに予約完了♪


あとはコンディションが良い事を祈るのみ( ̄十 ̄)アーメン・・・


ジンギスカンの予約も冬の営業が始まったらすぐに押さえないと!


さて、今シーズンの初滑りは何処になる?
Posted at 2019/11/19 21:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

お漏らし処理

朝イチは水道ホースを伸ばしたついでにドラスリを外したホイールを軽く洗って乾燥!







大樽に水を張ってお漏らし箇所を確認したら、ボンベとクイックカプラーを繋ぐフィッティングからと判明‼️














シールテープを巻き直して増し締めするも改善されず(´Д`)


再度シールテープに液状ガスケットを塗り、ある程度時間を置いて午後イチで再チャレンジ‼️







液状ガスケットが固着するのを待ってお漏らし再試験!







今度は大丈夫👌


配管とリヤバンパーを戻してお漏らし修理はひと段落(;-_-) =3 フゥ







これからはレース時のいざという時の為に子供用プールでも持って行かとw


あと、ランチャー部分に白錆出てるから塗装でもしてやろうかな?🤔







液状ガスケットが固まる間、もう寒くて乗る気にならないフュージョンの燃料へフューエルワン混ぜて満タンに!










ひとしきりエンジン掛けて混合燃料をキャブまで回してからバッテリー外して冬眠へzzz








午前中に洗ったホイールは預かり物なので万が一にも傷が付かないようリムにマスキングテープ貼ってエアキャップで梱包!







外したドラスリはソフナー塗ってラップ巻きにして保管!









最後にボンベのお漏らし箇所に使っているフィッティングの予備を買いに、、、


行ったら欲しいサイズだけ売り切れだったので、先週のスーパードラフェスの土産話をする為にお店へw
Posted at 2019/11/17 20:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
1011 12131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation