• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルたんのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

妄想に明け暮れる日々(笑)

なかなか休みもなく、あっても天気に恵まれないので、なかねかアビーを弄れないから、室内で出来るお遊びをしてみました(笑)
(*゚ω゚*)

弄る前のアビーの写真を元に、パソコンで画像編集してみます…
(*゚ω゚)っ_/

まずはこれから…


やっぱりホイールは極太でインチアップしたいな…

エアロダウンして…

ウイングもチョイ跳ね上げの…

飛び出しぎみのヘッドライトも引っ込ませたいし…

(*゚ω゚)おぉ~🎵
いい感じではないか…(笑)

まぁ~実際はこんなホイールを履いて、フェンダー内に収まるはずはないけどね(笑)
(A^ω^;)
何せ幅が205~235位あって、8Jのホイールだからね(笑)

そしてテールは…
(*゚ω゚)っ_/


やっぱりLEDにしたいから、交換して…

バックランプも内蔵型にして、純正バックランプは外したい…


ホイールは遊び心です(笑)
(A^ω^;)こんな事はしません(笑)

ってか出来ないだろ(笑)
(A ̄ω ̄)

早く弄りたいじぇ
(≧ω≦)
Posted at 2019/11/28 09:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

アビーの4穴化に向けて

錆びて見苦しい鉄ホイールを交換すべく、アルミホイールを探しても、センターロックのアルミなんてそうそう無いんですよね…
(´・ω・)
そこで4穴にしてジャイロキャノピーやバギー等に履かせる様な極太タイヤを履きたいと思います
(*゚ω゚*)
しかし、元々ホイールにドラムが付いているから、ハブで4穴にしても、ドラムが付いてないとブレーキが効かなくなって意味がないから、ドラム付きのハブスペーサーを探してみました。

リア駆動だから、リアにはスプラインが入ってるので、こちらを狙ってみます。
(*゚ω゚)ノ







しかし、これでもドラムのサイズが合うのか分からないままの落札です(笑)
(A^ω^;)
バイクと違って左右で2つ必要なので、痛い出費です(笑)

全て憶測です(爆)
(A^ω^;)

そしてフロントですが、駆動が無いのでスプラインは入ってなく、ホイール側にベアリングが入ってます。

これが逆になかなか見つからない…(笑)
(A^ω^;)
とりあえず候補として、こちらを考えてますが…






入札はもう少し考えてからにしたいと思います。
(A^ω^;)

合うのか分かる人が居れば情報を下さい。
ヾ(´・ω・`)ノ゙

どちらも合うのであれば、フロントはPCD91のモンキー用のホイールで、リアにはPCD110の極太バギー系のホイールにしたいと思います
(*゚ω゚*)ノ
Posted at 2019/11/22 21:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月15日 イイね!

ヘッドライトを仮装着

取り付け方法はまだ悩み中で、色んなステーやら、使えそうな物を数点購入しました。
(´・ω・`)

今回仮付けという意味で、使うのはコレ(笑)
(*゚ω゚)ノ


えっ?
どうやってこれで取り付けるの?
って思われるかもしれませんが…(笑)

こうやりました(笑)




勿論こんな付け方では強度もないので、仮付けです(笑)
(A^ω^;)

これで強度があれば、簡単に長さ調整も出来て、光軸も取りやすかったりするんだけど…(笑)
(A^ω^;)




何だか普通のライトより可愛さが下がった様な気がする…(笑)
(A ̄ω ̄;)気のせいであってほしい…(笑)

普通のはこちら(笑)

普通じゃなかった…(笑)

冗談はさておいて、このヘッドライトは、単体でLO、HI、スモール、ウインカー全て点灯します。
(*゚ω゚*)ノ


ミニカーであるアビーは、スモール常時点灯の為、イカリングが常時点灯する事になります。

これヘッドライト点灯に見えるけど、イカリングのみの点灯です(笑)
(A^ω^;)
暗くなってきたので、カメラで撮るとこうなります(笑)

近くで撮影すると…

しっかりイカリングが綺麗に光ってます
(*゚ω゚*)

純正スモールから分配したついでに、ポジ球もLEDに変えました(笑)

下部にある純正のスモールとウインカーは外してもよくなった訳ですが、見た目だけの為に今はあえて残しておきます(笑)
(A^ω^;)

いづれ四角いフォグでも見つけたら付け替えようかと思います
(*゚ω゚*)
Posted at 2019/11/15 20:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月14日 イイね!

ハマった(*゚ω゚*)ノ

ヘッドライトの化粧カバーが、何とかハマりました
(*゚ω゚*)ノ





後ろ

ハマったのはいいけど、ライトとカバーを固定しなくてはいけません
(´・ω・)

元のライトには、両サイドにイボチンがあって、カバーの穴にはめ込んで固定し、光軸調整に下側でも固定しますが、このライトには固定出来そうな所がありません
(´・ω・)

とりあえず元のライトのイボチンがあった所ら辺にドリルで穴を開けて、ビスを突っ込んでイボチンの代わりになればと思ったけど、これが微妙に上手く行かず…(笑)
(A ̄ω ̄;)

ここは思いきってケース本体からズドンと貫通させて固定しました(笑)
(A^ω^;)
ライトに開けた穴と合わせるのが苦労しました(笑)






逆光で申し訳…(笑)
(A^ω^;)

取り付けるとこんなイメージになると思います…
(* ̄ω ̄*)


後はどうやって固定するかだ…
(´・ω・?)

元通りの取り付けでもいいんだけど、固定があまりスマートじゃなかったからやり直したいと思います。

前はステーを取り付けて、その上にライトを乗っけて、ネジ止めでした。

ドライバーが入らなくて、ザウルスのペンチで挟んで回しました(笑)
(A ̄ω ̄;)

取り外しに苦労したので改善したいです。
Posted at 2019/11/14 14:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月13日 イイね!

仕事で作業が進まない…

作業と言っても車弄りの事なんだけど(笑)
(*゚ω゚*)

そこで、暇な時間を利用して、ステッカー作りのイメージを考えてみました
(* ̄ω ̄*)

タケオカのアビーにステッカーを貼りたくて、アクセントになればと…(笑)

そう!
タケオカのステッカーを作ってみたいと考えてます
(*゚ω゚*)

しかしタケオカってカタカナかローマ字なんだよね…
(´・ω・`)

どうせなら漢字で作りたい…

そう光岡みたいに
(*゚ω゚*)
漢字で

ホームページで調べてもタケオカかTAKEOKAのどちらかしか載って無いから、竹岡なのか、武岡なのかが分からない…(笑)
(´・ω・?)

だから勝手に武岡で進めたいと思います(笑)
(*゚ω゚*)

間違ってたらどうしよ…(笑)
(A゚ω゚;)
恥さらして走る事になりかねない…(笑)

でも『竹』より『武』の漢字の方が格好いいから勝手に決めます(笑)
(*゚ω゚*)

可愛いボディに格好いい書体にするか、はたまた可愛い書体にすべきか…
(´・ω・?)悩む…



こう見えて『武』って字は苦手なんだよね…(笑)
(A^ω^;)

鉛筆とボールペンで書いてみたけど、どんな感じにしようかな…
(*゚ω゚?)

裏紙の要らない紙に書いてみました。
(*゚ω゚*)ノ

追記
アビーのスペルが間違ってた…(笑)
ABEEY ❌
ABBEY ⭕
(A^ω^;)
Posted at 2019/11/13 10:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強かも? http://cvw.jp/b/380327/46805755/
何シテル?   03/12 21:38
前はRX-7(FD)に乗ってましたが、あるきっかけでビートに乗ってハマってFDを売っちゃいました。それ以来ビートに注ぎ込んでます。 (≧∀≦) 車バカです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dice-k_1224さんのタケオカ自動車工芸 アビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 08:49:45
アビー復活の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:37:17
OMPステアリングの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 11:47:13

愛車一覧

ホンダ ビート ナルビート (ホンダ ビート)
ナルたんがデザインしたGT風エアロです。 この形にするにあたって、リアタイヤハウスも若干 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エブリイワゴンのオイル漏れが酷くて、乗り換え前提で購入しました。 しばらくの間は買い増し ...
タケオカ自動車工芸 アビー ナルアビー (タケオカ自動車工芸 アビー)
2019年11月に不動車で購入しました。 (A^ω^;) 結構状態は酷いです。 セルは回 ...
スズキ エブリイワゴン ナルエブワゴ (スズキ エブリイワゴン)
見た目は綺麗だけど走行距離が19万km近く走ってるエブリイを買いました(笑) (*゚ω゚ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation