• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

シーズン開幕

今日は朝から快晴で田植え日和☀️






サクサク進めて機械植えは明日で終わりそう♪


















燃料補給に一昨年使ったスノコガスを給油⛽️










なんだかエンジン調子良くなった気がする🔥



午後の田植え作業は少し早めに終わったので裏山へタケノコ探しに、、、


































猪が掘った痕跡や抜かれてしまったタケノコが散乱してはいたけど全然生えてない!

例年なら探さなくても歩けば躓く勢いで生えているんだが、、、


不作の年なのかなぁ?🤔

Posted at 2021/04/30 19:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月29日 イイね!

雨ふり

今日から仕事はGW本番に入り田植えの予定が初日から雨で中止☔️

GW中の天気予報が思わしくなく、田植えが自由になる連休後半までズレ込みそうな予感(ーー:)


朝からそこそこ降っていたので、物置きスペースの雨漏り修理の結果を確認してみると全く改善されておらず( ³ω³ )






自宅雨樋の支柱部分に空けた波板の切れ目からだと思うんだが違うのか?🤔







その後は作業スペースの上にLED照明を設置💡













作業台やボール盤周りがだいぶ明るくなった♪



明日は天気も回復予報だし田植え出来るだろう!
Posted at 2021/04/29 13:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

試運転

田んぼの準備が終わったので今日は床屋へ行ってきてからスキー板にWax!













そしてデリカの車内を車中泊仕様に変更〜







田植えが順調に終わってGW後半で天気が良ければ‼️




午後は昼頃に降ってきた雨も上がったので先日購入したビーコン、マムートバリーボックスSの試運転!










購入後、設定が間違っていないか不明なのと扱いに慣れていないので雪山では未だに装着して使用せず出発前のビーコンチェックに使うのみw



通常のサーチは問題なく出来るが、画面表示やモード切り替え等が手持ちのアルバと違うので少し慣れは必要かな🤔


一通り使ったらAvSAR講習会で習ったマイクロボックスサーチ法のおさらい📝













やっぱり受信感度の調整がオートだとスムーズに動けて早い!


マイクロサーチストリップも練習したかったが、さすがに我が家の庭でも20m×20mの広場は面積取れても植木とか障害物がありすぎてムリだったw
Posted at 2021/04/25 18:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

コース整備

午前中は昨日の片付けをしてから裏山へ、、、


日当たりの良い斜面を探すとあった‼️🎍









しかし、イノシシの罠が仕掛けてあるっぽくそれ以上奥へは踏み込めず、場所を移動、、、







こちらも日当たりの良い斜面に何本か発見‼️




























少し小さめでもイノシシに食べられる前に採ってしまえ‼️


更に自宅裏の斜面へ移動して程よいサイズを数本GET‼️



















日当たりの良い場所でしか収穫出来なかった所をみると、どうやら今年は生育が遅れているみたいだな🤔



午後は田んぼへ、、、


行ったついでにコシアブラの収穫スポットへ入ってみたが、やっぱり遅過ぎた!










その後、トラクターに乗ってコース整備w









半日作業でコース整備は全て終了〜


次は田植えだな(-ω-;)



Posted at 2021/04/24 20:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

平日最高♪

昨日金曜日は優勝が約束された日🏆


仕事は計画休業の割り当て日だったが、直前になって仕事に出れるか?と、、、それわムリっ‼️



吾妻スカイラインは8時にゲートオープンだがオトナの45分前到着で待機時間を利用してスキー板にシール貼ったりウェアに着替えたり準備!













2分フライングでゲートオープンして浄土平ビジターセンターの駐車場へ、、、









準備してスタート‼️







まずは木道を雪のある所まで板を背負って歩き、雪の付いている一切経山と蓬莱山の間にある沢沿いから板を履いてハイク、、、



















酸ヶ平避難小屋へ到着し、積雪状況を確認👀










湿原から平石山の斜面へギリギリ雪が残っていたのでまずは平石山山頂方面へ、、、













結構幅が狭い片斜面の急勾配を登り上げ、山頂付近から前大巓を偵察した後に五色沼(魔女の瞳)方面へ雪が繋がっている事を期待して向かってみると、最短ルートはアウト👎



















遠回りすれば行けそうだけど五色沼へ滑り込む斜面の雪も十分にあるのか怪しいのでUターンして登ってきた斜面を1本目ドロップ⛷









下地が硬いザラメで幅が狭い場所以外はそこそこ快適♪







チラッと見えた魔女はまだ白目剥いて寝てましたw







湿原まで滑り降りたらシールを貼って前大巓へ、、、
















戻りのトラバースルートを確認しながら山頂へ到着♪


ボーダー2名がちょうどドロップしていった🏂






休憩後にこちらもドロップ⛷










ザラメとフィルムクラストも少々味わいながら若干トラバース気味に落として雪が木道まで繋がっている鎌沼畔へ、、、













板を担いで木道を歩き雪のある酸ヶ平避難小屋まで、、、










板を履いで来た道を戻り、蓬莱山の斜面はシール貼るのめんどくさくなり板を担いでツボ足で、、、






適当な所まで登り、板を履いて本日ラストは吾妻小富士を正面にドロップ⛷






吾妻小富士を見る余裕は全くないw


斜度も距離も適度にあり、斜面にはストップ雪もほとんど無くて良い感じ♪







最後の沢沿いは軽いストップ雪だったが1日走る雪で太ももの疲労度合いが軽かった♪


最後はまた板を担いで木道を歩きビジターセンターへ無事下山♪









東吾妻山へは行かなかったが、見た感じあっちは濃いツリーランっぽいので個人的には今回滑った斜面の方が良いな🤔


なによりも平日は人が少なくて駐車場もスペースに余裕あるし快適だ♪
Posted at 2021/04/24 20:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

     12 3
4 56 78910
11 12 1314151617
18 1920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation