昨日、行って来ました新潟は日本海間瀬サーキット早朝5時に起きて、いつものように玄関を少し開け

アレかからない
何で


そうか右に回すんだった

ブロ~ンせっかく今まで、近所迷惑にならないように、ソーと行動したのになぁ~ンも意味が無い
この水温50℃までの時間の長く感じる事といったらありません

(本当は、どっちに向かってるか知らないです
私んちからタイヤ館はどっちなの?)今日も、快調に走るMyーR

プシャァ~
プシャァ~こんな音しないです。ブローオフバルブなんて付いてないです

あっという間に、出口ICに到着
と、文字で書くと近そうですが遠いです
峠を越えて走ること2~30分
着きました。日本海間瀬サーキット
ゲートでカワイイおねーさんが、入場料の取立てに来ます。2000円也
カワイイ顔して容赦なく取り立てます。
居るは、居るはツカダ軍団
ER34、R33、R32、Z,・・・。勢揃いです
ありがとうございま~す」「頑張って下さいねぇ~
」「暑いですねぇ~」・・・私は、涼しいなぁなんて思っていたんですけど、長野からの遠征じゃぁヤッパリ暑いんですね。 クラス別になっているようで先ずは、ER34のOOピーさん、Zの長Oさん2人共さすがに速い
長Oさんは、今日がシェィクダウンらしいです。さすが、仙人セッティング曲がる曲がる
その気持ちは、私にも分かります。とにかく激変します。 そうこうしてるうちに、いよいよ、GT-Rの登場です。

速い
さすがは、仙人チューン
ヤバイくらいに速いです

この暑さで、サラッと出してきます。恐るべきツカダ軍団
5秒は出さなきゃなぁ

実はO山さん
気温がいいと2秒で走ります

午前の、一番はO山さん




O野さん(たかQさんも、お知り合いです)
気合と、根性で勝ち取りました
NO1でも皆さん気合満々でした



恐るべき、ツカダ軍団結局総取りじゃん



今日は、朝からタイヤ館へお邪魔しました
相変わらず、ピットは忙しい様子


熱中症にならないよう気を付けて下さい。 さて、店内はというとこちらも相変わらず店長が流暢な口調で接客してます。 たまスケさんは、何か様子が違います。前日、風邪気味で良く寝れなかったようす・・・。風邪薬と栄養ドリンク飲んで働いていました。
ツカダカラーのオレンジを入れたカッコイイヘルメットに仕上がって戻ってくる事に期待してます
たかQさん、セッティングの事で色々カツさんに聞いていましたが、オイルパンにバッフルプレートを付けなかった事をかなり気にしてました
Y○Sも、せっかくエンジン造ったんだから、ちょっと気を利かせてあげれば良いのに・・・。でも、私も以前はフルノーマルのままでサーキット走ってましたが、大丈夫でしたよ
今日のイタズラはフロントリップにステッカー貼りました
きっと
何しましょう

明日、明後日とお仕事お休み
タイヤ館にでもおじゃましようかと思いきや、明日は、早くの店じまいらしい
まさか、私が来るだろうと計画的では・・・・。
どうせ、車いじって1日終わるんだろうなぁ



」えっ
シコリってまさか・・・。「どの辺り
」乳房の上のとこ辺りをさする娘。「触っていい
」「うん」スリスリ
モミモミ
何か触り心地が母ちゃんと全然違うぞ
当たり前です
23の娘と40後半のばばぁじゃ月とスッポン
猫に小判
啄木鳥とこめつきバッタの違いがありますです
何やらかたい物があるんです

早速今日病院に行かせました。 仕事も手につかず、周りの人からも今日調子悪くないですかぁ
ヤバイ
ヤバイ
親方たるものそんな事で、作業員を不安にしてはいけません。 けたたましくなる携帯電話



あっ、かぁちゃんからだ・・・。
おい
アレってなんだよ。アレって
じゃぁ、病院だから切るね~」またしても、言いたい事言って切る・・・・。

でも、良かったです。何にも無くて
モミモミ
の感触が甦ってきましたぁ





」 とは、言われませんでした
汗かきの私が余り汗かかずにすみました
電車通勤ですが、帰りにとんでもないアクシデントに出会いました。
」訳の分からない私は改札へ向かう人達を眺めてました。 うん
何で皆後ろ見ながら前に歩くんだろう
突然、子供の泣き声
「子供が落ちたぁ
」落ちたってどこに落ちたんだろう
叫ぶおかぁさんの声
まさか、ホームの下に落ちたの

走るJR職員


約5~6分の停車でしたが、ドキドキしました。もしアレが、ホームに入る電車の前に落ちたらと考えると怖いです。 「00ちゃん・・・・」と叱るおかぁさん
でも、おかぁさん
そんな小さな子供の手を離すあなたに、1番の責任があるんではないですか
叱る前に「大丈夫
ごめんね」って声が聞こえてきて欲しかったですが、そう感じるのは私だけですか
これを見てくれてる人の中には子供を乗せて、ドライブにも行くお父さん、おかぁさんも居る事と思いますが。 気をつけてくださいね
止まっているところをぶっつけられない限りお互いに責任があります。まして自分が悪くて子供を不幸な目に合わせたら・・・・・。

オ~なんか今日は、立派なローカル親父を見せてしまいましたぁ~
何かこっぱずかし~


今日も、平々凡々な1日でした。ちょっと変わった事があったといえば、先日フェンダー出して塗装をお願いしたらガラスがザラザラになってしまい
それを直してもらったぐらいの事ですかねぇ。 とても、申し訳なさそうにするのでかえってこっちのほうが変な気分でした。 何か虐めてるみたいで・・・。
また怒ったんだろう何て言ってる人は
帰りに家で採れたらしいキュウリと茄子くれました
無農薬で育てたから形がすごいの何の





田舎の人は、ヤッパリいい人が多いですね


先日のマヨネーズ美味しかったですですかね~やはり
会社への、お中元マヨネ~ズのビン詰め上げようかなぁ~

|
免許証の更新 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/24 18:49:07 |
![]() |
|
グランドスラムトレイス走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/17 12:57:53 |
![]() |
|
GT-Rの駆け込み寺 カテゴリ:チューニング 2011/07/31 19:15:53 |
![]() |
ホンダ バモス 荷物が、沢山載って便利です。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換 ![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 部品取り&次期箱替えようです。 |