毎月決まってやってきていた月の物が無い




私は、やっぱり来たじゃんって感じ・・・


なんだと思ったんですか・・・。
シルバ~ウィ~ク2日目は、2009 HKS Hiper challenge in FUJI SPEEDWAYなるものに行って来ました。

10時には≪受付と車検≫が始まりますからソレまでには着かないとです。
(また誰か、寝たり起きたりはいいから早く走ったこと書け
って言ってないですかぁ~
)
その走るじゃない
あ~~ぁ
≪サーキット≫での走りですね



よくよく見ると・・・・べレットGT-R懐かしいなぁ~って思いながら眺めていました。 奇麗なべレットでした

知ってますか“べレット”って

すごい台数ですこれが1人づつフン万円ずつ払ってるとしたら


赤Z・ピカピカR32・青いR34・そしてお色直しと秘密兵器搭載のガンダムGT-Rドライバーは親父
お天気はあいにくの小雨
トラックはハーフウエット(汗)
頑張って走った甲斐がありました

いくらなんでもありえますか
6秒もなんて・・・・

その時思い出しましたR34乗りの○瀬さんが言ってました。 気分転換に1度ピットに入るのもいいですよって
ナットの増し締め
会長から1コーナと2コーナーを・・・・
ピットで小さい子供さん2人に“牙のおじちゃん頑張って”(なぜかこの子たちには私は“仮面ライダー牙”らしいです) ステージア乗りの若いカップルには車を力強く握ってもらって「絶対大丈夫ですから」と励まされ
ネッツコーナーで見守ってくれてる○山さん・お友達なんだかいろんな事を思い出すんですね
フロントバンパーに貼り付けた“アタッカーズ”の恥にならない走りがしたい
7周目、ハザードランプをつけて“コレで出せなっかったら時間が無い”ネッツコーナーで観ている○山さんの車が見えました。 ハザードを消します。 換わってライト点灯。 最終大回りをしてアクセル全開
2速から3速へ4・5
車速が80・90・100・200・・・と上がっていく。 ブレーキにチョンと触れる。 ブレーキポイント250m・200m・150m
悲鳴を上げる☆apキャリパーがシッカリとツカダパットをローターに押し付ける。 オイル処理した場所が気になるがかまわず切り込んでいく。 シフトを4・3・2
ブレーキを残しながら1コーナークリア
コカ・コーラコーナーが見る見る迫ってくる。 ココだとばかりに左に切り込む。 100R・・・ブレーキは要らない死ぬ気で踏んで行けってM松さん
100R出口もう1つのコーナーをアクセル抜いてヘアピンへ頭を向ける
会長の言葉を思い出す。 小さいコーナーは・・・・
300R・・前方に2台の車・・・俺の車は目に入ってるんだろうか
あの角には行かないでくれと車をかすめるようにクリップしていく。 ダンロップコーナー、踏んで踏んで立ち上がってポイントだと決めてた場所が迫ってくる・・・・ポール目がけて右へ
あ~膨らんでいく頑張れ仙脚
負けるな☆
13コーナーやっとの思いで曲がってくれた。 ○山さんの観ているネッツコーナー。 いよいよ最終パナソニックコーナー・・・あっ
お尻が出る・・・車が左右に揺れる
3・4・5・・・グングン車速が上がっていくHKSのカウンターのデジタルは遠慮ナシに秒数を上げていく。 こんなに計測地点までが長く感じたことが無いぐらいに遠い
速く
速く
もっと速くゲートの下に行ってくれぇ~~~
通過しました。えっ
マジで

やったね
とうとう切ったよ
手を差し伸べてくれる会長

1分58秒425
連休初日は・・・・・
お昼はタカス サーキットのWinner 河Iさんと“モツ煮定食”を食って夜まで遊んで長野にお泊り
社長さんも、元気かなぁ
店長さんは、どうしてるだろう
スタッフの皆は頑張ってるだろうなぁ~
やってきましたシルバ~ウィ~ク
その下は・・・・パチンコ
娘は・・・・仕事
かァチャンは・・・・
そしてアレも換えたんですごく楽しみです
|
免許証の更新 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/24 18:49:07 |
![]() |
|
グランドスラムトレイス走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/17 12:57:53 |
![]() |
|
GT-Rの駆け込み寺 カテゴリ:チューニング 2011/07/31 19:15:53 |
![]() |
ホンダ バモス 荷物が、沢山載って便利です。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換 ![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 部品取り&次期箱替えようです。 |