• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

?!(・◇・;) ?

てな訳で、
前回カマボコハウスのビシャモンのアームとワイヤーと滑車を外していたので〜。
(。・ω・。)ゞ

次にビシャモン汁を抜く為に、
一斗缶を片手に膝の上に載せて脚立に上がり、
タンク下面のドレンボルトを抜いて出てきたビシャモン汁が何か緑ぃ〜の。
?!(・◇・;) ?

なんだ?この色?タービン油とグリスと水と気泡が混ざったよ〜な緑のビシャモン汁は・・・?
?!(・◇・;) ?

たしか、設置した時に新品の蜂蜜色のタービン油を入れといたはずなのに?
?!(・◇・;) ?

とりあえず、このアームの根っこの所を手で持ち上げてたら限界を感じたので、
チェーンブロック掛けて引き下げた。
(; ̄ー ̄A

油圧の配管を総て外して、シリンダーにベルトを掛けてエンジンクレーンで吊ってシリンダーを抜いてやります。
(。・ω・。)ゞ







Posted at 2018/10/26 23:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月25日 イイね!

(; ̄ー ̄A

てな訳で、
前回オーバーホールの為にワイヤーリンクを外していたカマボコハウスのビシャモンなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

ワイヤーを通してあった滑車も外します、
美しかったビシャモンブルーもグリスまみれになって真っ黒になってたので、
マジックリンで洗いまくります、
( ̄ー ̄)

シリンダーが入ってる柱側のアームも外してやります。
(。・ω・。)ゞ

外されたビシャモンアーム、
(。・ω・。)ゞ

少しでも軽くして作業性を良くする為に外せる物はどんどん外します。
(; ̄ー ̄A

シリンダーに押し上げられるチェーンも外してやります。
このチェーンかなり重たいです・・・
(# ゜Д゜)

これを外しておかないと、
シリンダーのロッドに付いてるクソ重たい滑車も外せません・・・
(; ̄ー ̄A







Posted at 2018/10/25 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月24日 イイね!

(; ̄ー ̄A

てな訳で、
前回ビシャモンのバラしの手順を考えていたんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

大きな工場なんかは保全とゆ〜業種があって、
工場の中の設備の点検、修理、整備を担当する人達がいるんですが〜、
カマボコハウスにはアタシしかいません。
(; ̄ー ̄A

仲良しの保全の人達といつも機械のマニアックな話で盛り上がるので、
今度カマボコハウスのビシャモン診てよ。
(。・ω・。)ゞ

って言うと毎回、
大丈夫!アンタなら独りでできる!
言われて少しばかりのアドバイスを頂き、
案の定の一人作業。
(; ̄ー ̄A

とりあえず上のカバーを外して油圧系統の切り替えバルブと油の道順を確認してみる。
(。・ω・。)ゞ

とりあえずアームを通常通り上昇させて、ロック掛けて更にシャコ万で落下防止して、
油圧を抜けば楽にシリンダー外せるかな〜?
と思いやってみたが、安全装着が働いてシリンダー加工しね〜・・・
(。´Д⊂)

配管をムリヤリ外すとゆ〜手も有るが、
20リットル以上のビシャモン汁ブシャー!なるのも嫌なので他の手を考えます。
(; ̄ー ̄A

仕方ないので反対側のアームの下にウマ掛けて下降させてやるとワイヤーが弛んでくるので〜。
(。・ω・。)ゞ

外してやるです。
(。・ω・。)ゞ









Posted at 2018/10/24 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

(; ̄ー ̄A

てな訳で、
前回はビシャモンの油圧抜けで勝手に下がって来るので、
オーバーホールのシールキットを買って来て、
ど〜ゆ〜手順でバラして組み上げるか脳ミソの中でシミュレーションします。
(。・ω・。)ゞ

だって機種が古くてネットでオーバーホールしたってゆ〜文献が出て来ないし、
製造元のスギヤスは自分の所で買ってないから保証対象外だし、
専門業者に来て貰うと金掛かるし、
やっぱり自分で考えるしかない・・・
(´・ω・`)

カマボコハウスを新築した時に中古で買ったビシャモンを自分でユニックのトラック乗って引き取りに逝き、
自分でユニックで吊って設置したので、
ある程度の構造は理解しているが、
この時は油圧系統は触って無いので、
油圧を抜いてシリンダーを抜くのはぶっつけ本番である。
(; ̄ー ̄A



Posted at 2018/10/22 22:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

(´・ω・`)

てな訳で、
カマボコハウスで使ってるビシャモンなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

もともとは個人のプライベーターとしてやってたので、
中古で12万円で買って来た物で、
更にそれから12年ノーメンテで仕様してて、
最近、油圧が抜けて勝手に下がって来るよ〜になってしまって、
困っておりました・・・
(´・ω・`)

ビシャモンから車が堕ちて自分が挟まって死ぬのは自業自得だから良いんですが、
カマボコハウスに来てくれる、
お客様が挟まって死んでしまうと、
大騒動です、
(# ゜Д゜)
カマボコハウスの管理責任者はアタシなので、
アタシの業務上過失致死で取締り当局に逮捕されてしまいます・・・
(# ゜Д゜)

それは嫌だし、やっぱり作業性が悪いので、
オーバーホールする毎にしたです。
(。・ω・。)ゞ

てな訳で、ヤフオクでビシャモンのオーバーホール シールもキットを買いました。
((o( ̄ー ̄)o))




Posted at 2018/10/22 11:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
21 2223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation