• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はアタシの車のエアコンガスチャージやってた お話しだったんですが~、
今回はセリカのお話しです。
(。・ω・。)ゞ

カマボコハウスで預かってるST205セリカGT‐FOURなんですが~、
エンジン載せただけで一旦中断して部品注文してて、部品入荷したので作業再開します。
(。・ω・。)ゞ

エンジン載せるのに縦にエンジンマウント付いたサブメンバーと、サスメンバーと一緒に中間パイプも上げないとイケマセン、
エンジンとメンバー付いた状態では中間パイプが脱着できないとゆ~、
クソ設計ですので、ガスケット入れるのも
ちょ~メンドクサイ。
(# ゜Д゜)

中間パイプのネジ外してフランジのサビ落としガリガリやります、
数年間 海の近い草むらで放置車両されてたので、マフラー排気管全てハードにサビびてて大変な経歴をお持ちの車です。
( ̄▽ ̄;)

燃料フィルターも交換します、数年間放置でねまったガソリン吸ってる可能性が有ります。
上から手ぇ突っ込んでも入らなかったので、
下からホイルハウスの隙間からギリ モンキーが掛かりましたので何とか回せました。
(。・ω・。)ゞ

新品の燃料フィルター、古い方はメッキ色だったのに、黒塗装された物が来ました、
いったい何が起こったのだ?
タヨト部品。
(。-∀-)

パーツリストの配管図印刷して、車体側とエンジン側のパイプを追って合わせて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

エアコンコンプレッサーとかオルタ周りも組んで逝きます。
ネジは部品ごとに小分けにしてるので、
ネジの太さ長さを見ながらネジの本数が合ってれば間違い無いと思います。
(。・ω・。)ゞ

車を解体する前に全てのパイプやコネクターに緑のテープで名札を付けてたので、
名札の通りにどんどん組んで逝きます。
(。・ω・。)ゞ

ラジエーターも載せてコネクターに手が入らない・・・
この辺りににもウォッシャーポンプやら水冷インタークーラーのポンプやら厄介な所にコネクター有ります・・・
( ̄▽ ̄;)

WRCのメカニックとか土の上でジャッキで上げて暗闇でこの作業やるんやろ?
驚異的やん?
(;・ω・)


てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/04/02 09:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はアタシの車の自家製コンプリートエンジンがアイドリング不調になって、
点火系を直してたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

3番4番のカプラーを新品に交換して、
次に さんご~のダイレクトイグニッションを抜いたら今度はDENSO製イリジウムプラグの端子が何故か緑ぃ
(;・ω・)

カビか・・・?
サビか・・・?
( ̄▽ ̄;)

とりあえず、手持ちの中古プラグに替えてみた、
少しアイドリングが落ち着いたみたい?
まだ たまにボクサーサウンドなったりするけど、
カプラーとプラグ替えて今回は終了、
また部品買ってからちゃんと直すです。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
少しアイドリングも落ち着いた事だし、
続いてエアコンのガスチャージ、
知り合いがガスチャージキットと真空ポンプを持って来てくれました。
(。・ω・。)ゞ

とりあえず真空ポンプ繋いで真空引きでトコトコ言わしながら40分程放置。
(。・ω・。)ゞ

真空引きで、高圧側も低圧側も両方とも限界まで下がったら、また更に40分程放置して漏れ確認、
ガス漏れしてる所が有れば大気を吸って限界まで下がった針が上がって来ます。
(。・ω・。)ゞ

んで、アストロで買ってきたR12用のエアコンオイル入れて、ガスも入れてやります。
今回は本物のR12のガスはなかなか手に入らないので、アストロで売ってた代替フロンを入れてみます。
(。・ω・。)ゞ

一応エアコン効いてますが、
炎天下での車内は完全に冷え切りません・・・
(´・ω・`)

ま~無いよりマシか・・・
( ̄▽ ̄;)

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ









Posted at 2025/04/01 06:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はアトレーシートにシートカバー被せてるお話しだったんですが~、
今回はアタシの車のお話しです。
(。・ω・。)ゞ

アタシの自家製コンプリートエンジン、
何故かボコボコドコドコとボクサーサウンドがするので、
原因追求してみます。
(。・ω・。)ゞ

なんとな~く点火系が怪しい気がしましす。
さんご~コイルに さんよんハーネス にパワトラレス変換コネクターを自家製プレートで固定している物です。
(。・ω・。)ゞ

アイドリングでさんよんハーネスのコネクター抜き差ししてアイドリングの変化を見てみます。
コネクター抜いてアイドリングが乱れたら正常、
抜いてもアイドリング変化しなければコイツが怪しい。
とゆ~点検方法で、3番と4番が怪しい・・・
(。-∀-)

4番のさんご~ダイレクトイグニッション抜こうとしたらコイル側とノズル端子側で外れちゃったよ。
(;・ω・)

見たら中の端子が何か緑ぃ?
カビか?
サビか?
(;・ω・)

3番のさんよんR純正ハーネスも中古品なので、ボッチが折れてるやん・・・
何かカチッと感が無い・・・
スポスポ感 高め。
古いコネクターならこんなもんか・・・?
(´・ω・`)?

コネクター端子外したら、
バラバラに割れました。
(´・ω・`)?

純正のコネクター端子が合わないのでチョン切ります。
(。・ω・。)ゞ

新品のコネクター 以前ヤフオクで買っててストックしてた物です。
純正品と少し形が違いますがちゃんとハマります。
(。・ω・。)ゞ

1個しか使わないのに、
6個セットで買ってて良かった。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/03/31 09:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回はアトレーシートにシートカバーをムギュッ!ムギュッ!と被せてたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

ポンッ!
助手席ができました。
(。・ω・。)ゞ

突然 予約入れて来た三菱アイのお客さん、
(。・ω・。)ゞ

ビシャモンに動かないST502セリカが上がったまんまで、アタシもシートカバーやってると、状況お伝えしましても、
(。・ω・。)ゞ

車検近くて ど~してもこの日じゃなきゃヤダ!
てな訳で、
すみっこでも良いからやらして欲しい。
とゆ~ので、平場でジャッキと馬で車上げて、
エンジン半降ろしして、エンジンマウントと、ベッドカバーのパッキン交換やっております。
(。・_・。)ノ

運転席の肘掛け裏側け裏側のファスナーを開けるとネジ出てきますので外したります。
(。・ω・。)ゞ

ポンッ!肘掛け被せました。
(。・ω・。)ゞ

今度は運転席 座面の裏側をムギュッ!ムギュッ!
(。・ω・。)ゞ

ポポンッ!できました。
(。・ω・。)ゞ

めちゃくちゃ指先痛いです!
も~やりたくないです・・・
( ̄▽ ̄;)

アタシがシートカバーと格闘してる間にも、
三菱アイの後ろの足回りとかエンジンマウント外して、垂れ下がりぎみになってるエンジンと戦ってるお客さん。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/03/30 06:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

(。・ω・。)ゞてな訳で、
前回は 知り合いから預かってるハイゼットカーゴのオイル交換してるお話しだったんですが~、
今回もハイゼットカーゴのお話しです。
(。・_・。)ノ

前々回にバックドアのガラスのスモークフィルム貼ってて、失敗してたんですが~
ミラーフィルムで貼り直しました。
(。・ω・。)ゞ

そして、ぞくぞくと荷物が届いております。
(。・ω・。)ゞ

中はこんな感じでシートが亀甲縛りにされております。
(。・ω・。)ゞ

ハイゼットカーゴの安っぽい陳腐なシートが
嫌だ!とゆ~事で、
兄弟車のアトレーの運転席と助手席の二脚をヤフオクで買いました。
(。・ω・。)ゞ

ソレとアトレーシート専用のシートカバーもヤフオクで買いました。
(。・ω・。)ゞ

説明書によると、
カバーの1枚1枚に記号が付けられてるらしい。
(。・ω・。)ゞ

とりあえず シートカバーを記号の順番ど~りに並べてみた。
(。・ω・。)ゞ

アトレーシート1台分全部入っておりますが、
使うのは前側の二脚のみ。
(。・ω・。)ゞ

さっそくシートカバーを掛けて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

ムギュッ!ムギュッ!
(# ゜Д゜)

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2025/03/29 06:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 6 7 89 10 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation