• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルたんのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

ビートにスマホホルダー改取り付け

エアコンを外してるナルビートは、エアコン吹き出し口も蓋してます。
(*゚ω゚)ノ

今までこの吹き出し口に色々とやってきました…(笑)

オーディオ組んでた時はツィーターを取り付け…


オーディオレスにしたら塩ビで蓋をし…

ごちゃごちゃしてた時の写真でスマソ(笑)
(A^ω^;)

その塩ビの裏側にステルススイッチを仕込んで、塩ビに触れると足元のLEDが点灯する様にしてたりとか(笑)
(* ̄ω ̄*)

そのステルススイッチも壊れてしまってゴチャゴチャ弄ってたらLEDもショートさせてしまって光らなくなってしまった(笑)
(A ̄ω ̄;)

だから今回はこの塩ビを利用してスマホホルダーを取り付けたいと思います。
(*゚ω゚*)ノ

実は新舞子サンデーの前日にやっつけ仕事で完成させてました(笑)
(A^ω^;)
まぁ誰も見てなかったと思いますがね(笑)

ですが、今回はそれをちょっと改良しました。
(*゚ω゚*)ノ
バージョン2です(笑)

失敗すると嫌なので、同じ形の物を作ってやります(笑)

丸い穴は、スマホホルダーを固定する為の穴です。
(*゚ω゚)ノ
そして新たに開けた四角い穴は、USBを取り付けたいと思います。

見た目が悪いのでカーボンシートを貼りました(笑)

裏側は見えないからこんなんです…(笑)


使用するスマホホルダーは、qi対応で、しかも電動でダイシュキホールド(笑)してくれる物です
(*゚ω゚)ノ

じゃなかった…(笑)

きになる裏側ですが、専用の土台に付いている丸い球体をはめ込まないと、ネジを締めこんでも閉まりきらないので、塩ビを挟み込んでくれません
(´・ω・`)

だから、手頃なサイズの物を突っ込んで補強します。(笑)
(*゚ω゚*)ノ
今回は母親の化粧水の蓋を使いました(笑)


そして、USBはスズキ車用の物を使いました
(*゚ω゚*)ノ

USBケーブルは100均にあった10cmタイプを使ってますが、ちょっとギリギリかな…(笑)
(A^ω^;)
今後はリールタイプにでもするかもね?(笑)
ケーブルは太くて短い方が抵抗無くて好きなんだけどね…(笑)

そしてビートに取り付けてみた
(*゚ω゚*)ノ

ケーブルを20cmタイプにしてるのは、電動で開いた時に、万が一引っ掛かって押し広げてしまうと、接続端子部分を痛める恐れがあると判断した為です(笑)
(A^ω^;)
動画で貼り付けたいけど、色々と面倒臭そうなのでやめました(笑)

いっちょまえに喋りおるんだよね…(笑)
(*゚ω゚*)
最近のスマホホルダーは、なかなかやりおる

だいしゅきホールド最高…(笑)
(*´ω`*)





(笑)
Posted at 2019/12/20 18:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

新舞子サンデーに行ってきました(*゚ω゚*)

普段なかなか休みが合わずに、ほとんど参加出来ないままでしたが、偶然休みが合って、友達を誘って行く事にしました。
(((⊂(*゚ω゚)⊃

乗って行く車は勿論ビート…
エアコンは外して無いから使えないけど、ブロアーは残してあるからヒーターは効く…はずなんだが、実はヒーターも壊れてて(笑)
(A^ω^;)
寒い中、カーボンむき出しバケットシートに座って、下道で行きました(笑)

到着してiQ乗りの、さんちゃん達に出迎えられて同じ場所に止めさせてもらいました。
(*゚ω゚*)

とても久しぶりの再会で1年ぶり?らしいです(笑)
(゚ω゚;)そこまで覚えてなかった(笑)

台数は少し減ったのかな…?
(´・ω・?)

この時期は、雪対策でスタッドレスタイヤに変えてる車輌も結構見受けられたから、人によってはキマッてないホイールで世間様に見られたくないから行かないって人も居たのかな?(笑)
(´・ω・?)

そんな中、一部ですが写真を撮ってきました。
(*゚ω゚*)

フォードRS200…風なAZ-1ですね?
(*゚ω゚?)
格好いい…
実は何度も見てはいるのですが、変わらず綺麗に保ってられてます。
ナルビートとは大違い…(笑)


何だか凄そうなカプチーノ
ボンネット開けてる状態も見ましたが、相当パワーが上がってそうでした。


でろでろなエンジンサウンド…
流石アメリカン
(*゚ω゚*)かっくいぃ~


何じゃこりゃ?
∑(゚ω゚ノ;)ノ
3輪だ…
珍しいですね


何だか色々と学べる車でした。


メイクアップして美しいですね
(*゚ω゚*)
つけまつける(笑)


真っ赤なお花のトナカイさん(笑)
(*゚ω゚*)
鹿と言ってごめんね…(笑)
(A^ω^;)
Posted at 2019/12/15 21:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月13日 イイね!

スローペースながら進めてます(笑)

最近また急に冷え込んできましたね
(´・ω・`)
かと思えば暖かい時もあるし、よく分からない天気が続いてますね。

今日は昼頃から雨も止んで、アビーのテール交換作業の続きを久しぶりにやりました(笑)
(A^ω^;)

ノコギリでガタガタに切り落とした穴の処理を、ドリルに砥石を付けて削りました。
(*゚ω゚)ノ
砥石はダイソーで買った物です(笑)

今回はあまり写真を撮ってないので、砥石の写真も、作業風景もありません(笑)
(A^ω^;)

ある程度綺麗に削ったら、テール固定用にのゴムをはめ込んでみました。
(*゚ω゚)ノ


配線をLEDテールに繋げかえて、LEDテールをはめ込みます。
(*゚ω゚)ノ

向かって左側が今回取り付けたLEDテールです。
(*゚ω゚*)ノ
そして右側が純正のテールです。

別角度から(*゚ω゚)ノ

いい感じに取り付けれたとナルたんは思ってます(笑)
(*゚ω゚*)

配線を繋げてみて気付いたのですが、このテールにはバックランプが無いので、結局純正のバックランプは外す訳にはいかなくなりました(笑)
(A^ω^;)

見た目の良さげなバックランプも探すとしますか…(笑)
(´・ω・`)
もう穴開け加工はコリゴリなんだけどな…(笑)
Posted at 2019/12/13 20:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月28日 イイね!

(後編) 浅はかだった…(A ̄ω ̄;)

とりあえずホームセンターで使えそうな物を物色…

おっ!(*゚ω゚)これは使えそう…


これで家に余ってるプラ板を丸くカットして、その穴をアビーのテール部分にあてがって、カットする位置を決めて、テーピングします。
(*゚ω゚*)ノ

そこに丸く切り抜いた物をはめ込んで、上から同じようにカットします。

しかし、いきなり車体に穴を開けて、サイズが合わないと嫌だから、プラ板にテールが取り付けれるか試してみます。
(*゚ω゚)っ
表側の写真

(*゚ω゚?)ん?

そして真横からの写真…


ん?
(*゚ω゚?)
何だか表側が浮いてるな…
(´・ω・?)

まっチョッと試しにLEDをはめ込んでみるか…


表から見たら、さほど違和感がないけど…
真横から見ると…


やっぱりチョッとはめ込む場所を間違ってるな…(笑)
(´・ω・?)

やり直しだ…
(´・ω・)
表側がだいぶ浮いてるし隙間が…



∑(゚Д゚;)ヤバい…外れない…(笑)

試行錯誤するも外れないから、カット(笑)
(`・ω・´)づ バキッ(笑)

穴の直径が111mmでいけると思ってたら、はめ込む位置を間違って測定してたから、変な位置で固定されてしまった(笑)
(A^ω^;)
実際は117mm開けて、ツラで固定するのが正解(笑)

(; ̄ω ̄)普通気付くだろ…(笑)
バカだなナルたんは…(笑)

気を取り直して完成
(*゚ω゚*)ノ




綺麗に収まるではないか
(*゚ω゚)
ボルトも一切使わないしスッキリ


さて本チャンのアビーをカットしますか…
(((⊂(*゚ω゚)⊃

テーピングして…


カットした物をはめ込んで…


いざカット…


∑(; ̄ω ̄)ん?…硬い…

軟質なプラ板は簡単にカット出来たものの、FRPは傷が付く程度で、なかなか削れない…(笑)
( ̄ω ̄;)どうしよ…

(`・ω・´)っ ノコギリだ(笑)

ギコギコ…

ギコ…



日が暮れていく…(笑)
(A´ω`;)


寒いし、暗くなったので今日は諦めました…(笑)
(A´ω`;)

ホームセンターで買ったガスヒーターで暖をとりながらやってました(笑)
Posted at 2019/11/28 19:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月28日 イイね!

(前編) 浅はかだった…(A ̄ω ̄;)

テールランプをLEDに交換しようと、事前に純正テールの直径を測って、比較的近いサイズはのテールを買ったんだけど…
(*゚ω゚)σポチ


いざ純正テールを外してみると…
∑( ̄ω ̄;)えっ?

思った以上に穴が小さい…(笑)




参った…
(´>ω<`)
買ったLEDが明らかに入らない(笑)

小さな脳みそで考えてみる…
(A~ω~;)う~ん…

途方にくれました…(笑)
(´・ω・`)

元々穴が無ければ、ホールソーでズドンと空けれるんだけど、既に90mm程の穴が空いてる所から、110mm程の穴を開けなくてはならない
(´・ω・`)
後半に続く
Posted at 2019/11/28 18:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強かも? http://cvw.jp/b/380327/46805755/
何シテル?   03/12 21:38
前はRX-7(FD)に乗ってましたが、あるきっかけでビートに乗ってハマってFDを売っちゃいました。それ以来ビートに注ぎ込んでます。 (≧∀≦) 車バカです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dice-k_1224さんのタケオカ自動車工芸 アビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 08:49:45
アビー復活の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:37:17
OMPステアリングの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 11:47:13

愛車一覧

ホンダ ビート ナルビート (ホンダ ビート)
ナルたんがデザインしたGT風エアロです。 この形にするにあたって、リアタイヤハウスも若干 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エブリイワゴンのオイル漏れが酷くて、乗り換え前提で購入しました。 しばらくの間は買い増し ...
タケオカ自動車工芸 アビー ナルアビー (タケオカ自動車工芸 アビー)
2019年11月に不動車で購入しました。 (A^ω^;) 結構状態は酷いです。 セルは回 ...
スズキ エブリイワゴン ナルエブワゴ (スズキ エブリイワゴン)
見た目は綺麗だけど走行距離が19万km近く走ってるエブリイを買いました(笑) (*゚ω゚ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation