• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

半休

今日はコロナ休みとは違くて出荷工場の生産調整休業日で右へ倣え休み、、、


生産調整とはよく言ったモノで、ただ単にお客さんが減って注文が少ないだけ(ーー:)



エゴマ油漬けにしたグリップを取り出して油分を拭き取り、刃にも油を塗って合体するとなかなか良い感じ♪

























まだ時間が経つとグリップに染み込んだ油が湧き出してくるのでペーパーウエスに包んでしばらく油抜きで放置😪








午後は休日出勤?青森に前乗り出発し、夜8時過ぎに熊ノ沢温泉へ到着し、旅の疲れを癒したら今夜のお宿へ移動して道の駅ろくのへに到着♪













今夜は車中泊用に買ったシュラフが使えるのかをテスト🧐





とりあえず横になったけど、、、温泉入った直後でまだ身体が冷めてないからなるに入っただけで暑い💦
Posted at 2020/09/28 22:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

検討の結果、、、

9月限定の早割り価格という誘惑に負けてポチってしまった(-ω-;)







この冬は寒くなるらしいので今シーズンこそは滑りに行ってみたい!





そして昨日の続き、、、


なぜかでかい方の黒錆化が上手くいかず赤錆っぽいので3度目の正直でやり直し‼️








NO.8は元通りに♪






そして昨日の晩に突然思い出した木製グリップにオリーブオイルは使っちゃ駄目なやつだった!(;´・Д・`)


オリーブオイルは不乾性油、使うのは乾性油という種類でアマニ油やエゴマ油、胡桃油に紅花油等、、、


これもやり直し‼️


パーツクリーナーをジャージャー吹き掛けて表面だけでも油分を切って前にNO.8の時に使ったエゴマ油が残っていたので上手い事染み込んだ油が入れ替わってくれる事を期待して再びドブ漬け!









そして昨日の続きで物置き屋根裏の作業、、、


ガレージの屋根との隙間から吹き込んでくる枯れ葉対策で張ったプラ段も撤去!














代わりに張る物を探して悩んだ結果、コストと手間を考えて防草シートを切って張り付け!













本当は防草シートも耐用年数があるのでトタン板を使って半永久的にしたかったが、切ったり曲げたりがメンドくさくて悩んだ末に却下w


余った防草シートは4年後まで段ボール箱の中で待機📦



Posted at 2020/09/27 17:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月26日 イイね!

黒魔剣

初めて買ったオピネルNO.8の刃先も危ないので下向き加工!







そういえばこれを使ったことあるのはもてぎドラフェスで梨を切った友達の嫁さんだけだなw


バラしたついでに刃を軽く研いでNO.12のと一緒に再黒錆加工〜










漬け置きしている間にオリーブオイルにドブ漬けしておいたグリップを取り出してグリップから染み出してくる油分を抜く為、ペーパーウエスに包んで放置!













黒錆化の方は変化はしているけど黒錆の乗りがイマイチだったので、今別々の容器で液体に漬け込んでやり直し!










取り出した後は水洗いして黒錆が落ち着くまで自然乾燥!








そして次の作業は物置きスペースの屋根裏に結露防止で張ったプラ段の撤去!


軒先に張ったプラ段は紫外線でボロボロに朽ち果て風が吹くと千切れて落下⤵︎







軽く触っただけで粉々になるので撤去する気にもなれず自然に落ちて無くなるのを待っている状態で、物置きの屋根も同じ構造なので遠からず同じ運命を辿るはずなので今のうちに撤去!










明るくなったw
Posted at 2020/09/26 19:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

銀連休4日目

昨日に続き那須へ行って昨日の帰りにも立ち寄った小鹿の湯へ♨️










昨日同様に那須街道が渋滞していると嫌なので裏道使って渋滞ゼロで到着♪


昨日は若い奴らが大勢でうるさく、浴槽も占拠していたのでゆっくりする事なく出てしまったので今日はのんびりと♪


そして今日は忘れる事なくお風呂セットを持ち帰ったw







小鹿の湯から帰宅して午後は以前買ったオピネルナイフの加工!










最初に買ったNO.8が微妙に小さかったのでNO.12を新たに購入したものの、思いのほかデカくて使い勝手も悪そうだったのでお蔵入りしていたのを思い出して使いやすく加工作業〜


まずは刃先が上向きで開く時に危ないので削って下向きに変更!










次にグリップの余計な所を握りやすく削り、刃をバラしたら留め具にロック加工を施して買ったままだと水に濡れたりすると木製のグリップが膨張して刃の出し入れが渋くなるので割れ目をヤスリで拡大し、ドリルで紐を通す穴を開けたらグリップをガストーチで炙って味付け!



















グリップは防水対策で賞味期限の切れたオリーブオイルにドブ漬け!







最後に刃の切れ味アップに砥石で研いだところで時間切れ、、、










買ったのがステンレス製ではなくカーボンスチール製でほったらかすとすぐに錆びてしまうのでひとまずラスペネを塗りたくって黒錆加工するまでの錆防止に、、、





Posted at 2020/09/22 19:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

銀連休3日目

今日は那須へ🍆


茶臼岳、南月山、白笹山とピストン縦走して無事下山♪


ガスが取れなさそうという予想通り終始ガッスガス( ³ω³ )









































































































































































おかげで気温は涼しく風も結構強く吹いていて肌寒く長袖長ズボンでも汗だくにならず丁度良かった♪


予想通りという事で今日も優勝だなw



茶臼岳山頂は終始ガッスガス、南月山は到着寸前からガッスガスに、、、南ガス山、、、


白笹山は那須5岳には入ってないのに那須5岳の黒尾谷岳より目立つし、那須連山を眺めると向かって左の肩にある高い山で、気になっていたので行ってみたけど山頂は展望もなく山頂の標柱が立ってるだけだった(-ω-;)



そして下山したら朝日岳山頂が晴れていたw






花の検索カメラアプリも使ってみたけど合っている花も間違っている花も、、、
















Posted at 2020/09/22 19:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  123 4 5
67 89 101112
13 141516 1718 19
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation