• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

(´・ω・`)

てな訳で、
先週はアタシのZX-ろか〜るの車検前整備であたふたしてるお話だったんですが〜、
また今度はアタシの車が車検です・・・
金ね〜・・・
(´・ω・`)

早速 車高調の交換から入ります。
(。・ω・。)ゞ

毎回車検の度に車高調のネジ巻き巻きするのもまんどくさいので、
ショックまるごと交換ポンの方が早いです。
普段のアペックスのN1ダンパーから
GABのノーマル形状のショックに交換するのに自由長が10センチぐらい違うので、
シャコタン癖の付いた足周りを
たまたま外の道路に墜ちてたガードレールのパイプを突っ込んでグイグイと凝り固まった関節をほぐしてやります、
運動不足の人間と同じです。
( ̄▽ ̄;)

リヤのショックもメチャメチャ長いので、
ここもたまたま外の道路に墜ちてたガードレールのパイプを突っ込んでグイグイ押し下げてショックを入れます。
(。・ω・。)ゞ

ショックを入れる手と、
ガードレールのパイプで押し下げる手と、
上のネジを合わせる手と、
スマポで写真撮る手と、
手が4本要る作業を独りでやれるのは、
アタシが阿修羅だからとゆ〜都市伝説を信じるか信じないかはアナタ次第です!
((o( ̄ー ̄)9m

そして、各部のゴム製品を確認していると、
ステアリングラックとタイロッドのブーツが破れております・・・
( ̄▽ ̄;)

アタシの車は社外品の強化タイロッドで斬れ角アップさせておりますので、
全斬りした時にブーツが限界まで引っ張られるんですよね〜・・・
(´・ω・`)

皆さんここど〜してます〜?
(´・ω・`)

反対側のブーツも破れ掛けております・・・
両方交換ですね〜。
(´・ω・`)

続いてラジエーターの点検してみると、
錆ジュースになっております・・・
ラジエーター洗浄してクーラントも交換ですね〜・・・
(;・ω・)











Posted at 2021/01/30 02:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月26日 イイね!

ヽ(・∀・)ノ

てな訳で、
前回はアタシの単車の車検前整備やってるお話だったんですが〜、
今回はお家の中のお話です。
(。-∀-)

いつもカマボコハウスの中での作業ネタが多いんですが〜、
カマボコハウス閉めた後も家の中で色々やっております。
(。・ω・。)ゞ

カマボコハウスと提携してるコーティング屋さんのジャンボカーサービスも
カマボコハウスのHPで紹介できるように、寝る間も惜しんでHPの工事してたりします。
(。・ω・。)ゞ

ロゴ作成ツールで色んなパターンのジャンボカーサービス作ってみて、
コーティング屋さんの反応を見てみます。
(。・ω・。)ゞ

そんなある日、福岡の だいだいさんから
おふろうさんの御守りが届きました。
(。・ω・。)ゞ

ありがたや ありがたや。
(。-人-)

ちょっと息抜きに子供と遊んでみたり、
ヽ(・∀・)ノ

レゴブロックでビシャモン造ってマックィーンをリフトアップしたりして遊んでます。
(。-∀-)
Posted at 2021/01/26 22:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月23日 イイね!

(# ゜Д゜)

てな訳で、
前回アタシのZXろか〜るの車検前整備やってるお話だったんですが〜、
今回はZXろか〜るを車検出しにレドバロ知立店にやって参りました。
(。・ω・。)ゞ

そんで、ZXろか〜る預けて代わりの代車がコレです、
ひょ〜すん とかゆ〜メイドイン コリヤンな単車、
(´・ω・`)

昔から思うんですが、
韓国製品て なんかセコイんですな〜、
(´・ω・`)

いい加減まともな製品造れよ、
メイドイン コリヤンは相変わらず凝りやんな〜。
( ̄▽ ̄;)

とりあえずカマボコハウスまで帰って来ましたが、
( ̄▽ ̄;)

なんかやんコレ、
ぎゃん遅か。
(# ゜Д゜)

乗ってて 全然水温表示されないな〜?
てか水温計付いとっと?
(;・ω・)

と思ったら空冷エンジンでした。
(。・ω・。)ゞ

今どき空冷げな・・・
(;・ω・)

なんかやんコレ、
ひゅ〜なか。
( ̄▽ ̄;)

なんかね、Vツインで空冷てメッチャ安っぽい音で鳴くんですけど・・・
(;・ω・)

なんかやんコレ、
げさっかやん!
(# ゜Д゜)











Posted at 2021/01/23 09:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月22日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回ラジエーターのホースからクーラントが漏れてるのを見付けて、
ホースのバンドを増し締めしてたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回もその続きですら。
(。・ω・。)ゞ

せっかくZXろか〜るのカウルを脱がせたので、
エンジン周りの細かい所まで洗車してやります。
(。・ω・。)ゞ

クーラントの緑の染みとか、ヘッドカバーからのオイル滲みとかもマジックリンぶっ掛けて洗浄してやります。
(。・ω・。)ゞ


こっち側も。
(。・ω・。)ゞ

エキマニの上側もオイルの滲みがヒドイのでマジックリンの泡掛けまくって洗浄してやるです。
(。・ω・。)ゞ







Posted at 2021/01/22 10:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月18日 イイね!

(;・ω・)

てな訳で、
前回はアタシのZX-ろか〜るの車検前整備の為にブレーキのフルード交換してるお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

相変わらず通勤で毎日乗ってると〜、
ジェネレータカバーの上から何やらラジエーター液がタレて来ております・・・
(;・ω・)

え?今まで無かったのに何で急に?
この車検直前のタイミングになって?
(;・ω・)

ホントはそのまま車検出すつもりでしたが、
急遽ZXろか〜るのカウルを脱がせてラジエーターの確認、
この単車カウル脱がせるだけで一時間掛かるから超まんどくさい・・・
(´・ω・`)

脱がせてみるとまず、リザーバーが空っぽですね〜、
(´・ω・`)

ラジエーターホースの継ぎ目から漏れてるみたいですね〜、
急になりだしたのは最近寒くてラジエーター液が凍ったか?
ゴムホースが破れたとゆ〜か、
痩せてバンドがゆるくなった感じ?
( ̄▽ ̄;)

こっちのホースも何か染み出してるし、
やっぱり破れたとゆ〜かゴムホースが痩せてきたのか?
(´・ω・`)

も〜すぐ6万キロなるし、新車で買って7年なるし・・・
少しずつボロくなってきたよ・・・
(´・ω・`)

よく見たらエア栗から延びてるドレンの小瓶割れてるし・・・
(;・ω・)

触ったらパリパリのポロポロに崩壊するし・・・
エキマニの熱に犯されたのか?
(;・ω・)

反対側のホースも奥の方に緑色の染みが見える・・・
ラジエーターのホース全体的にヤレてきたか?
今回は全部のバンドのネジ増し締めて、クーラント液補充で対応。
( ̄▽ ̄;)

ホースはまだまだ使えると思いますが、
次の次の車検ぐらいには交換かな?
まだまだ長く乗りますよ〜。
(。・ω・。)ゞ











Posted at 2021/01/18 08:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 56 789
10111213 141516
17 18192021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation