寒みィ~
もうすっかり秋になってしまったですね
庭の花も頑張って咲いてますがそのうち散ってしまうでしょうね
部屋の窓からは、霧が凄いです
太陽が出てる時に寝て
太陽が沈んでから行動しだす
夜勤はつまらないです

そんなことして面白いのかなぁ~
コソコソするの大嫌い
タイヤ館に、カーナビの移植手術をお願いしてあったバモが帰ってきました。 さて、いかがなもんだろうと早速ナビゲーションを立ち上げ・・・・
なんだこれは~



もう笑うしかないです(爆) リモコンの操作をしてみると。 地図が入ってないとの事
詳しい方居ます

これで、私の家がどの辺りか分かる方にはもれなく畑の野菜を、差し上げますです
あっ
タイヤ館の方は

先日のスパ西
遠征終了時は、あ~ぁ、明日からまた仕事かぁ~なんて思いましたが
仕事が始まるとテンション上がります
やればやるほど進んでいく工程
若い子達が面白そうに働く姿を見てると楽しいです。活力を頂いてます
本庄メンバーの日かな
速いですよ~


このホイール私仕様

バ~ジョンUPしました
スパ西浦すごく綺麗なとこでした
舗装が一般道と同じような舗装で本庄サーキットと同じレベルの舗装ですね
1コーナーには、浜風によるのでしょうか
砂が乗ってることがあるよ
これは、すごくありがたかったです

メチャ長いです
お金も7000円で、高いんだか安いんだかよく分かりませんが10時~10時50分までの申し込みをしました。 講習なんですが、B級ライセンスを持ってるので免除されました

9時からお昼頃までの3時間ですよ~

どうせ、遅かったですけど
これで遅いのが皆に、ばれる事が決定しました
計測器番号は
(言いたくないなぁ~)
会長との約束もあって、最初は始めてのサーキットでもあるんで1:03.000ぐらいは出るでしょう
必死に走りますがなかなかでないです
かなり、クリアランスを取ったつもりでもストレート、1コーナーとすぐに追いついてしまう
空気圧も調整しようと、1度ピットに戻る
ツカダスタッフの○岸さん「2.4です
」何台かの車両もピットイン
ちらりとコースを見るとチューニングカーっぽいのばかりが走ってる
チャンスかもしれない
前方の車両はかなり前を走ってるからアレなら追いつく事はないだろうと後方確認
アレ、ライト点灯の車両が来る
せっかくのチャンス逃したくない。少しスピードを上げコーナーあと1つ。 最終コーナー気合を入れて全開くれてストレート
後ろにいたRX7を見る見るうちに後方へ(ホントは、そんなにカッコよく置き去りに出来ないです
)
APレーシング355ローター凄いです
デレッァ☆265が悲鳴を上げるギャ、ギャ、ギャ~ブレーキ残して我慢我慢のコーナーリング
あ~ふくらんだァ
次のコーナーはうまく回れた。 そして最終コーナー立ち上がりあ~外へ行きすぎ~
砂煙を上げながらのストレート
ひたすら計測ポイントに向かって3速、4速とシフトアップしていく。左前方の電光掲示板がBest Timeを表示していました
第1段階の目標達成
会長との約束タイムまであと・・・。

初めて走られる方は居ますかぁ~「は~い」 げっ
こんなに居るのォ~と○山さんと顔を見合わせてがっかりする2人です。 とか言ってもよく考えたら私も、初めてのサーキットでした

ピロロ~
」この音はいつ聞いても興奮しますです。気分はGTドライバー
それだけ、キチンと入ってるって事なんでしょうね。よく分かりませんが

私の前の前をブルーの32GT-R
○山さん号が走ってます。
1コーナー丸山さん号の前を走るスポーツカーがスピンあ~っ、当たる
素早く右にかわす○山さん
さすがだぁ~
しかし、其処には深い砂の広場が
モガキ苦しむ○山さん号を右に見て走り去る私は冷たい人ですかぁ
あそこに入るとレッカーじゃないと抜け出せないと朝聞いたのできっと引っ張り出されるんだろうなぁ~とか考えつつ黄色の点灯があるだろうとライトに注意しながら走っていると何事もなかったかの様に○山さん号が走ってきました。さすが、GT-R4WDあの砂場をものともせず抜け出したようです。良かった
なんかを落としながら抜いていきましたです。あそこは、砂ではなく小砂利なの
私も、ピットに戻りエアーのチェック
よ~しいくぞ
真ん中あたりでまたもやあのクルマがスピン

前には速い○瀬さん。○瀬さんの性格からしてきっとアタックのチャンスだと考えてるに違いない。 付いていければ分キリできるかも
このチャンスは逃せないでしょう
絶対チャンスあとは、○瀬さんに離されなければ・・・。
ゆっくり車両を出す丸瀬さん。続く私。娘と目が合い手を振る娘。ツカダスタッフの○岸さんとも目が合う。親指を立てて「チャンスだよ、親父さん
」といってるように見えた。8ラップ目は3分近くかけて1周した2台
遅れ時とライト点灯
ストレート全開で仙人チューンの34、32が抜けていくけたたましく爆音を上げるATTKD チタンマフラー美響のデュエット
エンドレスとAPのすさまじいブレーキングで1コーナーを曲がる
いい感じです。いけるかも。
最終手前のフルブレーキング
切り込むのがちょっと早過ぎた

ストレート全開





そうそうREVがツカダの取材に来てくれましたぁ~
神
さんと○山さんの取材です
このタイムが、筑波2000ならチョットカッコイイなぁ~。たのしかったです
お~、電車の時間だぁ~
行って来ま~ス
お仕事です

|
免許証の更新 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/24 18:49:07 |
![]() |
|
グランドスラムトレイス走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/17 12:57:53 |
![]() |
|
GT-Rの駆け込み寺 カテゴリ:チューニング 2011/07/31 19:15:53 |
![]() |
ホンダ バモス 荷物が、沢山載って便利です。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換 ![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 部品取り&次期箱替えようです。 |