• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はアタシの紫の方のさんに〜のエンジン降ろしてる最中にエンジンクレーンがフニャチンになって、
そのままエンジンルーム内に墜ちてたお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

Amazonで頼んでたエンジンクレーンの油圧シリンダーが予定日よりも1日早く届いたので、
さっそく交換してやるです。
(。・ω・。)ゞ

手始めにリフター台車でエンジンクレーンのブームを支えてやるです、
手でブームを引き上げたらシャクーンと軽く持ち上がってしまうので、
ダメだコイツ・・・
( ̄▽ ̄;)

そして、椅子としても使えるエアージャッキを良い高さに合わせて、油圧シリンダーを寝かして外していきます。
(。・ω・。)ゞ

一応 油が漏れたら嫌なので、
椅子型のエアージャッキの荷台部にビニールをひいときます。
(。・ω・。)ゞ

しまえた油圧シリンダーの摘出に成功。
(。・ω・。)ゞ

新品と古い方の適合を確認、
短長 全長 穴計とか色々見比べて
ピッタリ着くみたい。
(。・ω・。)ゞ

そして油圧作動部を確認すると、
新しい方はダブルキコキコ搭載。
ヽ(・∀・)ノ

古い方は作動部に突っ込んだ棒を押し下げる時だけブームが持ち上がってたのに、
新しい方は 押し下げと、引き上げの時にもブームが上がるらしい。
(。・ω・。)ゞ

そしてキコキコやってモノが持ち上がって ある程度の重量掛かったら、
片方はバイパス開いて 押し下げ時のみ
ブームが上がる仕組みらしい。
ヽ(・∀・)ノ

それでは組付けて逝きましょう、
このエアー式のジャッキは下にコロコロが付いてますので、
位置合わせも自由にできてチョ〜便利です。
ヽ(・∀・)ノ















Posted at 2022/07/20 01:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34 5678 9
10 11 121314 1516
171819 202122 23
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation