• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key3の"テリ吉" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

FRPで自作LED付ドアミラーカバー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
外したドアミラーに

マスキングテープ2枚重ね貼りをして

ガラスマットを2~3枚枚重ね貼り。

最後に専用ローラーでコロコロしながら

中のエアー抜きをします。


※エアー抜きをするとFRPの強度UP!


写真を撮るのを忘れましたが
コノ段階でウインカーLEDを埋め込むスペース約2センチの空洞が出来る様に2回に分けて
ガラスマットを貼ってます。


2
写真 右側がドアミラーから外したFRP

数分でカチカチに固まります。
3
LEDを取付ける為の穴を開けます。

使用したウインカーLEDは
シボレーMW、オプションのLED付きドアミラーカバーの物を利用しました。
4
LEDにパテが付かない様に
マスキングテープを貼って
カバーに借り止め。
  ↓↓ 
カバー全体にパテ付け。
   ↓↓
パテが固まったらペーパー研ぎ
   ↓↓
サフ塗装
   ↓↓
仕上げ塗装前のペーパー研ぎ
    ↓↓
シルバー塗装
    ↓↓
クリアー塗装  完成。
5
.カバー裏側

赤丸=両面テープ
このテープだけでドアミラー本体に固定してます。

LEDの固定は、接着効果のあるシーリング剤で固定。
6
.配線

ウインカーから
7
完成。


正面から撮影。
8
後ろから撮影。

後ろから見ると
純正ミラーにカバーが被っているのが
分っちゃいます。

でも前から見ると、 純正風の出来栄え??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月8日 22:15
お久しぶりです。

ご自身での製作まるで純正の様な仕上がりに感心です・・・

私はそこまでの腕がないので純正メッキミラーカバーを加工して取り付けようか悩んでおります(>_<)

参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2012年8月8日 22:38
今晩は。

ありがとございます。

プロフィール

「今月は暇・・」
何シテル?   06/17 13:28
2016年シボレーMWからソリオ・バンディットに乗り換えました。 またゼロから弄って行こうかと・・・・ .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

key3の怪しい動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 11:10:47
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
シボレーMWから乗り換えました。
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
嫁さん用に中古車を購入しました。 2011年2月に納車。 これから色々と弄って行こう ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
新車から、16年乗っていた車です。 エンジンオーバーホール1回 エンジン載せ換え1回 オ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
嫁サン 最初の車です。 内装、ホワイト&レット゛に塗装しています。 この車を購入して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation