自己ベスト大更新
昨日は、帰ったら洗車しようとハリキって帰ってきたのに静和の駅を降りてみれば雨が降ってて洗車することも出来ずしょぼくれて一夜を過ごし埃をかぶったまんま行くのは嫌だなぁ~と、思いながらとりあえず4時半に携帯の目覚ましをセットして寝る事にしました・・・
以前にも書きましたが目覚ましで起きたことなど数えるほどもなく案の定4時に目覚めましたです
今日の天気はどうかなぁ~
窓を開けると“アレ
”月しか出てねぇ~じゃん
星は
視線を下に下げるとキンキラに輝いているはずのMY-R
何気にくすんで見えます
イチョウやるかぁ~バタバタと階段を駆け下り倉庫の鍵を持ち出し、裏に回ってホースを取り出し風呂場の蛇口につないで洗車開始~朝の4時ですよ。そんなことしてるの見たらバカだと思うことでしょうねぇ~
そんなの関係ないですシャンプーを泡立ててゴシゴシドンドン綺麗になっていくMY-R
屋根もピカピカ
お尻もピカピカ
顔も目玉もピカピカになりました~
何気に、クルマも嬉しそうです。 今日は、きっといい走りをしてくれることでしょう
等々、出発の時間が来ました
そ~っとイグニッションキーを左に・・じゃなかった右に回し・・・緊張の瞬間です
そ~っと回したからそ~っとかかるはずのRB26エンジンブロロロロ~ンぜ~んぜん気持ちが伝わらないです。WAXもかけた方が良かったかぁ~
遠慮なしに快適1発始動
サッサッと家に逃げ込む私
カッパえびせん
ってなもんだぁ~

こんな早くからどこ行くのかって
もちろん走行会です
えっ
本庄じゃないですよ。 もっと近場
そうです。日光サーキット
違うちゅ~の
行ってきましたよ~
TSUKUBA CIRCUIT(2,045)受付は6:20~6:50
ドラミは7:00~7:20
走行は8:00~8:55混虫(間違いました
)混走の30台での走行
(先ずは、ここでまたもややらかしてしまいました
)
1クラスの速い方々の15台での走行
11:30~11:55
2クラスの走行
ここに、私も居ますです

慣熟走行を終え一旦ピットロードへ
ピロロロロロ~ッこの瞬間が1番緊張します

1台、また1台とコースインして行く各車両



いよいよ、私の出番
左にウインカー点けて後ろから来る速い車の邪魔にならないように、左バックミラーを確認
よ~しっ誰も来ないチャンス
1番後ろだってのを忘れてました

慣熟
慣熟
完熟トマト
そんな余裕は全くないです。 後ろの人の邪魔にならないように、先ずは
ブレーキのテスト
もう1度
もう1度
・・・もう1度
前に誰も居なくなりました
各ポストには私たちが安全に走行出来るようにスタッフの方たちがいろんな旗を持って危険を知らせてくれます。 この方たちが居るおかげで私たちが安心して走れるんですね
ありがとうございます
さん、悔しいけど全然追いつけない○瀬さん、テストで来ていた○○○○さん、運営をしていました行け行けの○田さん、そして私の・・・・ごめんなさい
わからない人が・・・

ひたすら速い人を追いかけながら走りたい私は
続きはまた明日・・・。ヨッパラちゃッたぁ~
第1段
午前中は、雨模様の空を見上げていたらいつの間にか寝てしまいました
あれ~っ
さすがに週末リフトが全部ふさがってる
こりゃダメかと諦めかけた時入れてもらいました。 さすがはタイヤ館ありがとう~そんなこんなで出たり入ったりでやっと出来ました
リップ前方に出すのは時間がなくて次回になりましたが、今回筑波サーキットはこの仕様で挑みます。目指せ分切り絶対ありえないですが・・・死んじゃいますです
今日は
夜間作業でした
仕事も薄く楽勝~
早く終わるのは決定的で車で行きましたぁ~

前半の作業は、鋼管柱4本撤去
鉄筋3本切断
後半は、線路内に置き去りの重機の搬出
ユンボ1台、クレーンを1台、ローラーに、プレート各1台
私にとってこんな物動かすのは屁のカッパ
1時間半で終わりましたぁ~
毎日こんなのだったら超~良いのに・・・
楽すぎて腹も減らないです。 ということで本日は、お休み
高いローターも、GT-Rを止めるにはアッという間にこの状態
最近は、ネタがないです
今日は、何を話題に書こうかなぁ~
先日9日に長野に行った話しを書こう
と言うことで9日は朝早くから長野に向けて暖機運転から始まる1日が始まりました
最近は、気温も随分と下がってきて50℃に達するまでが少し長く感じるようになりました。 そうじゃなくても、布団から出るのが辛い時期なのにいきなりブロ~ンでは、ご近所さんもたまったもんじゃないと思いますが、まぁ
多分ですがあきらめてくれてるとは思います。 やっとのこと適温まで上がった水温を確認していざ出発
シートベルと閉めてハンドル握ってアレ
またハンドル忘れたぁ~いつも忘れてしまいます

玄関のほうを見ると相変わらず可愛い我が家にお住まいの猫のPちゃんが居ました。
」うちの猫はすごく頭がいいです。 ちゃんと持ってきてくれます。 こんな猫見たことありますか
信じられないでしょうがそのとうりです
ウソですスイマセン
朝、昼、晩とただメシ食ってでけぇ~態度でふんぞり返って寝てるだけのただの猫です。
わかってますよ
長くなるからってんでしょ
北関東道も着々と工事が進んで(知らないですが)太田まで延びてきました。
ETCの器械に住んでる独身の小夜子が(勝手に名前付けました
) なんか言ってます
「ETCカードが入ってません。エラー425」はぁ~
忘れて来ちゃいました


右のバックミラーを確認しながら右にウインカー点けて80kmにスピードのせて邪魔にならないように走行車線へ
クルマなんて来るわけないじゃないですか
ここまでしか道路が出来てないんだから



右も左も山、山、山の高速を走っていると観るも鮮やかに山の木々が紅葉してました

とても綺麗でした
長野まであと少しです。 東部の湯と言うパーキングで軽い朝食を“味噌ラ~メンとカレ~のセット”朝から食いすぎでした
少ししてトイレも済まして大

オッとここは、例のHシステムだぁ~
長野も山、山、山の良いとこです

そうですね。“信州そば”
“りんご”
いろいろ、美味しいモノは沢山ありますが今日は、美味しいそばを食べに来たわけではありませんよ
前日の8日に○山さんの連絡で「明日は、9時に来いって言ってたよ~」って事でやってきました。日本1のチューニングショップATTKD オーテックツカダ久しぶりだぁ~




ただの、修理です

左リアのボールジョイントがお亡くなりになる前に修理します
まずは、○山さんに着いたことをメ~ルしました。「おはようございます
」「おはようございます
お変わりないですか
」ツカダの人は会長をはじめ皆さん笑顔で対応してくれますから気持ちが良いです。 挨拶もそこそこに早速リフトで上げて覗き込むスタッフ
見た感じなんとなくえ~って感じの顔をしてる気がしますが・・・。
」「えっ
何がですかぁ~
」「これ

」
お仕事を1つ増やしてしまいました
スイマセンです
超~作業が早いです
さすがだなぁ~
私じゃ、半日はかかりますです


みんなカッコいいなぁ~。 赤いR
白いR
青いR
黄色いER
でも、赤いRはなんか前と違うぞォ~
お~っ
ホイールが・・・
ショップでも紅葉してました

やっと咲いてくれました
長かったこの3年
間違った
3週間でした
小さい花びらですが、我が家のテーブルを賑やかにしてくれました
小さな蕾が1つ2つ3つ4つ・・・7つもあります。 みんな咲いてくれることを信じてます
親不知の撤去作業
行きつけの歯医者さんなんで、和気あいあい
「大丈夫です。すぐ済みますよ。痛くはないですから」と言いながら前回は(何年前かは忘れましたが)随分時間がかかって途中休憩したほどだったじゃん
どうせまた、時間かかるんだろうな~と覚悟を決めてましたが・・・。 「じゃぁ、麻酔しますね~」小さな脱脂綿に液体を付け「はぁ~い、開けてください。」あ~ん「そんなに大きく開けなくていいですよ~」「もう少し開けて。」ナンだよドンだけ開けんの
{あまりデカイ態度をとるとあとが怖いので逆らいませんです。} 撤去するであろう歯の周りに脱脂綿に付いた薬をスリ、スリ「はい
OK」 ホントだ、今時の麻酔は全然痛くないんですね~
「は~い。開けてください」 おっ
いよいよ始まるかぁ。早ぇ~なぁ
もう利いたのかなぁ
おい、おい、手に何もってんだぁ~
銀色に鈍く輝く細い棒状のモノ
その先端には、鋭利にカットされた注射針のような物が付いてます
「今度は、チクッとしますよ~
」おい
痛くないって言ったじゃん
イテ~よ
イテ~よ
おまけに、ちょっと薬を舌の上にこぼして行きましたぁ。超~ニゲ~ナニやってんだよ~。絶対サディストだ
と言うことは看護婦さん兼奥さんは・・・
うひひひ
しばらく時間を置いて、今度こそ始まりました親不知の撤去作業
何の恨みがあるのか知りませんが、上顎もろとも剥ぎ取っていくかのようにグイグイ引っ張ります

何て言ったかホントにわかったのかなぁ
「はい。終わりました」おっ
今回は、早かったじゃん
うまくなってから~

「これが歯ですね
」




そんな人は居るわけないとは思いますが・・・。
片や可愛いィ花が開いた話し
片や全然可愛くない根っこの開いた話しでした



|
免許証の更新 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/24 18:49:07 |
![]() |
|
グランドスラムトレイス走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/17 12:57:53 |
![]() |
|
GT-Rの駆け込み寺 カテゴリ:チューニング 2011/07/31 19:15:53 |
![]() |
ホンダ バモス 荷物が、沢山載って便利です。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換 ![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 部品取り&次期箱替えようです。 |