• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@うえだ@のブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

ビートの車検

うちのビートですが、正直ほとんど乗っていません(^-^;



8月で車検が切れるにあたり、このまま維持するか手放すかで相当迷いました。

奥さんに相談したところ、自分の好きなようにすれば?との意見、子供は手放すのはダメ!との意見・・・

とりあえず、知り合いでビートを引き取る人がいれば譲ることも考え、周りの人に声をかけたところ、興味を示す人が現れ、試乗して決める流れになりました。
その結果、エンジンも良く回り、全体的にキレイであまり古さを感じないとの感想で、購入する方向で検討するとのこと。


一時は手放す決意を固めましたが、いざ引き取り手が現れると寂しくなってくるものです(笑)
最後にエアコンくらいは復活させてあげようと思い、最後のDIYと思って作業したのが、エアコンガス充填の整備手帳の時。


その後、ビートがなくなると寂しくなるなぁと考えながら、普段はほとんど乗らないビートで通勤してみたり、用事もないのにビートでぶらぶらしてみたりと、最後の時を待っていました。



しかし、検討していた知り合いから、説得を試みたものの家族(奥さん)の同意がどうしても得られないとのことで、キャンセルしたいとの連絡が!

もちろんキャンセルはOK!



慌てて車検の手配をすることに。

ユーザー車検は行く時間が確保できなかったことと、普段はDIYでの整備しかしていないので、車検の時くらいはプロの整備士にチェックしてもらおうとの思いから、いつもお世話になってる近所のおじちゃんがやってる整備工場にお願いしました。

で、今日、ビートが車検から帰ってきました!



一時は手放す覚悟を決めたビートですが、少なくとも向こう2年間は維持できることが決まりました!

今回の件で、ビートのような実用性皆無のクルマを所有することを理解してくれる家族がいることは、恵まれてる環境なんだと実感できました(^-^)

2年と言わず、子供に譲れる日まで大切にしていこうと思った出来事でした。
Posted at 2018/08/10 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

箱替え

箱替えのため、クルマが引き取られていきました。



父親がメインで使ってるレクサスNXですが、、、
3年間で5万キロくらい走りました。

今のところ大丈夫な感じはしますが、父親も高齢なのでアクセルとブレーキの踏み間違いをする可能性は捨て切れません。

そういうことも考え車検のタイミングでの箱替えとなりましたが、次のクルマはアクセルとブレーキを踏み間違えた時に安全装置が働く機能が付いている事を条件に選びました。
その他、レーンキープや自動ブレーキなどの安全装置はこれまでのNXと同じものが付いているので気持ち的に多少は安心できると思います。

新しいクルマは来週くらいに納車される予定ですが、その前にNXの車検が切れちゃうので先に引き取られて行きました。

父親にとっては年齢的に次のクルマが最後になると思いますが、何歳になっても新しいクルマは嬉しいようで納車を心待ちにしている様子です(笑)
Posted at 2018/06/18 06:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

レーシングシミュレータ2

前回、子供のために引っ張り出したPS3とステアリングコントローラーですが、自分でも久々にプレイしてみるとやっぱり面白い!

昔はホームセンターで買える部材を使って運転席風の筐体を自作、ヒマさえあればグランツーリスモのタイムアタックをひたすらやっていたのですが、その熱が再燃したようです


その結果、、、



パソコンのモニターを禁断の3画面にしてしまいました!

運動会などの子供のビデオを編集する時に1画面だと作業領域が狭く非効率だから広げたいとの理由で(笑)


さすがに、昔のように本格的なコックピットを作ることはしませんでしたが、







モニターをキレイに揃えるために置き台を自作



なかなかいい感じ(^_^)


とりあえずパソコン用の「assetto corsa」というレースシムをやっていますが、3画面でプレイすると視界の端まで景色が流れていくので、1画面の時とは“運転してる感”が全然違います

こうなってくると最新のステアリングコントローラーも欲しくなってきますが、かなりいい値段ですぐには手を出せないので、当面は昔のヤツでガマンすることにします



子供に頼まれて引っ張り出したステアリングコントローラーですが、自分の方がハマってしまった感じです(^_^;)

まあ、子供もむちゃくちゃ喜んでいるので、タイムアタックでもして一緒に遊ぼうと思います
マリオカートでは子供に勝てなくなりましたが、このレースシムだったらまだまだ負けないハズ!



あ、運動会のビデオも編集しなきゃ、、、(-.-;)y-~~~
Posted at 2018/06/13 08:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

レーシングシミュレータ?

夏月くんの影響を受け、レースに興味を持ち始めて来た息子くん
SUPER GTのこともずいぶん詳しくなって来ました

そんな息子くんが、うちにレースゲームはないのか聞いて来たので


10年近く前のPS3用「グランツーリスモ5」を引っ張り出してあげました


10年近く前のステアリングコントローラーも一緒に(笑)


今プレイしてもグラフィックや迫力はなかなかイイ感じ(^_^)


このゲームには、その当時のSUPER GT車両や富士スピードウェイなどがいくつか収録されているので、息子くんもカルソニックGTRに乗り込みSUPER GTレーサー気分に浸ってました(笑)


少し前に夏月くんのところで“ホンモノの”レーシングシミュレータをプレイさせてもらいましたが、



それとはクオリティが全く違いますが、、、(^_^;)


息子くんが子供向けのものばかりではなく、大人も楽しめるものに興味を持ち始めた事に成長を感じている今日この頃です
Posted at 2018/05/28 09:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

ガレージ活動

相変わらずV60はまったくいじってませんが、ガレージ活動はちょこちょこやってます



少し前ですが、GW前半にはニノケンさんのグリル交換のお手伝い



帰省中だったimoimoさんも来てくれました!



都会に行って黒く染まってしまったimoimo号(笑)



カッコイイです!!



富士に行く前日にはインディ727をチームマッハ応援仕様に飾り付け





なかなかイイ感じ(^-^)
はがすのがもったいないので、10月のオートポリスまでこのままにしておこうかとも考え中(笑)




そして今日



apple.さんの作業をお手伝い
最近は自分の60よりapple.さんのフォーティーを触る機会が多いかも!?


もちろんニノケンさんも来てくれてます(^-^)

作業内容はそのうちapple.さんが投稿すると思うので省略

しかし、雨がいちばん強かった時間帯での作業だったかも・・・(^-^;




最近は登場する機会が少ないV60ですが、



普段使いでは一番乗る機会が多くちゃんと生きてます
関東の方々のイジリ具合に圧倒されつつ、このままほぼノーマルを貫くのも逆にありかも?と思ってる今日この頃です(笑)

Posted at 2018/05/13 18:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/380579/car/2122150/7881302/note.aspx
何シテル?   07/28 00:47
いろんなクルマに乗ってきましたが、何となくボルボに落ち着きました。 V50からV60とボルボを乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 T5 R-Design (MY15) 2016年1月30日納車 2 ...
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
VWシャランからの箱替えです 多人数を載せる機会がほぼなくなったので、2人が普通に乗れて ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽キャンパー INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットベースの軽キャンパー『インディ727』です。 すごく小さいキャンピングカーです ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
息子の野球送迎用として、日産ラフェスタから箱替えしました。 はじめてのVWです! -- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation