• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は さんに〜のエアロバンパーの下処理してたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回はパテやプラサフの乾燥待ちの時間がございまして〜、
(。・ω・。)ゞ

その間に現状アタシの車に付いている、
フォグランプのスイッチを外しに掛かります。
(。・ω・。)ゞ

エントランスモールから足元からメーター下から順番に外してって、
スイッチを抜き出してやります。
♪(o・ω・)ノ))

さんに〜愛好家のアタシは自分の車から
昔 外して大事にとっといた貧乏性なアタシは予備部品をいっぱい持ってますので、
フォグの足りない部品を探しまくります。
(。・ω・。)ゞ

自分の車の配線使って車両実験してやります。
(。・ω・。)ゞ

前回外したフォグランプの点灯確認したら片方光りませんよ〜?
?!(・◇・;) ?

電球キレてんじゃね?
と思って開けようとしたらネジ錆びてやんの・・・
メリクリ プレイヤーで回してやって開けてやります。
( ̄▽ ̄;)

開けて電球見たけどキレてないみたい。
(。・ω・。)ゞ

アース取り不良か?
ちゃんと光ったよ。
(。・ω・。)ゞ

とかやってる内に注文してた塗料が届いたよ。
いつもの堀内塗装さん。
♪(o・ω・)ノ))

でも持ってきたクリアが違うよ営業さん・・・
( ̄▽ ̄;)










Posted at 2019/12/11 08:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月11日 イイね!

( ̄▽ ̄;)

てな訳で、
前回さんに〜のエアロバンパーの色剥がしてやってたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回は、プラサフ塗って下処理してやるです、
(。・ω・。)ゞ

アタシがよくやる必殺技、
プラサフのスプレーとドライヤーを両手に構えて、
スプレー ひと噴きしたらすぐにドライヤーでブォ〜!
ひと噴きしてブォ〜!
を繰り返してやると、
かなり時短して下処理できます。
(。・ω・。)ゞ

小傷や擦り傷が入ってるとこは、
薄漬けパテで埋めて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

薄漬けパテった所をまた600のペーパーで水研ぎしてやります。
(。・ω・。)ゞ

手が紫になるぐらい寒いです・・・
(´・ω・`)

黄色い所が補修ヶ所でございます。
(。・ω・。)ゞ










Posted at 2019/12/11 07:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

(´・ω・`)

てな訳で、
前回から始めてる さんに〜スカイラインのエアロバンパーのリペアのお話なんですが〜、
さっそく水と洗剤と束子を使ってじゃぶじゃぶ洗ってまいります。
(。・ω・。)ゞ

じゃぶじゃぶ洗ってしてやるのは良いけど、
ちょ〜寒いです、
ちょ〜風冷たいです。
(# ゜Д゜)

バンパー裏の固定ネジも錆びまくってますが、
これも抜いてやります。
(。・ω・。)ゞ

バンパーの塗装面が荒れまくっとりますので、
硬質スポンジのブロックに600番のペーパー巻いて水研ぎして、
面馴らししてやります。
(。・ω・。)ゞ

600のペーパーとブロックで面馴らししていたら、
塗膜がプクプク浮いてきて、
意地になってイナズマのごとく水研ぎしていたら、
半分ぐらい色はがれました。
( ̄▽ ̄;)

めちゃくちゃ寒くて冷たかったんですが、
猛烈にイナズマのごとき水研ぎしていたら、少し身体が暖まってまいりました。
((o( ̄ー ̄)o))

一通り水研ぎができたら、
シリコンオフで塗装面の油脂分を拭き取ってやります。
(。・ω・。)ゞ

てかイナズマのごとき水研ぎで全面処理してますので、
油脂分も全部削ぎ落としてるんですけどね。
(。・ω・。)ゞ














Posted at 2019/12/07 18:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
カマボコハウスで長年放置してあった
さんに〜スカイライン用の純正エアロバンパーなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

これが欲しいとゆ〜お客さんが現れたので、
軽く洗ってリペアして塗装してやるです。
(。・ω・。)ゞ

もともとアタシが今乗ってる さんに〜タイプMに付いてたんですが、
前に乗ってたオーナーがかなりいい加減な奴だったらしく、
ぶつかった跡にスプレー テキトーに吹いてあるだけで、
見た目ボロボロですが、
これを新品みたいに仕上げてやりたいです。
(; ̄ー ̄A

貧乏性なアタシは、
バンパーに仕込まれてた純正フォグライトのハーネスも棄てずに取っといて良かった〜。
(。・ω・。)ゞ

洗浄と塗装の前にフォグライト外してやります。
(。・ω・。)ゞ

そして今 現状でアタシの車に付いている、
フォグの切り替えスイッチなんですが〜、
ど〜なんかな〜?
お客さんの車に付いてれば良いけど、
無ければこれを外して、
お客さんの車に付けてあげなきゃ〜。
(。・ω・。)ゞ









Posted at 2019/12/07 09:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation