• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はお客さんのZ33のブレーキの交換してるお話しだったんですが~、
今回は足回りのお話しです。
(。・ω・。)ゞ

まず車検対応にする為に車高を上げたいんですが、
固くてお皿が回らない・・・
(´・ω・`)

一旦サス外して固着取る作戦で逝きます、
サスアームを下からジャッキでグイグイ押し上げてPPバンドでガンジガラメにしてバネ取ります。
(。・ω・。)ゞ

ロアアームに掛けてたジャッキを降ろすとガンジガラメにされたバネがカランコロン~と外れます、
(。・ω・。)ゞ

せっかく外したのでキュキュットで泥とか油とかブレーキダスト洗いまくります、
やっぱり こ~ゆ~所からキレイにすると気持ち良いよね。
(。・_・。)ノ

次にフロントのアッパーアームを外してボールジョイントの打ち替えです、
触った感じガタは無いけど、
ホントはバネ計りを掛けて何キロまで引っ張ったらボールジョイントの首が曲がるとか基準が有るはずだけど、
既に軽く触っただけで首が曲がるから要交換ですね。
(。・ω・。)ゞ

アッパーアームの上からボールジョイントを差し込んで なんとかリンクのネジ締めよ~としても供回りして全然締まらない・・・
圧力掛けて摩擦抵抗掛けても締まらない・・・
仕方ないのでアロンアルファで点付けしてやったらやっと締まったよ。
( ̄▽ ̄;)

続いて 前々からお客さんも気になってた
エンジンの失火、
アイドリングが安定しないし、時々途切れる感じで完爆してない感じ、
見てみたらダイレクトイグニッションのカプラーが1個割れてまともに刺さってない。
(´・ω・`)?

原因はコイツ、
カプラーのコードを引っ張ってみたら
何とか切り詰めて新しいカプラーに交換できるぐらいの長さは有るみたい。
(。・ω・。)ゞ

カマボコハウスで余ってた新品のカプラー1個出してあげました、
古いカプラーの首根っこから斬ってコードの色間違え無いよ~にちゃんと写真撮って確認しながら新しいのに交換。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2024/06/23 14:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation