• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はハイゼットカーゴのシートカバー付けて、センターコンソールの合わせやってるお話しだったんですが~、
(。・_・。)ノ

今回はアタシの車のお話しで、
ハイゼットカーゴやるまえに、アタシの車のアイドリング不良で点火系を直してるお話しだったんですが~、
(。・ω・。)ゞ

とりあえず手持ち部品でやれる事で、カプラーの壊れた さんよんハーネスを直して、
Amazonから点火プラグ待ちしてたのが、
届きました。
デンソー製イリジウム。
(。・ω・。)ゞ

さっそくアタシの車に付けてやりたいと思います。
(。・ω・。)ゞ

ノーマルのRBに~まるだとインテークのパイプだとかプラグカバーだとか、パワトラだとか、ダイレクトイグニッションのホルダーだとか、色々外さないと、
プラグが抜けないんですが、
アタシの車はインテークのパイプと、
さんご~ダイレクトイグニッションだけ外せば、さんよんのハーネスも抜かずに作業できて、
とっても楽ちんです。
(。・ω・。)ゞ

















はい、パイプ ポポンッ!と抜けました。
(。・ω・。)ゞ

はい、さんご~のダイレクトイグニッション
ポポポポポポンッ!て抜けました。
(6本有るので、効果音も6回です。)
(。・_・。)ノ

抜きたてほやほやの さんご~ダイレクトイグニッションとプラグの点検をして逝きます。
(。・ω・。)ゞ

新品のプラグと 外したプラグと 昔使ってたNGKプラグを色々比べて、
テスターで、抵抗値とか導通とかチェックして遊んでみます。
(。・ω・。)ゞ


外したデンソープラグと
新品のデンソープラグ、どちらもRB20指定のIQ20なんですが~、
何か色々違います。
(;・ω・)

新品プラグにはガイシ部分に緑の線が3本入ってるのに、
古い方はただの白だし、
イリジウムIQ20の印字も違うし、
(;・ω・)

ワッシャー部分も新品は文字のテーキンが撃ち込まれてるのに、
古い方はただの十字模様、
(;・ω・)

コレが噂のニセモノ中国製か?!
(# ゜Д゜)

古い方のプラグは端子部分がなんか緑ぃくなってて、コケでも生えてんのか?錆か?
( ̄▽ ̄;)

この端子外して単品で導通取ってもウンともスンとも言いません・・・
( ̄▽ ̄;)

新品はしっかりピー入ります。
(。・_・。)ノ

てな訳で、
新品プラグに入れ替えてどんどん組み付けて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ
Posted at 2025/04/13 08:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はアトレーシートの座面とエンジンフードが事故ってしまうので、シート解体してハイゼットカーゴのシートレールと移植してたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

シートカバー被せたアトレーシートにハイゼットカーゴのシートレールと、フロアカーペットと黒の化粧カバー付けて、
車体に換装、
引き締まって良い感じです。
(。・ω・。)ゞ

背もたれの後ろ側もこんな感じ。
(。・ω・。)ゞ

サイドブレーキのセンターコンソールはシート座面と事故るので撤去して、サイドだけがピコンとなっとります、
シートを前に出し過ぎたり、リクライニングを前に起こし過ぎると、
肘掛けとサイドブレーキが事故ります。
(。・ω・。)ゞ

オーナーさんがコレも付けて~、
と送って来たAmazonの商品ページ、
(。・ω・。)ゞ

コレ700系の新型車用のセンターコンソールだから、このS321系には付かないかもしれませんよ?
(。・ω・。)ゞ

と確認しましたが、
うん、コレが良いから買っといて~。
(。・_・。)ノ

と言われたので、
買いました。
(。・ω・。)ゞ

700系だったら足元のエンジンフードとダッシュボードの下にスポッとハマる設計らしいが、
いやいやコレ完全に事故るや~つやん?
(´・ω・`)?

反対側から撮影しても、
シガライターの部分が事故るやん。
(。・ω・。)ゞ

ちなみにアトレーシートを全開に前に出してみました。
(。・ω・。)ゞ

いやいや全開に前に出したら、
ほとんど隙間無いやん、
絶対ハマらんやん。
( ̄▽ ̄;)

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGEAsh-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/04/11 08:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はハイゼットカーゴにアトレーシートを付けよ~として、
助手席側のエンジンフードとシート座面が事故ってしまったので、
ハイゼットカーゴのシートををバラしてたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

ハイゼットカーゴのシート解体して、
外したフロアカーペットとリクライニングの化粧カバー。
(。・ω・。)ゞ

ハイゼットカーゴのシートレール
の取り出し成功。
(。・ω・。)ゞ

続いてアトレーのシートも解体してシートレールの移植。
(。・ω・。)ゞ

そして、アトレーシートを解体して外したフロアカーペットとリクライニングの化粧カバー、
オーナーさんに連絡して、
今ならベージュか黒かお好きな方をお選び頂けますよ。
(。・_・。)ノ

て言うたら 迷わず、
黒で。
と返信が来たのでアトレーシートにハイゼットカーゴのフロアカーペットと化粧カバー付けてきます。
(。・ω・。)ゞ

せっかく黒のシートカバー着せたんだから、
ま~、と~ぜん黒を選ぶよね。
(。・ω・。)ゞ

アタシがアトレーシートと戦ってる間にも、
タイヤ交換のお客さん来てたりします。
いつものジムカーナやってる、
タイヤチェンジャーのヘビーユーザーです。
(。・ω・。)ゞ

そんな事やってる間にハイゼットカーゴの次の部品が送られて来ました。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ













Posted at 2025/04/10 08:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
アタシの肩の骨と同時に傷だらけになった、
アタシのZXろか~るなんですが~、
(。・ω・。)ゞ

アタシの肩が治るのと時を同じくして
少しずつ回復してきましたし、
春になって良い季節になって来たので、
お一人様でプチツーで、知多半島1周して来ました。
(。・ω・。)ゞ

今回は阿久比から常滑回りで走ってて、
道沿いに建ってた とんかつ屋さんに入ってみました。
(。・ω・。)ゞ

とんかつ屋さんの日替わりランチしてみました。
(。・ω・。)ゞ

お店はこんな感じ。
(。・ω・。)ゞ

テキトーに海沿いを流して走って、
海がキレイな所で写真撮ってみたり。
(。・ω・。)ゞ

海岸線とは反対車線になるので、
キレイなポイントに来てもスポッとなかなか入れません・・・
(´・ω・`)?

でも良いよね。
(。・ω・。)ゞ

久獅にこの辺 走ったけど、海の見える新しいカフェいっぱいできたね。
(。・ω・。)ゞ

テキトーに漁港寄ってみた。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/04/09 18:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はハイゼットカーゴの車内の傷消し塗装して、
アトレーの前列シート付けよ~としたら、
シート座面と、エンジンルームが事故ってたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

アトレーシートの方が座面が広くて、
サイドブレーキの化粧カバーのセンターコンソールが埋もれてます・・・
( ̄▽ ̄;)

アトレーは足踏み式のサイドブレーキなので、運転席と助手席の隙間が有りません・・・
( ̄▽ ̄;)

かろ~じて、手引き式のサイドブレーキが
交わして引ける感じです。
(;・ω・)

サイド降ろすとこんな感じで、
先っぽを掴んで かろ~じて引けます。
( ̄▽ ̄;)

助手席側のアトレーシートレールとエンジンフードが合わないので、
一旦降ろしてハイゼットカーゴのシートレールと入れ替えます。
(。・ω・。)ゞ

ちなみに、アトレーシート運転席側の肘掛け倒したら、サイドブレーキと肘掛けが事故ります。
(# ゜Д゜)

前列シートも外してた方が天井もやりやすいので、
パコパコっと組み付けます。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
コチラはハイゼットカーゴ助手席側の純正シート、
長モノの荷物載せれるよ~にペタンなります。
(。・ω・。)ゞ


裏側のクリップ起こしたらエンジンフードが外せます。
その下にシートレールが出てきてネジ4個取ったら、
シート座面とシートレールが分離できます。
(。・ω・。)ゞ

更にシートベルトのキャッチャーとかリクライニングの化粧カバー外して全バラにしました。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/04/09 08:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 6 7 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation