• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kog32rのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

合体

先日エンジンを降ろしたレッツ4、、、


シリンダーを外しオイル漏れしていたガスケットも交換し、シリンダーやヘッドを組み付けて再び車体へドッキング!


































































補機類を取り付けエンジンを掛けようとするが、掛からないw


あれこれチェックした結果、チェーンテンショナーの取り付けが上下逆さまになっていた事が判明し、正規の向きで取り付けて無事にエンジン始動まで、👍












マフラーも錆落としと塗装を!



























オイル漏れも無くなり、なんとなくエンジンの吹けが良くなり音が静かになった気がする🙄










Posted at 2024/10/26 20:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

檜枝岐の旅2日目

檜枝岐の旅2日目は尾瀬沼ハイキング🥾


美味しい朝ごはんを食べたらお宿をチェックアウトし、山を上り御池駐車場へ🅿️












支度をして沼山峠行きのバスに乗り、沼山峠登山口へ🚌

道中、ぶな平を望む高台で停車してくれるので撮影タイム🤳









曇っているのでちょっと暗めだが、今年は紅葉最盛期🍁

昼頃には晴れてくる予報なので、帰り道に期待!


バスを降りたらハイキング開始‼️











前十字靭帯と半月板の手術後初の山行🥾


木道歩きがほとんどなので、昨晩の雨に濡れた木道で滑って膝を捻らないよう十分に注意してゆっくり歩いたが、毎日ウォーキングしている成果か?息は上がらないし足も疲れず終始余裕😙


峠まで階段登りからの階段下りを経て大江湿原へ入ると湿原は一面草紅葉🍁








いつものように平野家のお墓へ立ち寄り🙏





ここから見る尾瀬沼や3本カラマツの景色が良いので、死んだら墓石は要らないのでココの隅っこへ骨を埋めて欲しいw











その後、長蔵小屋へ到着しひと休みしたらもう少し先の燧ヶ岳展望スポットまで三平下方面へ、、、














周辺の山の山頂付近は霧氷で白くなっていたので、燧ヶ岳の初冠雪を拝めるかと期待していたが、雪はチラついていたかも知れないが、積雪している山肌は確認出来ず🧐















長蔵小屋方面へ戻り、長蔵小屋別館で昼ごはんにチキンスープカレーとりんごのタルトとコーヒーを🍛🥧☕️











尾瀬沼ビジターセンターを見学し、尾瀬歩荷のまーくんを見かけて帰路に、、、





















戻りの峠越えも全く疲れず沼山峠バス停へと無事下山し、バスに乗り御池駐車場へ、、、

















途中のぶな平展望は半分日が陰ってしまったが、朝よりは明るい感じ😀








車で戻るぶな平は写真では写らないくらい鮮やかで綺麗でした🍁


























村へと戻ったら燧の湯で体を温めて山人家でお土産を購入してお宿で貰ったスタンプラリーもコンプリートしたので、道の駅内にある山旅案内所で景品くじと引き換え、3人とも3等賞で温泉入浴券と交換し、檜枝岐へちょくちょく来るので2人の分も貰って入浴券を3枚ゲット👍












その後は檜枝岐村を後にして塩原経由で大田原市内の満天屋で晩飯を食べて19時半に無事帰宅😮‍💨











2人は茨城県へと帰って行きました〜

昨日と今日で気温が20℃以上差があって尾瀬沼付近は終始冷たい風が吹きほぼ0℃🥶





それなりの服装で行ったので、問題はなかったが、顔や耳が冷たくて温度変化に身体がついて行けずに風邪ひきそう🤧


釣師さん、SBTさん、2日間お疲れ様でした〜‼️
Posted at 2024/10/21 18:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

檜枝岐の旅1日目

この週末土日は釣師さん、SBTさんと檜枝岐泊で1泊2日の旅へ〜

9時頃に我が家を出発し、まずは会津美里町の新鶴駅近くにある肉の丸長本店で昼ごはんに馬刺しと馬肉の焼き肉セット🥩🍚


















全くクセの無い馬刺しと焼き肉は桜カルビ、ホルモン、ハラミ、ももカルビでめちゃくちゃ美味い🤤





馬のホルモン柔らかくて口の中で溶けてしまいそう🥩



その後、会津坂下から只見方面へ只見川沿いを道草しながら進み、第一只見川陸橋を電車通過数分後に見学し、炭酸水の湧いている場所を見て南郷へ、、、



























まだ時間が早かったので、赤岩荘で温泉入浴♨️





今日はめっちゃ熱かった🥵



その後、本日のお宿は温泉民宿あづまさんへチェックイン✅















2年前に続いて2回目!

このお宿はこの時期、舞茸ご飯が絶品で今回もめちゃ美味で完食🤤





















食後は近所の燧の湯へお宿で発行している入浴パスで♨️






翌日曜日は尾瀬沼までハイキング🥾
Posted at 2024/10/21 18:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

脱皮

先日、千葉から引き取ってきたレッツ4🛵


あれこれメンテした結果、、、
























エンジンからお漏らし!












漏れ留め剤を入れたら更に悪化するというw



なので、仕方なく、、、





















今日現在、こうなりましたw

Posted at 2024/10/17 19:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月03日 イイね!

遠足

今日は茨城県の海沿いを南下して千葉まで、、、


リハビリトレーニングを済ませて9時ちょいに我が家を出発🛫

大洗からR51を鹿島方面へ、、、

鹿島を通過するついでに行ったことのなかった鹿島神宮へ立ち寄り参拝⛩️🙏











色々と神頼みして境内を散策したが、予想以上に広くて最後に行った御手洗池は坂を下った先にあるので帰りは上り⤴︎





























天気が微妙でよく見る写真の様に池は青くなかった😢



その後、昼飯時なので昼ごはんを食べるお店を探しながら銚子方面へ、、、

海の近くへ来ているのに海鮮物は苦手なのが痛いw

検索した結果、評価の高かった神栖市の大衆食堂万福さんへ、、、





来客の大半が食べていた名物のスタミナ定食を注文!











檜枝岐の山人のタレにニンニクを更に追加した感じで美味かった🤤



その後、利根川を渡り千葉入りして関東最東端の犬吠埼へ〜





さすが東の端っこ、遠いw

灯台にも有料で上がれるみたいだが、天気が微妙なので駐車場近辺とお土産屋で買い物して終了!











そして本日の目的地へ、、、

暴走半島を横断して向かった先は、袖ヶ浦姉崎インター近くに住む某アリスト乗りの住処!

17時頃に到着し、新米30kgで原チャリを貰いましたw

デリカに積み込み、18時ちょい前に撤収、、、






東関東道から圏央道を通り常磐道へ抜けてちょうど3時間くらいで無事帰宅😮‍💨

Posted at 2024/10/03 22:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今シーズンのお題 http://cvw.jp/b/380062/38940397/
何シテル?   12/01 19:57
R/Tを追求しています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/10 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

リベンジBC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 06:15:38
なんとか2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 17:05:49
チューニングパワーズ 
カテゴリ:レース関係
2010/07/07 19:30:35
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ドラッグレース参戦中!!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エクストレイルから乗り換え
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
買わなきゃ良かった(´Д` )
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
H12年式ターボAT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation