• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

お漏らし

先週セントラルから帰宅後に黒錆化させていたレールアンビルを確認したところ、イマイチの出来だったので黒錆用のケミカルを購入して本日真っ黒に!
















失敗作も含めて費やした手間を考えたら最初からこうすればよかった(ーー:)




その後、エアーランチャーからのエア漏れ確認のため、まずはシュートを外して天日干し☀️










冬の間は床の間に吊るしておきますw



さて、問題のお漏らし、、、


ボンベから延びるホースのクイックカプラー接続箇所に霧吹きで水を吹き掛けてみてもブクブクと泡立ちも無く、シューシューと漏れる音もせずジワ〜っと漏れていてお漏らし箇所が特定出来ず(;´д`)













仕方ないので水を張った中にエアーランチャー丸ごと沈めてお漏らし箇所の特定をするためにリヤバンパーも外して全摘出!










テストは明日!



作業の途中で友達の所へ行ってホイールに組んであったドラスリ2本を外してきたので、明日は水を溜めるついでにホイールも軽く洗ってやろう♪




Posted at 2019/11/16 16:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月12日 イイね!

スーパードラッグフィスティバル

先週末はLメカs130zに乗る友達のサポートでセントラルサーキットにて開催されたスーパードラッグフィスティバルへ〜


待ち合わせ場所の相模原へ出発直前にエクストレイルの左フロントタイヤのパンクが発覚(´Д`)













積車へ車を積み込み、土曜日夜中の2時に出発してセントラルへ、、、







10時過ぎに到着し、午後からの練習走行に備えて出走の準備を済ませ走行開始!







現地へ行けばこの1台だけのサポートで済むはずもなく、友達や知り合いから誘導を頼まれたりクルーもなく単独の友達を誘導したりでピットへ戻る暇もない(;´・Д・`)





























日曜日の本戦まで終了してセントラルより相模原へ、、、

















車を降してサポートも全て終了!


相模原からセントラル往復を1人で走破w






いつもの2台積みと違って軽い車を積んだヒノノニトンはよく走るし運転が楽チンだわ〜♪



その後、途中で仮眠を取りながら温泉入ってから無事帰宅♪


参加者、関係者の皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2019/11/12 14:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

やり直し

黒錆加工のやり直し‼️


容器満タンな失敗作を棄てるついでに計量して混合する液体の分量を計算したら再度調合、、、








じわじわと泡立ってきたので今度は大丈夫っぽい🙆‍♂️











完成まで待っていられないので液体の蒸発防止に蓋をして明日以降の仕事から早く帰って来た時まで放ったらかしにw








この冬は暖冬で雪が降らないと聞くけど、カメムシが多いな〜








パーツクリーナー攻撃のやりすぎで2本空になったw

Posted at 2019/11/04 16:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

段取り八分

目が覚めたら9時過ぎてたw


やっぱり身体は疲れているんだな〜


今のところ筋肉痛は無いけど腰が痛い(ーー:)



今日は昨日の片付けと今シーズン不要な物の処分をしてから来週の準備でキックボードの充電と電気ケトルとメカグローブをエクストレイルに積み込みまで、、、













走り終えたドライバーがすぐタイムが分かるようドラッギーも持って行こうか🤔




その後、ガレージにてレールアンビルの赤錆落として黒錆加工を始めたが、、、











やる前から薄々勘付いてはいたけど、どうやら某液体の分量が足りずに化学反応まで行っていないようだw

チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン



思ったよりも量が必要だったな、、、準備不足(-ω-;)
Posted at 2019/11/03 18:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

アイコマ

アイコラではありませんw


先週末の日光白根山に続いて今日は11月度登山でバックカントリースキーで滑りたい会津駒ヶ岳へ下見を兼ねて念願の登山⛰


福島県南会津の秘境中の秘境、桧枝岐村の山はそろそろ雪が降りそうなので今週末がラストチャンスかと思いまさかの2週連チャン登山w


下山後に桧枝岐名物の裁ちそばを食べたかったので、早めに登ろうと2時起きで滝沢登山口の駐車場へは5時に到着、準備をして5時半くらいに暗闇の中を初のヘッドランプ点灯で出発💡


















いきなりスタートから嫌いな階段、更に最初の2キロくらいは急登と聞いていたので先週の悪夢が思い出されたが、思ったほどの急坂でもない?先週の登りに比べたら全然楽だったので、休み休みではあるものの比較的順調に進んで駒の小屋と駒の大池へ到着♪




























駒の小屋は先週末で小屋閉めしてしまったので駒の小屋オリジナルTシャツGETは来年に持ち越しに、、、



池の畔でひと休みして会駒の山頂へ、、、













先週と比べたらペースは遅いがあっけなく山頂まで来れてしまった(; ̄ェ ̄)











会津駒ヶ岳山頂へ登頂し次に向かうのは会駒登山の核心部と言っても過言ではない中門岳への稜線歩き‼️



山頂から中門岳方面へ階段を降りて行くとすぐに開けた稜線へ♪

















中門岳まで木道が続き、途中には池塘が点在して今日は見晴らしも良く風も弱かったのでのんびり歩き♪





























高山植物の花畑も有名なので来年は残雪や花が咲き乱れる時期にも来てみよう( ^ω^ )


中門岳の末端にあるベンチでカップラーメンとコーヒー沸かして休憩したら駒の小屋まで戻り、ひと休み後に来た道を歩いて13時頃に無事下山♪
































































今日は腰痛も左膝の痛みも出なかった‼️


しかしこの山は良い♪何度でも来たいお山だわ〜♪


天気が良ければ来週末も登りたいくらいだw


いつか駒の小屋に宿泊もしてみたいな〜



冬も早く滑りに来れるように上達しなくては(*´-ω-)



そして昼飯に裁ちそばを食べに行き、燧の湯で温泉入ってから帰路に、、、































帰りの途中で今日の反省会‼️


反省会場は、、、







新白河駅の白河高原口ロータリー近くにあるかづ枝食堂でからしタンメン♪


調査員が仕事をしないので自ら調査を兼ねて反省会w










真っ赤なカラシではないがこれはこれで美味い♪


さて、今月はあと1回くらい低い山に登れるかな〜?
Posted at 2019/11/02 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
1011 12131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation