• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルたんのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

コスパ最強かも?

走りヨシ、燃費ヨシ、積載量ヨシ、中古車相場安い。
これいい選択肢になると思う1台です。
Posted at 2023/03/12 21:38:05 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年02月22日 イイね!

4月にエブリイ車検…しかし?

エブリイワゴンの車検が迫ってきた訳ですが、勿論更新するつもりでいました…が!?
(´・ω・)
最近になって車内が焦げ臭い…

どうやらエンジンオイルが漏れて、マフラー等の熱い部分に垂れて蒸発した煙が車内に入ってきて臭いみたいです
(´・ω・?)

下を覗けば、結構な範囲でオイルが染み出てるみたいでした
(´・ω・)

直してもいいんだけど、漏れてる場所を特定して直しても、弱ってる部分がまた油圧で吹き出す恐れもあるし、エンジン自体も23万kmも走ってるしで、買い替えも検討してます。
(´・ω・)

次期候補はまだ決まってなくて、ソリオか、ステップワゴンか、ハイエース辺りで悩んでます(笑)

どれもサイズが違いすぎる(笑)
(A^ω^;)
理想はハイエースなんだけど、バンだと毎年車検や、止める位置や、狭い道だと大変だったりと言う悩みがあり、ソリオは維持費が安くそれなりに広いけど、エブリイ時代の荷物の量は半端ないから、すぐに荷室いっぱいになってしまうだろうし?
(´・ω・?)
ステップワゴンが1番バランス取れてて濃厚かと?(笑)
(*゚ω゚?)
近いうちに決めます
(*゚ω゚*)ノ
Posted at 2023/02/22 21:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

背中アチ~(゚Д゚;)

アビーを運転してて、やけに背中が熱くなるなぁと思って、鉄板を外してみたら…
(´・ω・?)

ん?
断熱材?
(´・ω・?)

てっきりエンジンルームへのアクセルホールだと思ってたんだけど?
そこで、元のカバー自体を外してみると…
(´・ω・`)

∑(゚Д゚ノ;)ノえっ?
エンジンが飛び出してる!?(笑)
恐らく前のオーナーが、エンジンを乗せ替えてるんだと思います。
(´・ω・?)

年式的に本来2ストであるべき車両が4ストだったから、おかしいな?とは思ってた…
(´・ω・`)

エンジン突き抜けてたら、そりゃ熱いわな…
(´・ω・`)
だから大きなカバーを追加でビス止めしてたのか…と納得(笑)
(; ̄ω ̄)元々こんなカバー無いはず?だし

そこで、車のボンネット内側に貼る専用の厚手の断熱シートを買って、背中部分に貼る事にします
(*゚ω゚*)ノ

運転中車内にエンジン音が轟くので、余ってたデッドニング用の防振剤を先に貼っておきました
(*゚ω゚*)ノ


写真はだいぶはしょりましたが、7mm厚の断熱防音シートを貼ってカバーの裏側にも1部断熱シートを貼って固定しました
(*゚ω゚*)ノ


これで車内も静かになってくれるといいな?
(*゚ω゚?)
背中もアツアツにならないといいな(笑)

念の為に蓋にも断熱シートを表裏両方に貼って固定しました(笑)
(A^ω^;)


後は見栄えを良くする為に何か貼りつけようかな?
(´・ω・?)
Posted at 2022/09/10 23:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

アビーのガソリンタンク移設(*゚ω゚*)ノ

凄いタイトルと思うかもしれませんが、ナルたんが買ったアビーは、何故か前のオーナーが変な所にガソリンタンクを移設してられてて、それがとても不便な位置に取り付けてあったのよ…
(´・ω・`)
それがこちら
(´・ω・)ノ

車内にあります。
(´・ω・`)
しかも飛び出てて蓋を閉めても盛り上がるので、Dゴムを2段にして4隅に貼り付けてあります。
元々ここはバッテリーがある場所です。

給油する度、リアハッチを開けて給油するので、車内はガソリン臭くなったりします(爆)
(´・ω・`)

それを本来の位置にタンクを移設する為に、厚みのあまりないタンクをLINEのオプチャ仲間に頂いて移設する事にしました。
(*゚ω゚*)ノ

見た目はサビサビですが、中身は綺麗でした
(*゚ω゚)提供してくれた人ありがとう。

そして元のあったタンクスペースには本来バッテリーを収める事にしました。
(*゚ω゚*)
ついでに雑に貼ってあったDゴムを外して

新しく買ったゴムを取り付けます
(*゚ω゚)ノ

これはゴムの側面に溝が付いてて、枠に差し込んで固定するので両面テープ等は必要ありません。
(*゚ω゚*)ノ
1周を1本で取り付けてスッキリしました

本来はバイク用のバッテリーを積むのが正しいのですが、何度かバッテリーを上げてしまったので、車用のカオスを積んでます(笑)
(A^ω^;)
理由はジェネレーターが悪くなってて発電量が低くなってたからで、現在は新しい物に交換してるので、またバイク用のバッテリーに戻しても問題ないとは思うのですが暫く車用を使います(笑)
その為、結局今は蓋を閉める事が出来ません(爆)
(A~ω~;)
Posted at 2022/09/08 09:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

ヘッドライトまたまた交換(A^ω^;)

好みで5.75インチのLEDヘッドライトに交換したんだけど、LEDでも消費電力が結構あって、バッテリーに負担を感じてたので更に小型化する事にしました
(A^ω^;)
パッチリお目目で可愛かったけど、出目金な所はちょっと行き過ぎてた感じもしてました
(´・ω・`)
今回選んだのはコチラ
(*゚ω゚*)ノ
4.5インチになります

そしてカバーもメッキに
(*゚ω゚*)

付けた感じも一回り小さくて、小さなアビーには丁度?だと思います。
(*´ω`*)

今まではエンジン始動でイカリング点灯、ロービームでLEDの下側点灯、ハイビームで更に上側のLEDも点く感じだったのが

今回は、エンジン始動では点灯せず、下側のウインカーにあるポジ球のみ点灯、ロービームでイカリングのみ点灯(これをスモールとして使用w)、ハイビームで真ん中のLED点灯(これをロービームとして使用w)なので、実質ハイビームはありませんが、まぁ60km出ないレベルの車なので、まぁいいかな?(笑)
(A^ω^;)

取り付けには困難を強いられ相当悩みました
(´・ω・`)

写真は仮でロッキンプライヤーを使ってるけど、現在はネジ止めしてます
(*゚ω゚)ノ
光軸調整を考えた末の構造です(笑)

ざっと設計図(笑)


飛び出し具合も良くなりました


ライト下にネジ穴3つありますが、真ん中のネジを回して光軸調整します
(*゚ω゚*)ノ
Posted at 2022/07/04 09:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強かも? http://cvw.jp/b/380327/46805755/
何シテル?   03/12 21:38
前はRX-7(FD)に乗ってましたが、あるきっかけでビートに乗ってハマってFDを売っちゃいました。それ以来ビートに注ぎ込んでます。 (≧∀≦) 車バカです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dice-k_1224さんのタケオカ自動車工芸 アビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 08:49:45
アビー復活の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:37:17
OMPステアリングの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 11:47:13

愛車一覧

ホンダ ビート ナルビート (ホンダ ビート)
ナルたんがデザインしたGT風エアロです。 この形にするにあたって、リアタイヤハウスも若干 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エブリイワゴンのオイル漏れが酷くて、乗り換え前提で購入しました。 しばらくの間は買い増し ...
タケオカ自動車工芸 アビー ナルアビー (タケオカ自動車工芸 アビー)
2019年11月に不動車で購入しました。 (A^ω^;) 結構状態は酷いです。 セルは回 ...
スズキ エブリイワゴン ナルエブワゴ (スズキ エブリイワゴン)
見た目は綺麗だけど走行距離が19万km近く走ってるエブリイを買いました(笑) (*゚ω゚ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation