• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@うえだ@のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

V60故障!?

またまた久しぶりのブログです。

1ヶ月ほど前にガレージの床に液体が滴った痕跡を発見。初めは水滴かとも思いましたが、触ってみるとオイルっぽい感じです。



位置的にV60の右前タイヤくらいの位置ですが、ディーラーに行く時間がなかなか取れず、1ヶ月ほど放置していました。
その間に滴りの跡が数カ所に増えてました(^_^;)

V60の下をを覗き込むと、運転席側フロントサスペンションアームの根元あたりが湿ってるのが確認できます。



で、今日、ようやくディーラーへ持ち込んで確認してもらいました。



どうやら、サスペンションアームのブッシュからグリスが染み出してる感じです。



エンジンからのオイル漏れとか致命的な故障じゃなくて一安心ですが、ブッシュの交換が必要とのこと。

とりあえず保証期間内なので、部品が届き次第無償で交換してもらえるようです。

V50の時は故障らしい故障がなかったので、ボルボに乗り始めてから初めての保証適用かも?

とりあえず大したことなくて良かったです!
Posted at 2017/09/23 16:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

愛車遍歴

ここのところ九州北部豪雨への対応だったり、どっかの国が飛翔体を飛ばしそうだったりしてて仕事にかかりきりなのでみんカラは放置気味です、、、(^_^;)
なかなかゆっくりできませんが、とりあえずの生存報告です(笑)

最近はオフ会にも参加できず特段のイベントもないので、少し前に備忘録としてまとめた愛車遍歴を紹介します!

まずは写真付きの年表から、、、



みんカラでは紹介していないクルマがたくさんありますが、最初のバイクを含め7メーカー15車種に乗り継いで来ました。


メーカー別にまとめると、、、
1位 ホンダ 6台 約40%
2位 ボルボ 、マツダ 各2台 約13.3%
3位 トヨタ、スズキ、ダイハツ、三菱、BMW MINI 各1台 約6.7%

ホンダが圧倒的です。
ホンダは、今もビートを所有しているとおり大好きなメーカーのひとつですが、マクラーレンホンダにアイルトン・セナがいた時代、F1にどっぷりハマっていた世代なのでその影響が大きいと思います。


国産・輸入車別だと
国産車 12台 80%
輸入車 3台 20%

やっぱり国産車が圧倒的です。
初めての輸入車はBMW MINIのクーパーS 2nd anniversaryでした。
当時のクーパーSにはMT設定しかなく、国産車と比べギアが入らない、ペダルの位置が微妙に合わない等の理由ですぐに乗り換えちゃいました(^_^;)
それ以降、いくつかの国産車を乗り継いでボルボにたどり着きましたがボルボはいろんな意味で自分に合っていたようで、今ではボルボを乗り継いでいます(^_^)


次は所有していた期間がわかる表です。



一番長く所有していたのは約6年間所有していたボルボV50です。
その次が現在も所有しているホンダビートの4年間弱、トヨタスプリンタートレノとホンダアスコットイノーバの3年間強と続きます。
逆に所有していた期間が一番短いのは前述した理由で乗り換えたBMW MINIクーパーSの約3ヵ月間です(^_^;)
200台限定の2nd anniversaryモデルだったので、中古車市場がプレミア価格になっていて買った時より高く売れた記憶も、、、(笑)

マツダアテンザスポーツからスズキスイフトスポーツまでは新車購入後1回目の車検を受けることなく乗り換えていました。(セカンドカーだった三菱パジェロミニを除いて)

基本的にすぐに箱替えしちゃう傾向にありましたが、最近は長く乗ることを覚えました(笑)

所有期間に長短はありますが、どのクルマもすごく大切にしていたので、いろんな思い出とともにすごく記憶に残っています。

現在は自分用のクルマとしてボルボV60、ビート、ハイゼットトラックベースのインディ727の3台を所有していますが、それぞれ個性のあるクルマで不満もなく当面は乗り換える予定もないので大切にしていこうと思います(^_^)


※これ以外に家族と共用しているクルマもありますが、今回は割愛します(^_^;)
Posted at 2017/08/18 10:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

レクサスライン見学

みんカラには登録していませんが、うちには『レクサスNX』もあったりします。



ソニックチタニウムの300hです。
購入したときのままでなにもいじったりはしていませんが、なかなか良いクルマです(^-^)

で、今日は月曜日ですが、子供が土曜日出校の代休でお休みだったので、またまた有給休暇を取ってレクサスラインを見学してきました。

レクサスNXは福岡県宮若市にあるトヨタ自動車宮田工場で製造しているとのことで、最初はトヨタ九州のHPから普通に工場見学の申し込みをしたところ、担当の方からレクサスオーナー向けの見学コースがありますとの連絡があり、ディーラーを経由してオーナー向けコースに変更してもらいました。

その後、トヨタ九州から招待状が届き、、、


行ってきました。


トヨタ自動車宮田工場には2つの生産ラインがあり『NX』は第1工場で製造しているらしいですが、今日はRXとESを製造しているレクサス専用ラインの第2工場を案内して頂きました。

写真撮影不可だったので画像はありませんが、工場内では専用のカートに乗車し、塗装工程や組立工程を詳しく説明してもらいながら間近で見学することができ、レクサスの匠の技と高品質へのこだわりを肌で実感することができました(^-^)

子供が説明を担当してくれたお姉さんと写真を撮りたいというので記念撮影(笑)


最後にお土産も頂き、なかなか良い時間を過ごすことができました(^_^)
一般向けの見学コースは第1工場を見られるらしいので、また行きたいと思います!
Posted at 2017/07/03 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

ビートのプラモデル

何年も前にビートのプラモデルを見つけて買ったものの買ったことに満足し放置していましたが、ふと作ろうと思い立ち製作中、、、


サフェーサーを吹いて、、、


プラカラーで上塗り、、、

せっかくなので自分のビートに似せて作ってますが、凝りだすと結構面倒くさくてこの時点で少々飽き気味、、、(^_^;)

ここからまた数年放置するのか!?
一気に完成までたどり着くのか!?
Posted at 2017/07/01 22:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

たまにはビートも

うちにある『ホンダビート』。

最近はみんカラでの登場機会が一番少ないサブ所有のクルマですが、全塗装エンジンO/Hなどプチレストアを全部自分でやったこともあり、すごく愛着のあるクルマです。



ふたり乗りのオープンカーで荷物もほとんど載せられないので用途は限られますが、ひとりで出掛ける時には普通に乗ってます。


そんなビートですが、最近少し問題が、、、、

油温が低いときには問題ないのですが、油温が95度を越えたころからアイドリング時の油圧がメーター読みで“0”に限りなく近づきます(^-^;
エンジンの回転数を上げると連動して油圧も正常値に戻るので、アイドリング時の油圧だけが異常に低い状態になります。

この状態になると、信号などで停車したりしてアイドリング状態になるたびに後付け油圧計のWARNINGランプが点灯してしまいます(>_<)



純正メーターのOIL警告灯は一度も点灯したことはありませんし、クルマ自体の異常も特段感じません(最近は気温が高いので、若干の熱ダレは感じますが・・・)

オイルの量も問題なく、オイル交換をしても症状は変わりませんでした・・・

ちなみに使用しているオイルは『SPEED MASTER ADVANTAGE 10W-40』で追加メーターは『AUTO GAUGE』のよくわからない水温計、油温計、油圧計です(^-^;

今のところ自走できない状況になったりはしていませんが、安心して乗れる状態ではないのでどうにかしようと思います。


原因としてはAUTO GAUGEの油圧センサーが一番怪しいのでは?と思ってます。
とりあえずセンサーを交換し様子を見てみたいと思います。



取り寄せたセンサーも大陸(アリ)から届いたものなので信頼性は“?”ですが・・・(笑)
Posted at 2017/06/24 11:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/380579/car/2122150/7881302/note.aspx
何シテル?   07/28 00:47
いろんなクルマに乗ってきましたが、何となくボルボに落ち着きました。 V50からV60とボルボを乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 T5 R-Design (MY15) 2016年1月30日納車 2 ...
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
VWシャランからの箱替えです 多人数を載せる機会がほぼなくなったので、2人が普通に乗れて ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽キャンパー INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットベースの軽キャンパー『インディ727』です。 すごく小さいキャンピングカーです ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
息子の野球送迎用として、日産ラフェスタから箱替えしました。 はじめてのVWです! -- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation