• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

シーズン切り替え

昨日は買い物ついでに久しぶりの正嗣🥟






去年から新型コロナ対策で一貫して店舗での飲食は無し、焼きと冷凍の持ち帰りか冷凍の発送手続きのみの対応となっているので冷凍を購入、、、

夕方はスキーウェア2着のクリーニングを頼みに家から近い福島県の某町まで、、、


今日は先日の続きでパウダー板用スキーシールのグルー剥がし!















サクッと終わらせて午後は4シーズン使い込んだザックの汚れを洗い落とそうと中身を取り出し、、、






来シーズン前に装備品の見直しもやっておきたいな🤔



そして冬から夏へ、、、







中身の仕分けと新しく購入した登山用品の確認🧐

前回の鳥海山からあまり間を空けずに山を歩きたいが、今週末は天気が微妙な感じだな🤔

 
Posted at 2021/05/30 16:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月26日 イイね!

始動

先日のセントラルドラフェスで同じクラスの強豪達から出て来い!と言われまくったので、ちょっとだけやる気スイッチがONになり、今日はエンジンかけてみた!
















しかし、目覚めるにはまだ早過ぎた様で15分後には再び夢の中へzzz



その後はスキーシールのグルーがベタベタになってきたので、夏の保管に気を遣わず済む様にグルー剥がし!
















あと1セットは週末にでも!


涼しくなったらグルー貼り直して来シーズンに備えよう🤔


Posted at 2021/05/26 16:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

日曜日

セントラルからの帰り道、、、


相模原より高速で栃木へと戻り、東北道都賀西方PAにて車中泊して向かった先は温泉♨️






ではなく、つくるまサーキット!







昨日からシャワーも浴びていないので、近くの温泉で汗を流してから友人のIBT氏が走行会に参加しているとの事だったので遊びに、、、










去年に引き続き2回目の訪問で走行動画を撮りながら談笑して撤収!







ここでも最後に誘導サポートをする事にw



その後、レースで世話になっているお店がサーキットから近いので、ドラフェスの様子を報告に行き、夜10時近くまで社長とあれこれとゴニョゴニョな話等。。。


そして日付が変わる45分前に我が家へ帰宅し、木曜日からの遠征サポートは全て終了〜




Posted at 2021/05/24 17:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

西へ東へ

木曜日、仕事の配送先は岩手県一関市の端っこ、、、


朝イチで荷下ろし完了し、トンボ帰りで工場へ戻り宵積みして帰宅、、、からの相模原へ、、、


レース仲間にレースのサポートを依頼されて兵庫県のセントラルサーキットへ積車で出発!






休憩しながら西へと進み、土砂降りの雨の中も走破してセントラルへ到着♪












現地は雨、、、

車を降ろし、走行準備をしてると午後になり、雨が上がって計測機などの設置も進み、午後3時過ぎから前日の練習走行開始!











今回はS130Zのフルサポート!

ショップの社長は仕事が忙しくて来れないので、交換した足回りのチェックと水漏れをチェックして欲しいとの事で、走行毎にリヤ車高調のバンプ量を確認して車高や減衰を変更してまた走ってチェックの繰り返し、、、

車高調なんて20年ぶりくらいで触ったわw


なんとか満足出来るセットが決まり、練習走行終了〜



明けて土曜日、ドラッグフィスティバル当日は予選2本でタイヤのエア圧確認してトーナメント戦へ、、、


1回戦は順調に勝ち上がり、2回戦、準決勝とタイムでは格上の相手をリアクションタイムで上回って勝利!

対戦相手を分析しての作戦勝ちで決勝へ、、、

対戦相手は10秒クラス優勝の常連でタイム差もあり、ちょっと付け入る隙が見当たらないので相手の所へ行ってプレッシャーを与えてみたが、さすがにそう上手くいく訳もなくw

リアクションから330ft付近までは先行していたものの、その後すごい勢いでブチ抜かれて敗退!!!ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

完全に力負けだったが、まぁ車のタイム差があり過ぎるので仕方ない(*´-ω-)

走る度に自己ベストを更新して終われたからヨシとしよう♪






車を積み、撤収‼️






道中、晩飯を食べてほぼノンストップで相模原着♪


車を格納してセントラル遠征は終了〜






そして栃木へ、、、


東北道のパーキングで仮眠して翌日曜日に、、、
Posted at 2021/05/24 13:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

夕焼け番長

昨日15日は鳥海山へ⛷


金曜日に出発し、途中のサービスエリアで車泊して鳥海ブルーラインの夜間通行止め解除が8時なのでそれに合わせてゲートへ、、、
















ゲートオープンして道中にある宿泊予定の大平山荘へ立ち寄った後に駐車場へ、、、












登山口の駐車スペースはすでに満車だったので、ひとつ上の駐車スペースへギリギリラスト1台で駐車してスタート🚶‍♀️










スタート直後は風が無く日差しも強くて今日も汗だくバテバテになる事を覚悟しめいたものの、斜面を一つ越えたら冷たい風が吹き始めて額の汗も引き丁度良い感じで第一の目的地点である御浜小屋へ到着♪





















休憩しながらここからどうするか?を検討🤔

今日の目的はサンセット🌅

夕方まではまだまだ時間があり過ぎる、、、

雪が切れていてツボ足やトラバース箇所もあるけど登山計画通り新山山頂を目指すか?

目の前に見える鳥海湖へドロップしたり御浜小屋周辺で滑るか?

それとも笙ヶ岳へ行ってみるか?



悩んだ結果、初めての鳥海山だし、千蛇谷は見ておきたいのでとりあえず山頂方面へ向かう事に、、、












難所、七五三掛をクリアして千蛇谷へ下降、、、


















地味にダラダラ長い谷間を登り上げて大物忌神社へ⛩
















ここまで来たら山頂へ行っとけ!という事で、滑れる斜面の上に板をデポして岩を乗り越えて登ってみたが、スキーブーツで新山山頂は近くて遠かったw


















休憩後、16時頃に下山開始してドロップ⛷










千蛇谷は少しストップ混じりだったがザラメで滑りやすい♪


ふたたび七五三掛を登り返し、更にもうひと山登り返して御浜小屋をスルーした辺りで日が傾いてきたので登りに目星を付けておいたポイントでサンセット撮影📸






























日中は無かった薄雲が日本海に掛かってしまっていたが、日本海に浮かぶ飛島に向けて夕陽が海面に照り返していてロケーションは良かったが、撮影アングルと被写体の位置取りがイマイチだったか🤔


最後の斜面へ向かうルートをひとつ手前の斜面に降りてしまい、藪に阻まれて正規ルートへ戻れずだったが、結果的には車を駐車したすぐ側の道路へ降りる事が出来て無事下山♪















さて、これにて今シーズンは滑り納め🎿


今シーズンは初めてのスキー場やBCエリアが多かったが、深いパウダーは初滑りの高畑と年末年始のたざわ湖と阿仁くらいだったが、あまり良くない雪質を滑る事も多くて少し悪雪を滑る免疫が出来た気がする🤔


また、シーズンを通して怪我や事故を起こす事も無く、新たなBC仲間や知り合いも多く出来て充実のバックカントリー4シーズン目になったかな♪
Posted at 2021/05/16 19:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/5 >>

       1
2 3 456 78
9101112 131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation