• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

バイト5日目

4連休最終日は午前中にシュートワイヤーのガイドステーを取り付けてシュートもフレームに固定してみてシュートの畳み方と収納の仕方をレクチャー!






昼は某チューニングショップ元店舗の隣りにある中華屋さんで麻婆丼♪






午後はシュートレバーを固定するステーの製作に入ったが、自分のを丸パクリ予定でいたらFCのフロントウインドウ形状とシートポジションでは屋根との間にスペースが無くてレバーとヘルメットが当たってしまい、ロールゲージの位置も絶妙な低さで取り回しに悩みに悩んだ結果、左前方に水平マウントする事になりレバーマウントステーがだいたい出来た頃には夕暮れ時で時間切れ終了〜









終わらなかったか(-ω-;)


そしてシュートマウントフレームに致命的なミスが発覚し、自宅へお持ち帰りで手直しする羽目に、、、

そもそも発射方法が違うから材料や構造が違うのは仕方ないけど、スプリングランチャーって色々めんどくせー(´Д`)
Posted at 2021/07/25 22:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月24日 イイね!

バイト4日目

バイト4日目!

シュートマウントフレームの上側脚2本を差し込み固定するボディ側のマウントはホームセンターでやっと見つけたステンパイプと鉄板を溶接!

肉薄のステンパイプは鉄板を溶かす電流では瞬殺で穴が開いてしまうので、まずは弱電流でステンパイプの周囲を肉盛りしてから強い電流で鉄板に溶かし込む作戦でなんとか合体(;-_-) =3 フゥ









ボディへ仮固定してフレーム上下を取り付け溶接位置を定めたら、TIGのトーチが届く所まで車をバックオーライして仮付け後に車から外して本付けまで終わらせて昼メシに、、、









昼はこの前検索で見つけたラーメン屋で牛すじ塩ラーメンと餃子🍜🥟









塩ラーメンというよりカルビラーメンに近い味でスープはピリ辛だけど甘味も感じ、コクがあって牛すじも柔らかく想像以上に美味かった♪









SBTさん、ご馳走様でした♪


午後はスプリングランチャーの収納に四苦八苦しながらマウントにボルト固定のタブを溶接し、シュート差し込みパイプにβピンの差し込み穴を開けたりシュートレバーのワイヤーを伸ばしてみたりしたが、レバーとワイヤーを固定するナットが入ってなかったあたりがアメリカンw









インチサイズのナットがホームセンターに売ってるかなぁ〜?と思っていたら、SBTさんが手持ちの中に1個だけ合うロックナットを持っているという奇跡‼️

まさか、、、それってキットの中に入ってたやつじゃ、、、?


ひとまず後ろ周りは形になったので、明日にはなんとか形になりそうな気がしないでもない( •˓◞•̀ )
Posted at 2021/07/24 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

バイト3日目

午前中は必要な部材、工具類の買い出しからスタート!

お昼はステーキ屋さんでプレミアムミックスグリルをご馳走になり、午後から作業開始〜♪






今日はシュートを固定するフレームの溶接組み立てに着手!


下側2本はカラーに溶接してアンカーパイプのボルト挟み込んで取付けたいが、カラーはキットに入ってなかったのでパイプの切れ端と厚めのワッシャーを流用して一から製作!












フレームの枠部分は自分のは粗方溶接されていたので何も考えずに済んだが、バラバラのパイプをボディに合わせて左右均等に曲げたり溶接する難しさよ(;´・Д・`)






パイプ径も自分のやつより太くて手持ちのパイプベンダーがキツキツで無理矢理だったり万力に挟んで手曲げしてなんとか💦









なんとか主要部材上下は形になったので、取付け角度や位置を決めて上側2本のパイプを差し込んで固定するボディ側のベースを製作途中で時間切れ終了〜

連休残り2日、アルゴンガスの残量も残りわずか(;´・Д・`)
Posted at 2021/07/23 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

半自動溶接

バイト2日目のメイン作業はアンカーパイプの溶接作業!



夜も寝ずに昼寝して考えた結果、補強の支柱を斜めに前側へ出すと燃料ラインの邪魔になるので横パイプをダブルでフレームに溶接して念のためL字アングルで補強溶接したのでたぶん大丈夫👌









溶接したのはプロテクトの社長ですが、、、(-ω-;)


















最初は自分でやり始めたが、どうも半自動は母材が溶ける感覚が感じられなく上手くビードも乗らず溶接出来る気がしない(;´д`)


やり方とコツが分かっていないだけだが社長の作業の手を止めて付けてもらいアンカーは完成♪
























 
さて、次はシュートをボディと固定するフレームの製作、、、







キットの材料だけではキット付けるの難しそうなので、自分のを参考にして丸パクリ予定で下準備を始めたところで本日終了〜
Posted at 2021/07/22 22:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月18日 イイね!

アルバイト

今日からこちらの車両へドラッグシュート取付け作業のアルバイト開始‼️






道具を車に積んでプロテクトさんへ、、、


まずは車を眺める作業から始め、作業の邪魔になる燃料系を取り外したりリヤバンパーを外したりて再び眺める作業🧐










そしてボディ後部をカット🪚


暑くて堪らず午後になってやって来たS工作員に選手交代🙋🏻‍♂️






車のオーナーさんは椅子に座って待機( ´Д`)y━・~~






その後、パイプを当てがいながらシュートアンカーの取り回し方法を考えてパイプを加工🪚















途中、O工作員も合流!

オーナーさんは椅子に座って待機( ´Д`)y━・~~



ここまで作業して本日終了〜♪









思っていたより作業は進んだが、午後になると日射しが入って来てヤバかった🥵

次回の作業はまた今週後半の連休に🛠
Posted at 2021/07/18 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    12 3
4567 8 9 10
111213141516 17
18192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation