• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key3の"テリ吉" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2011年5月2日

ボンネットに3Mダイノックカーボンシート貼り。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
最初に貼りやすくする為に

インタークーラーダクト・ウォッシャーノズルを外します。
2
カーボンシートはボンネットより

20~100ミリほど大きく裁断しておきます。
3
プレスラインはドライヤーで暖めながら

シートを伸ばすように擦っていきます。
4
ダクト部分も温めながら

擦って貼って生きます。
5
必要のない部分はカッターで

切り落とします。
6
ダクトも外した状態で貼ると

綺麗に貼れます。

でもコノ部分のシートが余計に掛かっちゃいますけど。
7
完成!


撮影時、雨が降っていたのでボディーが濡れてます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月3日 12:53
次はグリルですか?ヽ(≧▽≦)/
コメントへの返答
2011年5月3日 20:43
はい。 グリルと言っても
グリルの枠の部分ですけどね。
貼り付けたら写真Upしますネ。
2011年5月3日 21:45
素晴らしい!(^o^)


シルバーのボディーにカーボン、カッコいいです!


グリルの加工も楽しみにしてますよ~(^^)/
コメントへの返答
2011年5月3日 21:51
あっ! アリガトございます。

もしかしたら明日グリル以外も貼るかもです。



2011年5月3日 22:45
はじめまして、サダと申します。

いい感じに貼れましたね!

さすが、工業用ドライヤーですとよく伸びるようです。

自分も貼りましてから3年経ちましたが、さすが3M耐久性は抜群です。

青空駐車でも、全然平気です!
コメントへの返答
2011年5月3日 23:29
こちらこそ はじめましてです。

アリガトございます。

そうですね~
シートは3Mが一番良いですネ。
2012年4月26日 21:24
ダクトにシートを貼る時のコツってなにかありますか?
内側のアールがキツい部分がどうしても上手く貼れなくて(*_*;
よければご教授ください☆
コメントへの返答
2012年4月26日 22:12
あぁ~ダクトのアールはチョット慣れが
必要かと。

貼り方は
最初にダクトを綺麗に洗う
水垢などある場合はコンパウンドで
拭きき落とします。
シートは下地処理で仕上がりと
耐久性に差が出てきます。
その後、シリコンオフで塗装面を拭いて
アールの部分にプライマーを塗布。
プライマーを塗布すると、貼りやすさと後々の剥がれ防止になります。

アール部分の貼り付けは
ヒートガン又はヘアードライヤの場合は
長めに熱を当てて伸ばすのが一般的な
方法です。
ただ人によって、やり方が違うので
コレが正解って言うのがないんですよ~

シートの端材を利用して球体の物とかに
貼っで数を重ねて慣れるのが良いかもです。



2012年4月27日 12:32
やっぱりシリコンオフもした方がいいんですね(~_~;)
それにプライマーがあるって初めて知りました('∇')
これらによって貼りやすさと密着性がよくなるなら使わない手はないですね☆
早速購入してリトライしてみます♪

あっ、ちなみにカーボンシートを剥がしたらシール材?って言うんでしょうか、ベタベタが残りますよね?
それはパーツクリーナーとかで落とせたりできるんでしょうか?
質問ばかりですみません(/_・、)

コメントへの返答
2012年4月27日 21:51
今晩は
シートを剥がした時に残る
ノリの跡ですね。
パーツクリーナーでも落とせない事はないけど落とすのに時間が掛かりますよネ。

お勧めは
3Mのナチュラルクリーナー(缶スプレー)が
塗装を傷めず綺麗にノリを落とせます。
使用方法は、ノリの上にスプレーして
1~3分後にプラスチックのへらで擦ると
ノリを落とせます。この作業を1~3回繰り返す。

又は塗料用シンナーも可能。

ラッカーシンナーは塗装を傷める可能性が
あるのでX

ガソリンでもノリを落とせるって聞いた事が
あるけど危険なので、お勧めはしません。

こんな感じです。

あっ! そうそう シートを剥がす時は
ドライヤーで暖めながら剥がすと
意外とノリが残らないですよ~

2012年4月28日 5:54
いつも詳しく教えていただいてありがとうございます♪
本当に助かります(@^O^@)

ドライヤーで暖めながらだと剥がしやすくもなりますから一石二鳥ですね☆
頑張ります♪

コメントへの返答
2012年4月28日 21:13
いえいえ。

あっ! 言い忘れてましたが
3M ナチュラルクリーナーは
クリーナー20 クリーナー30があって
30が一番良くノリが落ちます。

プチ裏技情報!
このクリーナーはブチルゴムも簡単に
落とせます。
ドアのデットニングをされる方には
便利なスプレー缶ですよ。

プロフィール

「今月は暇・・」
何シテル?   06/17 13:28
2016年シボレーMWからソリオ・バンディットに乗り換えました。 またゼロから弄って行こうかと・・・・ .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

key3の怪しい動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 11:10:47
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
シボレーMWから乗り換えました。
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
嫁さん用に中古車を購入しました。 2011年2月に納車。 これから色々と弄って行こう ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
新車から、16年乗っていた車です。 エンジンオーバーホール1回 エンジン載せ換え1回 オ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
嫁サン 最初の車です。 内装、ホワイト&レット゛に塗装しています。 この車を購入して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation