• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルたんのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

ビートのテーブル早くも改良(笑)

この前、大理石調シートを貼って取り付けたテーブルですが、粘着が甘いせいか、所々剥がれたりしてたので、今回カーボン調シートに貼り替えました(笑)
(*゚ω゚*)ノ
勿論また100均のやつです(笑)

(*゚ω゚*)なかなかいい感じ…

しかし…裏側は…(笑)
(A^ω^;)

見えない所だからいいかと…(笑)
(A ̄ω ̄;)

更にドリンクホルダーですが、これを買いました
(*゚ω゚)ノ


置くタイプではないのは、テーブルの上に置くと、せっかくのテーブルの意味が無くなってしまうので、フチにビス止めする事にしました(笑)

ドリンクホルダーにはドリルで穴を開けてます(笑)
(*゚ω゚)ノ
分かりやすい様にビスが見える様に撮影(笑)


2つ取り付けました
(*゚ω゚*)ノ

上部を押さえると開いてドリンクホルダーになります。

両方取り付けました

早速ビートに取り付け




テーブルを折り畳んだ状態


まだ実用で使ってないけど、重たいペットボトルを入れて運転すると、ビスで止めてる板が裂ける恐れもあるから、テーブル下にL字アングル的な物を固定して、ドリンクホルダーの下側を支える様にしようかと思ってます(笑)
(A^ω^;)
ぐらつきは無く結構ガッチリくっついてはいたけど、念には念をだね(笑)
Posted at 2019/10/09 20:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り
2019年10月07日 イイね!

ビートにテーブル取り付け(*゚ω゚*)ノ

まずホームセンターで木の板を買ってきて、適当なサイズにカットして、それに100均で買った余りの黒大理石調シートを貼りつけます。(笑)


ビートには台座になるステーを取り付けます。
(*゚ω゚*)ノ


写真はシートとシートの間あたりになります。(笑)
(A^ω^;)

ナルビートは特別なエアロの為に、内装も木で作ってます(笑)
(A^ω^;)


そのままだと邪魔になるので、折り畳みが出来る物を取り付けました。
(*゚ω゚*)


起こした状態

完成(*゚ω゚*)ノ

今後はこの上にドリンクホルダーを取り付けようと思い、リアガラス前の所に置いてたドリンクホルダーを外しました(笑)
(A^ω^;)
Posted at 2019/10/07 21:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り
2019年05月19日 イイね!

エブリイの自作テーブルの改良

前回100均で揃えた材料で作ったテーブルを改良して、ドリンクホルダーを付ける事にしました。
(*゚ω゚*)ノ


これが前回作った自作テーブル
(*゚ω゚*)ノこれを改良します。

この上にドリンクホルダーを貼り付けたりしたら高さが邪魔になったりするので、穴を開けて固定したいと思います。
(*゚ω゚*)ノ

しかしドリンクを入れるカップって意外に高いんだよね…
(´・ω・`)
ネットで探しても600円~2000円位する…

制作費500円で仕上げたテーブルに、倍以上するドリンクホルダーなんて付けてられない(笑)
(`・ω・´)よし!また100均だ(笑)

⊂(゚ω゚*)⊃)))

あったあった(笑)
おっ(*゚ω゚)っU

物はまだ秘密㊙️
(* ̄ω ̄*)

早速自作テーブルに穴を開けます。
(*゚ω゚)っ




ホールソーを持ってないから大変…
(A ̄ω ̄;)ガタガタになってもーた(笑)

しかし(`・ω・´)終わりよければすべてよし!(笑)


前回は大理石調だったけど今回はレザー調を貼ってみました。
もちろん100均だゆ
(*゚ω゚*)ノ

そしてお待ちかねのホルダーですが…

ジャジャーン
(*゚ω゚)っU✨
携帯灰皿~(笑)



深さも丁度いい感じ
(*゚ω゚*)

仕上げに余ってたドアモールの半分を切って、縁に両面テープで貼り付けます。

剥がれないように安定するまでゴムバンドで固定

そして装着(*゚ω゚*)

勿論ペットボトルも楽々オッケー
(o^ω゚)b


最後に下にシリコンのLEDチューブを取り付けて完了

我ながらいい仕事する(笑)
(* ̄ω ̄*)
Posted at 2019/05/19 12:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

とても小さなオーディオプレーヤー

今回は紹介するのはコレ
(*゚ω゚*)ノ
右側は比較的小さいとされるGALAXY feelを持ってみました。
左側のやつが今回紹介する物です。

オーディオプレーヤーならもっと小さいのあるよね(笑)
(A^ω^;)
でも違うんです。
写真で分かった人も居るかもだけど、コレスマホなんです
(*゚ω゚*)ノ

後ろ

指紋認証付きです
(*゚ω゚*)スバラシイ

そして上




端子はMicroUSBです。
スピーカーの穴が左右にあるけど、実際は右側だけしか音は鳴りません(笑)
( ̄ω ̄;)
単なるデザイン穴です(笑)

イヤホンジャックが無いけどBluetoothに対応してるので、専用のイヤホンやスピーカーとリンクさせれます
(*゚ω゚*)ノ

結構いいじゃん?と思う人も多く居ると思うんだけど、致命的なのがGoogleが使えないって事
ヾ(´・ω・`)ノ゙
要するにプレイストアとか使えないから、プリインストールされてる物しか基本使えなくて、ブラウザからアプリをインストールす?事になります。
(´・ω・`)


画面をつけなければノッチ付きの全画面液晶っぽく見えますが、実際はこれだけが液晶です(笑)
(A^ω^;)
ネットで購入する時もハメコミ写真で紹介されてるから騙されて買ってる人も多いかもしれません(笑)

それがこちら(笑)

( ̄ω ̄;)全然違うし…(笑)

これが慣れるまでは結構苦労しました
(A´ω`;)
何せYouTube見るのすらアプリが無いんだから…(笑)
最初はプレイストアをインストールしてみたけど、やっぱりそこからはダウンロード出来ませんでした(笑)
(A´ω`;)

でもこれはあくまでもAndroidなので、自由がききます
(*゚ω゚*)
ブラウザからアプリを探してインストールしていきます。

今やYouTubeのダウンロードアプリからプレーヤーまでしっかりとアプリを入れて普通に使える様にしました。

以前にもこれより小さな2.4インチのスマホを買ってるんだけど、今回のは3.5インチまで大きくなっていながらにして、横幅のサイズはあまり変わってない
(*゚ω゚*)

今流行りの縦長液晶になった事と、ベゼルが小さくなってるので高さが長くなったけど、ブラウザの見易さは改善されました。
スペックも悪くなくAndroid8.0だったかな?
(*゚ω゚?)
バッテリーも大きくなってて2000mAだから、それなりに使えます。
動画の視聴も18:9位になったから、映画とかシネマサイズで見れていい感じ
(*´ω`*)

欲しくなったんじゃないの?(笑)
(*゚ω゚)σ)´ω`)
   プニプニ(笑)
Posted at 2019/02/17 22:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

ちょっと遊び心(笑)

MTBでゲットしたビートのキーホルダーにグロメットをはめ込んでタイヤ風にして、それをビスで固定する事により、こんな遊び心を…(笑)
(*゚ω゚*)




現在スピーカーを取っ払ってるから、こんな状態なのです(笑)
(A^ω^;)

これを外したら無惨な状態になってます(笑)

Posted at 2018/12/07 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強かも? http://cvw.jp/b/380327/46805755/
何シテル?   03/12 21:38
前はRX-7(FD)に乗ってましたが、あるきっかけでビートに乗ってハマってFDを売っちゃいました。それ以来ビートに注ぎ込んでます。 (≧∀≦) 車バカです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dice-k_1224さんのタケオカ自動車工芸 アビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 08:49:45
アビー復活の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:37:17
OMPステアリングの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 11:47:13

愛車一覧

ホンダ ビート ナルビート (ホンダ ビート)
ナルたんがデザインしたGT風エアロです。 この形にするにあたって、リアタイヤハウスも若干 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エブリイワゴンのオイル漏れが酷くて、乗り換え前提で購入しました。 しばらくの間は買い増し ...
タケオカ自動車工芸 アビー ナルアビー (タケオカ自動車工芸 アビー)
2019年11月に不動車で購入しました。 (A^ω^;) 結構状態は酷いです。 セルは回 ...
スズキ エブリイワゴン ナルエブワゴ (スズキ エブリイワゴン)
見た目は綺麗だけど走行距離が19万km近く走ってるエブリイを買いました(笑) (*゚ω゚ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation