• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Turnig Pointのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

DEREZZA CHALLENGE2012 inタカスサーキット

DEREZZA CHALLENGE2012 inタカスサーキットDIREZZA CHALLENGE 2012inタカスサーキット応援ですが行って来ました。


 決勝袖ヶ浦の出場権をかけて我こそはDIREZZA使いの№1の称号を手にするために試行錯誤し練習に練習を重ねてきた猛者たちによる予選が福井県にあるタカスサーキットで行われました。

 天候は、バッチリ快晴とまではいかずそれどころか1本目のタイムアタックには大粒の雨まで起きてくる始末(>_<) これはチャンスとばかりに心の中でほくそ笑んだ人もいるだろう!
 これじゃダメだと歯ぎしりした人もいるだろう!

 ABSの無い車両は、どんな心境だったんだろう?  世界に誇る電子制御の付いた車両はこれは絶対天が味方してくれたんだ思ったかもしれませんね。

 と言うことで我が家の栃木を出たのが10月7日にと変わった夜中の1時15分(^_^;)歯を磨いて顔を洗ってトイレ行って愛車のエスティマに乗って遠い福井の街を目指して旅立ちました(^^♪いったい何時間走ればいいんだろう(^O^)


 コンビニで“BLACKコヒー”“BLACKガム”“眠眠打破”“フルーツ飴”・・・これだけあれば絶対眠くなんねんじゃねとトコトコ東北道をひたすら北関東道に向かって走り長野を抜けて妙高の山越えここでちょっと眠くなってきたからこんな時こそ“BLACKコヒー”と一口飲んだは良いが途端に眠くなってきてSAに急停止(^O^)/30分程寝たんですがこの30分は効きましたまだまだ若い証拠ですわ(爆)フォッサマグナを横断。 富山を過ぎて金沢へ。 途中トンネルが26個もあってトンネル大嫌いです(T_T)

 そんなこんなで598.65km走破しました(*^^)v inタカスサーキット2009年だったかな?最終コーナー失敗でコンクリートウォールに激突してガンダム右足骨折事件の思い出のタカスサーキット(>_<)それもディレチャレ!

 今日は、ツカダ軍団でもはったり番長の河合塾長が出場します。 赤い33GT-R今回フロントリップ・サイドステップ・リアバンパーを黒に塗装し一段とスパルタンさを増した33R超~~カッコいいですよ(*^^)v
 
 1本目の練習走行路面状況 超~ドライ! 周回するうちに最終コーナーを赤い33GT-Rがアタックの表現でライトONのハイビームで猛然の立ち上がりHID 55W6000ケルビンが食いつかんばかりに1コーナー目指して走ってくるブシュ~ン・ブシュ~ンと変速の度に警戒に鳴り響く仙人チューンのエアフロレス変速の度にクン・クンと持ち上がるフロントリップ超~~~カッコいい(^^♪
 一発目のブレーキングも超絶妙。沈みこむフロント!ロック寸前のブレーキング薄い白煙を上げながら1コーナーへ立ち上がりもいい(*^^)v
 次のコーナーに向かって加速していく33GT-Rブシュ~ン・ブシュ~ンフロントが沈み込む! とてもじゃないがあんなスピードとコーナーリングじゃ普通の車ならド・アンダー! しかし赤い33GT-Rには、チューナー仙人が苦労に苦労を重ねて作り上げたSUPER Suspension仙脚が着いてる(*^^)v 塾長のハンドリングと仙脚が限界ギリギリの限界で曲がっていく粘る仙脚。 アクセルONの時を今か今かと我慢する塾長。  

 向きが変わったその瞬間、塾長が底が抜けるほど踏みつけただろうアクセルペダルが33GT-Rのフロントを持ち上げるビシビシ決まるホリンジャーグングン立ち上がっていく!
 そこから先は、コースが見えなく想像するばかりですが今あそこ、今あそこといつあのバックストレートに姿を表すのか手に汗握る思いでした。

 来た~~~猛然と加速してくる赤い33GT-R最終コーナー! コンクリートウォールからフロントが見えなくなるほどのブレーキング!
立ち上がりがちょっと失敗かふらつくフロント縁石ギリギリに立ち上がってくる。路面の横の芝生が揺れる! 計測ラインを通過! 

 掲示板に表示されたタイムは、57秒3自身のベストも更新するという立派なタイムでした(*^^)v


 しかしこれはあくまでも練習走行でのタイムです。 次こそは、これと同じようにベストで走らなければ袖ヶ浦への切符は手に入りません。
 何だか、北の(相変わらずどっちが北何だか東何だかわかりませんが(爆))方からどす黒い雲が移動してきました。
 と・・・急に皆さん想像道理の冷たい雨が落ちてきました。 周りは一斉に濡れてはいけないものをシートに包む人! 車の中に入れる人でドンチャン騒ぎ(爆) 塾長の濡れてはいけないものはエスティマへ。
 塾長と、私はエスティマに退避!

イロイロと話しました。しかし出てくる言葉は雨の文句ばかりでも今日の塾長はいつもの塾長とは少し違ってました。
言い訳がましいことはしゃべらず「自分の全部の力を出し切るよ!」何だか今日は頼もしく見える塾長。

 2本目・路面状況。 完璧なウエット(ToT)/~~~  どうか無事に走りきることを祈るばかりです。


 塾長的にはいろいろと作戦を考えていたみたいですが、俺だったらあまり引っぱらないで早めにブレーキ初めて等々ビビりの作戦を立てますが果たして塾長は・・・・。

 しかし今日は来たかいがありました(*^^)v あれほどGT-Rが雨の降りしきるサーキットのコースをガンガン踏んで走るのを見ていたら鳥肌が立ってきました。
今さらですが、あのツカダ会長のサスは恐ろしいくらい想像をはるかに超えるものですね(^_^;)
曲がりますか普通???それも掲示板の出したタイムは1分2秒ですよ(゜o゜)
良い物を見せてもらいました。 最高です(^O^)/

 もちろんこんなタイム誰も追従してくるものなど居るはずもなくこれはいただきだねなどと塾長の車をいつもお世話している直○さんも安心していたのではと思っていますが、やっぱり勝負は終わってみるまで分からないですね。 このまま黙って引き下がるようなエボ乗りではありませんでした。
 タカスのレコードホルダーでもあるパーRSさん最終ラップ見事なタイムでした(^O^)/1分1秒正確には忘れましたがデカいぞこの0.5秒は(>_<)



 タイムアタック2回目・路面状況ドライ
これは結果だけにします(T_T)  やっぱり最速ホルダーですねパーRSさんの勝利に終わりました。
でも、見事なデッドヒートでした見ている皆も掲示板が表示されるたびに出てくる声は「お~~~~~」本当に楽しませてくれました。

 仲間が負けてしまったからではありませんが、勝敗は二の次です! 参加することに意義があり敵も味方なく最後はパーRSさん素晴らしい方です。
 僕たちの所にやってきてきちっと挨拶してました。 これこそが本来の良いところですね。 あれで疲れも何も吹っ飛んでしまいました。
 見習わなければいけませんね。

パーRSさんおめでとうございます。

そして塾長・おめでとう。お疲れ様でした。素晴らしい走りを見せてもらってありがとう(^^♪
決してはったり番長・ビックマウスじゃないよ! やると言ったらやる男カッコ良かったよ(*^^)v

と言う1日でした(^^♪  ひ~~~疲れた1127km走破しました。
Posted at 2012/10/08 10:51:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ATTKD仙脚(^_^)v」
何シテル?   06/17 07:04
ガキの頃から、GT-Rが好きで箱スカ、ケンメリって乗りましたが(GT-Rじゃないですが)GT-Rなんて高くてとてもじゃないけど、手が出ないショボイガキでしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

免許証の更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 18:49:07
グランドスラムトレイス走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 12:57:53
GT-Rの駆け込み寺 
カテゴリ:チューニング
2011/07/31 19:15:53
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
 荷物が、沢山載って便利です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルスポットから塗装に至るまで部品の移植以外は全てが“自家製”! これで、“サーキット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
来るPOTENZA EXCITING STAGEに向けての、OIL&フルードとタイヤ交換exclamation×2
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
部品取り&次期箱替えようです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation