• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@うえだ@のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

土曜日

先週、先々週は沖縄にいたので、今日は久しぶりに週末を福岡で過ごしています。

朝、imoimoさんのつぶやきを発見し、用事もないのに時間潰しがてらお茶を飲みにディーラーへ。

imoimoさんと新型V40を見ているとおぺ.fukさんに声を掛けられました。
おぺ.fukさんとはお初でしたがガレージにいるときのノリで初対面の気がしませんでした(^_^;)

お昼になり次の用事を済ますためpolestarのバッグを衝動買いしてディーラーを後にしました。


値段の割にいい感じのバッグです。
最近は泊まりの出張が多いので活用しようと思います!





夕方からはapple.さんのエンジンカバー塗装の続きを、、、

1回目

塗装前にスプレーガンを分解清掃したところ、これまでより塗料の噴射が良くなり思った以上に塗料がたくさん出て焦りました(^_^;)
かなり詰まってたみたいです、、、(^_^;)

重ね塗り4回目くらい

この画像ではツヤツヤしてますが、吹き付け直後なので塗料が乾いてない状態です。


若干ムラがあるような気もしますが、なんとかタレもなく塗れましたd(^_^o)


写真ではメタリックが目立ちませんが、パープルのメタリックです。
かなりすごい色です(笑)


塗り分けにセンスを試されそうですが、そこはapple.さんにお任せします(笑)
塗り分けた後にクリア塗装で仕上げる予定です。

みん友さんのエンジンカバーですが、どんな感じに仕上がるのか自分もすごく楽しみにしています(^_^)
Posted at 2016/07/30 23:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月26日 イイね!

12泊13日での沖縄滞在

7月13日から25日まで12泊13日で沖縄に行ってました。
これまで沖縄へは仕事でしか行ったことありませんが、今回もお仕事での沖縄です。

ただ、こんなに長く沖縄に滞在するのは初めてで、滞在中に少しだけオフをもらえたので少しだけ沖縄巡りをしてきました。


まずは「古宇利島(こうりじま)」



iPhoneでの撮影ですが、絵はがきのようです(^-^)
島にかかる橋が良い感じです。
山口県の角島大橋もイイですが、こちらもすごくキレイです。



「嵐」がCMで使ったという「ハート岩」はこの島にありました。



次に沖縄本島最北端の「辺戸岬」





この日は天気が良く与論島が見えていました。


今度は沖縄本島最南端の「喜屋武岬」



沖縄本島の最北端から最南端まで、高速道路を使えば3~4時間位で行くことができました。
沖縄はどこに行っても、とにかく海がキレイでした(^-^)。



沖縄滞在中の食事はほとんどがコンビニ弁当かスーパーのお総菜でしたが、何度か外食もできました。

三枚肉の沖縄そば


美味しかったですが、個人的にはとんこつラーメンの方がいいかも!?(^-^;


せっかくなので沖縄っぽいところにも行きたくて、仕事終わりでも行くことのできる24時間営業のお店にも行きました。





「A&W」ってファストフード店です。
日本では沖縄と米軍基地の一部にしかないハンバーガー屋さんらしいです。
ハンバーガーは普通に美味しかったですが、「ルートビア」ってドリンクは苦手かもしれません(^_^;;


恩納村の「SEA SIDE DRIVE-IN」にも行ってみました。



店内がクラシックな感じで良かったです!


移動中にハイドラを起動しておいたので、「美ら海水族館」と「ひめゆりの塔」のチェックポイントはゲットできていました。(施設内に入る時間はありませんでしたが・・・(^_^;)
なので最後に「首里城」を見学してきました。


沖縄には何度も来ていますが、今回がはじめての首里城でした!

これで沖縄県にある観光名所チェックポイントを3ヶ所とも集め、、、
無事に「観光名所巡り 沖縄県」バッチをゲットできました!




滞在中の仕事はキツイものがありましたが、終わってみれば楽しい沖縄滞在でした(^-^)
今度はゆっくりとプライベートで行きたいです(笑)



最後に那覇空港から福岡空港まで帰路のフライト中、機長さんから鹿児島県トカラ列島にある「宝島」の紹介がありました。



ハート型をしたこの宝島を見ることができた人は願い事が叶うとの噂があるとか・・・・?!
すごくキレイに見えたので写真を撮っておきました(^-^)
Posted at 2016/07/26 19:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

変身準備

今日は久しぶりに有給休暇を取りました。
自転車のメンテナンスを進めようと思いましたが上手くいかず、代わりにapple.さんの“アレ”に少し手を加えました。


(※96さんのところから写真をお借りしました)

例のウルトラマン柄の“アレ”です。
この前、apple.さんが懸命に元の塗装を削り落とす作業をされていましたが、素材が樹脂なので思いのほか剥離できていません。
そのまま預かっておいたので一手間加えます。



このほぼウルトラマン柄のまま上塗りすると、元の色が透きとおってしまい思ったとおりに発色しない可能性があります。
塗料の付きも良くなるのでプラサフを吹いてみました。



プラサフ吹きっぱなしでは表面がザラザラしていて上塗りの表面に影響するかもしれないので、800番のペーパーでならしてあります。



自転車のメンテは上手くいきませんでしたが、ウルトラマンの変身準備は完了しました。
近々、華麗に変身するはずです!
Posted at 2016/07/07 21:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

自転車メンテ

近場の足として活躍してくれているマイ自転車です。



ルイガノの2008年モデルLGS-SIXです。

7年くらい前に福岡で購入し、自分の転勤と共に“福岡→東京→福岡→佐世保→福岡”と色んな街を走ってきました。
この間、シフトワイヤーが切れて一度交換してもらったのとタイヤを交換してもらったくらいで、ブレーキシューすら交換したことのないノーメンテ状態です。

最近、シフトチェンジできない状態になってしまったのと、サビや汚れもひどいので、分解してのメンテナンスをすることにしました。

そんなに高い自転車ではないので、新しい自転車に買い直した方が早くて安上がりなのかもしれませんが、フレームの形が気に入って購入したのと色んなところを一緒に走ってきたので愛着があり、メンテナンスして復活させてあげようと思います。

予定としては、フレームの再塗装、ディレイラーやブレーキは部品ごと交換、フロントのサスペンションフォークも交換する方向で考えています。



とりあえず、外せるものは取り外してフレームだけの状態にしました。



自転車の分解ははじめてですが、クルマ用の工具だと外せないパーツも多く、自転車用の専用工具をいくつか準備する必要がありました。



今は再塗装のために元々の塗装を剥離している最中ですが、元の塗装もしっかり塗られているので悪戦苦闘してます(^_^;



すでにフレームだけになってしまっているので後戻りできません(^-^;
時間がかかっても復活させようと思ってます。
Posted at 2016/07/04 21:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/380579/car/2122150/7881302/note.aspx
何シテル?   07/28 00:47
いろんなクルマに乗ってきましたが、何となくボルボに落ち着きました。 V50からV60とボルボを乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 T5 R-Design (MY15) 2016年1月30日納車 2 ...
スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
VWシャランからの箱替えです 多人数を載せる機会がほぼなくなったので、2人が普通に乗れて ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽キャンパー INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットベースの軽キャンパー『インディ727』です。 すごく小さいキャンピングカーです ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
息子の野球送迎用として、日産ラフェスタから箱替えしました。 はじめてのVWです! -- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation