• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン.のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

2013年正月オフ〜君へ贈る!

2013年正月オフ〜君へ贈る!(拙ブログ過去コメントより抜粋・・・)
2008/11/06 01:34:13
シンちゃんこんばんわぁ
FSWお疲れ様です。無事でなによりです。
ご存知の通り僕は何でもかんでも自分でやっちゃう派ですw
金属パーツの設計からFRP補修までw
これもエリーゼの構造が単純明快だから。
シンプル伊豆ベストです!w


君は、カートを走らせたらきっと一番の腕前だ。

君なら、エリーゼを自分で組み立てることができるほどの腕前だ。

EMERALD K6 ECUを語らせたら君の右に出る者はいないだろう。
EMERALD K6 ECUを触らせたら君の右に出る者はいないだろう。
すまない、おじさんにはさっぱり分からない(´Д’;)アセアセ



君と一緒に、仲間とよく伊豆のお山を走った。
君と一緒に、仲間と福島・裏磐梯のお山も走ったね。

君は、俺にとって一番最初のエリーゼの仲間だ。


今日、君と一緒に走っていた仲間はここにいるぞ!


今日、君と本当に久しぶりに電話で話したね。

ふと思い出すことはあったんだよ・・・
それでも突然電話して、一方的な会話になってしまったかもしれない。
許してくれたまえm(_ _)m

いろいろあったと思うが、変わらない君でよかった(^-^)

君のエリーゼがあって(復活して?)よかった(^^;)


君が日本のどこにいようと・・・

俺はエリーゼで日本全国を旅したいと考えている。

うってつけではないか・・・σ(^_^;

そのときは、久しぶりに君と俺のツーリングだ!


待ってろよ、たむりん








Posted at 2013/01/06 22:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS・オフミの巻 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

私はエリーゼで日本全国を旅したい・・・

私はエリーゼで日本全国を旅したい・・・無茶だろうか・・・

もっと快適なクルマはいくらでもあるのに・・・

お気に入りの音楽と
ゆっくりと・・・




既に絶版となったECLIPSEのカーナビAVN076HD。
我がエリーゼ07モデルには、1DINタイプとしてこれまで重宝してきたものである。

今日、2006年版からやっと2012年版地図データ更新をした。
これが最終更新サービスであろう。

ツーリング、旅には、いわゆる地図(MAP)は全体の構想、イメージをつかむのにとても大切だと思う。

ナビ無しで、地図とにらめっこするも記憶にのこる旅となるだろう。
その上でのカーナビだ。
東北の、北海道のあちらこちら
信州、東海、北陸の・・・
関西、四国、中国地方の・・・
九州の・・・
私にとってやはりナビは必須だ。

バスタブがぼろぼろになるまでエリーゼに乗っていきたい。
毎週末、走っていても、チョイ乗りでも新鮮だ!
乗り込むときからワクワクなんだ、不思議とこれは5年たっても変わらない。

そりゃ5年、10年経てばまた古くなるし、何よりナビが壊れないとも限らない。

そんなこと考えていては前には進めない。
そのときは、その時なのだ(´Д’;)アセアセ

つまり、例えれば、“ひょっこりひょうたん島”である・・・
いきなりの飛躍、拙ブログご覧いただいた皆さん若いから知らないかしら(・Д・;)

では、(著作権保護の観点から歌詞は抜粋を)
・・・〜♪
丸い地球の水平線に♪
何かがきっと待っている♪
苦しいこともあるだろさ♪
悲しいこともあるだろさ♪
だけどぼくらはくじけない♪
泣くのはいやだ 笑っちゃおう♪
進め〜!
ひょっこりひょうたん島♪

・・・である。
できるなら歌いたいとこだけど、マテσ(^_^;



私はこれで、エリーゼで日本全国を旅したいと考えている。

みん友さん(そのみん友さんも)のブログに感化されたこと。

何より、旅は人生を豊かにするものだと思うんだ。

何時・・・いきたくなったらでいい。







末筆ながら
昨年、父が他界しました、新年のご挨拶は控えさせてください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/01/04 23:59:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行の巻 | クルマ
2012年12月29日 イイね!

お酒を飲みながらEliseを語ることについて(居酒屋編)

お酒を飲みながらEliseを語ることについて(居酒屋編)歴史は、もうすぐ2013年

・・・ピストンだ、ワイセコ82㎜だ、強化コンロッドだの、ホ○ノだ、戸田だ、インナーテールライトだの、JK、OL、JDだ、EK9だの、増車だ、合コン、宅オフだ、M3に、マクラーレンだ、袖森だ、富士だ、エリパだ、ゴムマットに、ピッチャーだ、ブラックハイボールだ、おい取り皿持ってこいだの、鍋は俺にまかせろだの、使用前の写真だ、ナオンは足首だ、クゥアンタム、ナイトロン、俺エリーゼ持ってるだ、BENIはいい女だ、二次会会場とれたぞだ、ビジホ押さえただ、3次会だ、北の家族だ、アレ王子はどうした、職場の忘年会だ、酔いつぶれて寝てました(´Д’;)アセアセ・・・おれ?ハニーが待ってんだ、良いお年を、マテ!まだこれからだろ・・・\(^O^)/乾杯!!

まだまだ山のようにあるよねσ(^_^;・・・


2012年12月28日(金)、ここは都多摩南部某所
忘年会ご列席の兵たちよ(^_^;
ロータス物欲全メンバーに感謝(^‐^)ゝ


皆に幸あれ!


Posted at 2012/12/29 21:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会の巻 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

Ferrari Birthday Gift!


マテ!(真坂、タイトルを鵜呑みに・・・)
実車でも何分の一スケールでも勿論、私のことではない(汗△汗;)×2


父親にも、一度は乗ってもらいエリーゼの感想を聞きたかった。
私が機会をつくらなかったのかもしれないが・・・

2、3年前だったか、実家で、私は母親を病院へ連れて行くのに、一度だけエリーゼでいったことがあった。
母の何気なく乗り降りする様を見て、車中も不満げな様子も見受けられなかったので、私は“嫌いではないな”と勝手にその時は思っていた。

最近になって、親戚、知人がいる席で、母にその時のことを改めて聞いてみたら、「あんなクルマもう乗りたくない!」と言われた。
私は苦笑いで返したが、その場の空気を察し、きっと本心で言ったことではなかったんだと、勝手に気に留めている(・Д・;)


閑話休題


ご覧になった御方もいらっしゃるかもしれない。






ただただ、素敵ではないか!

捻くれた見方で背景など詮索するのは野暮というものだ。

大げさではない、お父さんの素直に喜ぶ、可愛らしい姿が微笑ましい。
なぜか自分、目頭が熱くなったりして・・・

お父さん、とっても格好いいぞ!!

Posted at 2012/12/24 23:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般の巻 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

人生は“選択”の連続なのだ

人生は“選択”の連続なのだ私は、あなたのブログが大好きです(^-^)

だから

・・・いままでも

これからも・・・

イツニレ先生☆⌒(*^-゚)v

シンの涙。。。











Keith Jarrett Trio - You and the Night and the Music





この記事は、『物語』の終焉、そして解散総選挙について書いています。
Posted at 2012/11/23 14:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリングの巻 | クルマ

プロフィール

「仙石原の青い空 http://cvw.jp/b/380355/37929553/
何シテル?   05/22 17:30
オープンカーのある生活を・・・屋根を開ければ五感が冴え渡る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:14:42
貴島さんインタビュー なぜ自分の愛車が一番なのか(A-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:19:46
貴島さんインタビュー ロードスターの楽しみ方(B-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 19:14:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
偶然なんてない 人生は選択の連続 珈琲を飲みながらRoadsterを愛でる Roads ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以下、M2-1001カタログ写真集からの抜粋。  子供の頃に、糸巻きに輪ゴムを通して戦 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
「走るときめき」を堪能しよう・・・ 終わらない楽しさを見つけにいこう・・・ 夏の早朝が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation